店長から見るバイト先までの交通手段のメリットとデメリット

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

バイトを採用する立場にある皆様は
色々な方が面接にやってきて悩んでしまうことも
ありますよね?

私も店長としてアルバイトスタッフさんを面接で
選びましたが「良さそうな」方が何人かいると
どの方を採用するかとても悩みます。

今回は、そんな悩んだ時の判断基準の一つとして、
交通手段について書いて行こうと思います。

この交通手段もアルバイトさん選びには大事な
要素の一つかもしれません。

今回は交通手段別にみるメリット・デメリットに
ついて書いていきますよ!

スポンサーリンク

アルバイトの交通手段!

アルバイトスタッフさんがバイト先にやってくるまでの
交通手段は色々とあると思います。
徒歩、自転車、バイク、車、電車、バス、などなど…
何気なくしか気にしないと思いますが
それぞれの交通手段ごとに、やはりメリットやデメリットがあるものです。
今日はそんな交通手段ごとのメリット・デメリットを見ていきます。
これらも、迷った時の判断基準にするのは良いかと思います。

徒歩の場合

徒歩の場合、たいていバイト先の近所である場合が多いです。
数分でつく距離に居る方なども多いですね。
バイト先までの移動、という点だけで考えれば
徒歩で、バイト先までの時間が短い方は一番助かる存在です。

移動中に何か起きてしまう!という可能性も少なくなるでしょうし、
交通費の問題なども無くなりますから、
”徒歩で距離の近い方”がいるのであれば
交通的には一番その方がベストです。

ただし、徒歩で30分以上、
場合によっては1時間以上かけてくる方の場合は少し不安です。
雨天時などに到着が遅れる可能性も高いですし、
何より、それほどまでに時間が掛かるのに、徒歩で来る、ということは
金銭的に余裕が無かったり、もしくは極度にセコセコしているタイプの
方の可能性も0ではありません
(節約家、と良い方向に捉えることもできますが)

金銭的に余裕がない方の場合だと
採用後に「シフトをもっと増やしてほしい」という要求が多くなり、
結果的にシフトの量が気に入らずに辞めてしまうことなどもあるので、
徒歩であまりにも移動時間が長い方に関しては
店員K個人としては少し考えた方が良いかと思います。

スポンサーリンク

自転車の場合

自転車でいらっしゃる方の場合、大体30分以内で到着される方が多いです。
ただ、自転車の場合、雨天時は別の交通機関かレインコートなどを着用
して移動することになるでしょうし、若干遅れる可能性も出てきますね。

また、自転車でバイト先まで来る方の懸念材料は「パンク」ですね。
バイト先に向かう途中で自転車がパンクしてしまった場合、
時間までにバイト先にたどり着くのはなかなか困難です。

私も数年間自転車で通勤していましたが、1年に1回ぐらい、
パンクしてしまうこともあります(汗
パンクするとやはり間に合いません…。

ちなみに、自転車の場合でも、やはり通勤時間があまりにも
長い方の場合は少し採用を考えた方が良いかと思います。

電車の場合

電車で来られる方も多くいらっしゃいます。
電車の場合で心配なのは”人身事故”などによる遅延ですね。
電車が遅延してアルバイトさんが遅れることはよくあります。
なので、バイト先に来るまでに電車を使う方を採用する場合は
そこのところは覚悟しておきましょう。

また、交通費をどうするかも問題です。
会社の方針でアルバイトさんに交通費を出せるか、出せないか
決まっていると思います。

もしもアルバイトスタッフさんに交通費が出ない会社の場合は
面接時など、採用前にあらかじめそれを伝えて確認しておかないと
トラブルになりかねません。

車の場合

車で来られる方の場合。事故や渋滞などの可能性はありますが
比較的遅れる可能性の少ない通勤方法だと思います。
車通勤しようとしているアルバイトスタッフさんは、
時間的にはそんなに心配せずに採用しても良いかと。

ただ、問題は駐車場所。
駐車場所がないような場所である場合、別途駐車場を
見つけなければなりませんし、↑の電車の部分で書いたように
交通費がアルバイトスタッフさんに出るのか、出ないのか。
そういう部分をしっかり確認しておきましょう。

出ない場合は、車通勤の方を採用するのは難しいかも
しれません…

スポンサーリンク

バイクの場合

バイクも、自転車と同じようなモノですね。
時間的にはパンクや事故を除いてあまり心配しなくても
良いかとは思いますが、駐車場所は心配。
狭いお店などの場合だと、なかなか停車する場所が無く、
バイク置き場を借りるはめになったりすることも。
やはりこの場合も交通費が出るか出ないかは
雇う側として予め会社などに確認して、採用前に
バイト希望者の方に伝えてあげる必要はあると思います。

バスの場合

バスの場合は乗り遅れや渋滞による遅刻の心配はありますが、
それほど心配しなくても大丈夫かと。

ただ、大雨の日などは、バスが混んでいてバイトさんが
遅れたりすることもあります。
バスでバイトに通おうとしている方を採用する場合も
予め交通費の扱いは会社に確認しておいて、
採用前に本人にお伝えしてあげることは大切だと思います^^

交通関連 採用前に確認すること!

アルバイトさんを採用する前に交通関連でアルバイトスタッフさんに
確認しておいた方が良いことをまとめます。

・交通手段
まずはこれを確認しましょう。徒歩の場合なら良いですが
徒歩以外の場合は別途確認も必要です

・停車場所
自転車、車、バイクでの通勤希望の方には停車場所を確認します。
店に置ける敷地がある場合はその案内をすればよいですね。
広いお店などでしたら、スタッフ用の置き場があるかと思います。
店の前などに置けない場合で、別の個所に置いてもらう場合は
下記の確認が必要です。

・交通費
電車、バスで来ることを希望している方、
そして自転車、バイク、車を置ける場所がなく、外部の駐車場などに
置いてもらわなければいけない場合、交通費の確認が必要です。

アルバイトさんの面接の前にあらかじめ、交通費が出るかどうかは
確認しておいた方が良いですね(会社に)

そして、交通費がアルバイトスタッフさんに出ない!
ということであれば面接の最中などでも良いので
しっかりとそのことを説明して、交通費は自腹になるけど
それでも良いかどうか尋ねてください。
結構、アルバイトさんには交通費が出ない!という職場や会社も
多いのでその辺は要チェックです。

・通勤時間
通勤時間もしっかりと確認しておきましょう。
あまりにも通勤に時間がかかる方は何があるか分からないので、
できれば敬遠したいことろです。
数時間もかかるのにやってくるタイプの方は
”近場で働けない”何らかの訳あり事情がある可能性もありますからね…。

採用におすすめなのは…

やはり交通手段が”徒歩”で数分でお店につく人ですね。
何らかの問題が発生する可能性も低いですし、
一番ベストな選択ではないかと思います。

次は自転車の数十分単位ぐらいの方ですかね。
徒歩でも自転車でも、その他交通機関でもあまりに距離が
遠いタイプの方はあまりおすすめできません!

電車、バスなどの方を採用する場合は、事前に
交通費の扱いに関してはしっかりと確認を。
あとで、文句を言われでもしたらバイトさん本人も嫌でしょうし、
採用した側も困ってしまいますよね。

まとめ

採用する際のアルバイトさんを選ぶ判断基準。
勿論、その人の人柄や入れる時間帯・曜日などが
最優先ではありますが、こういう一面も考慮に入れると、
よりその職場にあったアルバイトスタッフさんと出会うことが
出来るかもしれませんよ!

大事なのは「交通手段」「時間」そして「交通費」
これらの条件は必ず面接中までには確認しておいて、
しっかりと面接中で気になることは尋ねておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました