学校で先生に気に入られる方法!評価アップのポイント7つ!

この記事は約6分で読めます。

皆様は学校の先生に
気に入られていますか?それとも嫌われていますか?
…それとも、どちらでもない?

まぁ、人によってそれぞれだと思います。
ですが、学校の先生には気に入られておいて損はないでしょう。

気に入られると色々なメリットがあります。

先生も人間ですから、親身になって相談などに乗ってくれたり、
何か失敗してしまった場合でも、先生の反応は変わってきますし、
成績に影響することもあります(授業態度の部分で加点される)

なので、先生に気に入られておくことは
自分にとって、有利に働きます。

悪い言い方をすれば、媚を売っておいて損はないのです。

今回は、先生に気に入られる方法について書いていきます!

スポンサーリンク

先生に気に入られる方法!

もちろん、先生はロボットじゃありません。
人間ですから、感情があります。
なので、表に出す、出さないに関わらず、
「この生徒はお気に入り」「この生徒はちょっと」というのは
どうしてもあると思います。

どんなに割り切っている先生でも
「扱い安い」「扱いにくい」ぐらいの感情はあるでしょう。

なので、気に入られておくにこしたことはありません。
私は学生時代、できるだけ気に入られておいて損はないと
考えて上手く立ち回る…
まぁ、、ずるがしこいやつでした(笑)

と、いうことで私の感覚上、先生に気に入られるために
効果的なことを順番に書いていきます。

ただ、先生にも色々な性格の方がいらっしゃいますから、
全ての先生が下のような行動で気に入ってくれるとは
限りません。

逆効果な注意点についても併せて書いておきます!

①テストで点数を取る

まぁ、これは王道でしょう。
これができるのであれば、苦労はしません。
テストで高得点をとっていれば、先生からの印象も
悪いものにはならないでしょう。

もちろん授業態度や素行が「平均」以上であることが
前提ではありますが。

私は社会科系が得意だったので、社会科系の先生たちからは
風当たりは良かったと思います。

ただ・・・私の場合は苦手教科のテストの点数は
散々だったのですけれど…汗

が、テストが苦手で点数がとれないタイプの方でも
先生から気に入られることは十分可能です…

…本当に恥ずかしい私の黒歴史を言ってしまうと、
テストで「一桁」の点数を取ったこともあります(笑)
100点の経験も何回もあるのですが、3点の(言っちゃったw)
経験もありますw

ですが、評定は10段階評価で6を頂いていました。

それは、他の面で執念的にカバーしたからです。

スポンサーリンク

②学校生活の態度を良くする

これが一番当たり前かつ、一番効果的なことでしょう。
学校での態度をよくする。

例えば先生と会話するときの言葉遣いだとか、
授業中の授業態度。
こういったものを良くするのです。

と、言っても気持ち悪いぐらいに良い子にしていると
逆効果な恐れもあるので
(いい子ぶっているな、と逆効果になる恐れもあり)
程よいレベルの優良生徒でいる必要があります。

”いい子ぶり”過ぎていると、
先生からも不自然に映りますし、
実際にそういう話を、親しかった先生から聞いたことがあります。

なので、不自然になり過ぎないような
良い態度を心がける(難しいですけど)が大切です。

また、提出物の提出も大切。
これが出来ていないと、①、②が出来ていても先生からの
評判は落ちてしまうかもしれません。

提出期限まで、長く幅が取られているものは
ギリギリではなく、ある程度余裕を持っておくことがベストです。

ギリギリ提出でも良いのですが、
いつもギリギリよりも、少し早め。

その方が先生からの印象としては良くなるものです。

③話し方は明るく!

先生と会話するときもそうですし、
友達と会話するときもそうです。
もちろん、大人しい性格でも良いのですけれど、
それでも話をするときは、ちゃんと相手に聞こえるような声で
話をしましょう。

いくら真面目でも、話し方が暗かったり、
性格が暗かったりすると、先生から気に入られる可能性が
下がってしまいます。

少なくとも、相手に聞こえないような感じのモゴモゴ
した感じの話のしかただと、
先生からは「お気に入り」ではなく
「手がかからなくてラクな生徒」ぐらいの認識になってしまいます。

場合によっては「心配」という感情を抱かれてしまったり。
(いじめられてないか、だとか友達との関係は大丈夫か、だとか
 そんな感じです)

なので、ある程度の明るさはないと、
先生から気に入られるのは、なかなか難しいです。

もちろん、煩くバカ騒ぎをしろ!と言っているわけじゃありません。
明るく、話ができる程度になっておいたほうが
先生からのイメージはよくなりますよ!ということです。

雑談する機会があれば、雑談できるぐらいの方が
良いでしょう。先生も人間ですから
「楽しく話が出来る」生徒であれば、やはり印象としては
良くなるものです。

④告げ口は逆効果

他の生徒の悪いところ(たとえば校則違反の行為とか)を
見つけて先生に告げ口する。
これは一見、良いことをしたように思えますよね?

しかし、これで先生からの評価が上がる可能性は
(先生にもよりますが)低いと思われます。

むしろ「〇〇は告げ口好きだね」みたいな話を冗談半分で
とある生徒にしていたこともあり、
恐らく、あまり良い印象を持たれていないものとおもわれます。

確かに、行動自体は良いことですけれど、
“告げ口”という行為があまりよい印象を持たれないので
「繰り返し告げ口」をするのはやめましょう。
1回ぐらいであれば全然平気だとは思いますが。。

スポンサーリンク

⑤行事に一生懸命

これは良いことです。
運動会だの修学旅行だの合唱コンクールだの、
色々な行事があると思います。

これらに一生懸命取り組むことは
成績には関係のないこととは言えプラスになります。

「〇〇は率先して色々してくれるから助かるよ」と
文化祭の日に、先生が仰っていたのを聞いたことがあります
(先生同士の会話をたまたま聞いてしまいました)

行事に一生懸命なのは、プラスになる要素だといえます。

特に、周りが非協力的な場合に、一人だけ真面目にやれば
さらに良い結果になるかもしれません。

⑥先生へのお礼

これはプラスになります!
相手の反応から見て、私はそう確信しています(笑)
その先生との最後の授業が終わったときに先生に
「1年間ありがとうございました」と言う…。
どの先生も嬉しそうにしてましたし、
もし私が先生の立場ならやはり嬉しいでしょう…たぶん。。

普通、最後の授業時にお礼を言う人はあまり居ませんから
(居るにはいますけど)
先生にも深い印象として、刻まれると思います。

まぁ…欠点を言うのであれば、その時点で授業が
終わっているのであんまり役に立たない、という点でしょうか。

⑦部活

部活の顧問からは、良い印象を抱かれやすいです。
同時に、親しくもなれますね。

部活は授業外の時間で、先生と接することのできる、
数少ない時間です。

授業のときとは違う先生の姿も見れるかもしれませんし、
こちらも、部活動に一生懸命取り組んでいれば
先生からの評価もUPします。

部活で担当している生徒と仲良く話している先生を
何人も見かけたことがあります!

まとめ

とにかく真面目にやれ!ということですね。
真面目にやっていれば友好関係もよくなっていきますし…。

先生に好かれることには色々なメリットがあります。
成績UPにも繋がると思うので、
ある程度、先生から気に入られていたほうが、
有意義な学校生活を送れるだけではなくて、
色々な恩恵を得ることができると思いますよ!

気に入られる際に大事なのは
「優良な素行」「明るさ」「そこそこの成績(もちろん良くてもOK)」
この3つが大事だと私は思います。

タイトルとURLをコピーしました