バイト先での買い物!バイト先にあるモノを他の店で買っても平気?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

バイトをしていると、そのお店で買い物をすることも
あると思います。

例えばコンビニなら食料品を買うかもしれませんし、
本屋なら自分の買いたい本、
ゲーム屋なら自分の欲しかったゲームなどなど、
自分のバイト先で買ってあげよう、と思う人も居るかもしれません。

中には、バイト先以外で買ってもいいのかな?なんて
思ってしまうお人よしな方も…。

今回は自分のバイト先で、必ず買う必要があるのか、
他の競合店で買い物しても大丈夫かどうか、
書いていきます。

スポンサーリンク

バイトしたらそこで買わないといけないの?

バイトを始めると、そのバイト先が何かを販売している店の
場合、自分のバイト先で買い物をする機会なんかも
出てくると思います。

たいていの場合、アルバイトをする際には、
ある程度、自分が好きなものを選ぶ場合が多いですから、
バイト先で買い物をする可能性も十分にありますよね。

ですが…
〇〇書店でバイトしたら、別の本屋で買っちゃいけないのか、
ゲーム屋でバイトしたら、アマゾンでゲームを買っちゃいけないのか。
すき家でバイトしたら、松屋で牛丼食べちゃいけないのか。

そんな風に思う人も居るかもしれません。

競合店を使ってはいけないのではないか、と
心配する人も居るみたいです。

今回はこのことについて書いていきましょう。

そこまでする義理はない

バイト先で買い物をするのは、良いことではあると思います。
強制で買わされている場合は問題ですが、自分の意思で、欲しいものを
バイト先から購入しているのであれば、何一つとして問題は
ありません。

ですが、強制されるのはおかしなことです。
別にそこでバイトしているだけであって、
バイト先に命を捧げるわけではないのですから、
バイト先以外の場所で、バイト先で売っているものを
購入するのだって自由です。

もしもそれを強制するような人が居たら
おかしな人ですし、それに従う必要はありません。

本屋でバイトしていたって、
別にアマゾンで本を買ったって良いですし、
セブンイレブンでバイトしていたとしても、
休憩中にファミリーマートにいったって良いわけです。
そんなこと、強制することはできません。

スポンサーリンク

店長に言っても平気?

本屋でバイトしていて
「本をアマゾンで買いました~」などと店長に言っても平気かどうか。

これは、人によります。

別にいけないことではありません。
それはそうなのですが、
中には「おもしろくない」と思う、お店主体の考えの店長が居るのも
事実です。

私は店長時代に、
よくアルバイトスタッフさんから
「アマゾンの方が安かったのでアマゾンで買いました~」だとか
言われていましたが
別に私は気にしませんでしたし、
気にする方がおかしなことです。

むしろ、私もお店(価格はある程度本部の意向が入るので)の方が
高い場合ネットで購入していましたから、
それは当たり前のことです。

バイト先に気を使う必要はありません。

ですが、上でも書いたように、店長にも色々な人がいるのは事実です。
中には”おもしろくない”と感じる人もいると思います。

なので、万全を期すのであれば
「何も言わない」ことをおすすめします。

大半の店長は大丈夫だと思いますが
中には変わった人も居ますからね。

私のアルバイト時代にも一人だけいました。
「え?何でここで買わないの?」と言う店長が。

それは、別のところの方が安いからですし、
ここで買うと余計なオプションサービスつけられるからだよ!と
思いましたが…(笑)

↑のような考えの店長は
「会社寄り」の考えの店長に多い気がします。

まぁ、とりあえず一番確実なのは、わざわざ言わないことです。
言わなければ、知りようがありませんからね^^

バイト仲間に言っても平気?

仲間のアルバイトスタッフさんに
「別の場所で〇〇買いました~」と言うのは平気かどうか。

これはほぼ100パーセント平気だと思います。

店長の耳に入る可能性もありますが、
そこまで気にする必要はないでしょう。

気楽にアルバイトスタッフさんとの会話に出してよいと思います。

アルバイトスタッフさんの中に、
ここでバイトしているのだから、ここでモノを買うべきだ!なんていう
人はほぼ100パーセントいないと断言しても良いですし、
もしも居たら、色々な意味で怖いです。

なので、アルバイトスタッフ仲間には気軽に話しても
大丈夫だと思いますよ。

もしも店長に「ここで買え」と言われたら

そんな事を言う人はいないと思いたいのですが、
居るんですよねぇ、悲しい事に…。

もしも言われたら、適当に「わかりました」とでも返事しておけば
良いと思います。
そのあと、どこで買おうが、バイト先からそれを調べることはできませんし、
個人の私生活にまで首を突っ込むのは決してやってはいけないことですから、
返事だけして、私生活では自由にって感じで良いと思います。

ここで買え、と言われた際に、買わない理由も答えても良いですが、
「買え」などと言う店長がそれを理解してくれるとは思えないので
適当に返事をしておく方を、私はおすすめします。

もしも「買え」「買わない」であまりにもうるさい場合は、
バイト先の変更も視野に入れた方が良いです。
「うるさい」と感じるほどしつこく言う店長はどこか壊れていますし、
そこまで言うということはよほど「お店が苦しい」のかもしれません。

スポンサーリンク

何で買わせたがるの?

まぁ、お店で買ってほしい!と言う店長の目的は
「店の売上」ですね。
とにかく店の売上を上げて、本部に良い顔をしたい、ということです。
冷たい言い方をすれば結局、「自分のため」です。

アルバイトスタッフさんにお店で商品を買うことを強要するような
店長は、自分のことと店のことしか考えていません。

アルバイトスタッフさんのことなど、微塵も考えていない、と考えるのが
ふつうでしょう。

ただ、世の中にはこういう「会社第一」みたいな店長もたくさん居ますから、
普段の言動から、店長の性格はよく見極めることをおすすめします!
変につまらないことで絡まれてしまっても面倒ですからね…。

バイト先で買うと何か良い事があるの?

…まぁ、一つはお店の売上になりますから、
店長や店の力になりたいと「自分の意思」で思うのなら、それは良い事
だと思います。(強制されて、はダメ)

また、そこのバイト先の店長によっては
”従業員割引”があることもあります。
これはあくまでも会社や店長によってなので
どのような値引きが入るかは一概には言えません。

私の経験でも、仕入れ価格+〇〇になる店長も居ましたし、
その日の店長の機嫌次第で適当に値引きされる店長も居ましたし、
特に値引きだとか、そういう概念の存在しない店長も居ました。

この辺はあくまでもそのバイト先次第です。

ただ、バイトを始めてすぐに「従業員割引ってどうなってますか?」だとか
面接のときに「従業員割引ってあるんですか?」とか尋ねるのは
さすがに非常識ですし、
面接のときにこれを聞かれたら、その時の環境にもよりますが、
私はその人を落とすと思います^^

まとめ

と、いうことで、バイト先で無理して商品を買う必要はありません。
あくまでもそのあたりは自由ですから、
自分が買いたい!と思うのであれば購入すれば良いですし、
他のお店の方が安かったり、他にも贔屓しているお店があるのであれば
そちらで購入するのは全然OKなことです。

間違っても指図されるいわれのないことですから
自分の好きなように決めましょう^^

アルバイトはあくまでも「お金のために」行くものであって、
そこのアルバイト先に魂を売るわけでも、
忠誠(?)を尽くすわけでもないですから、
あなたの好きにして良いのです!

タイトルとURLをコピーしました