バイトと連絡がつかない!連絡なしの無断欠勤!考えられることは?

この記事は約6分で読めます。

アルバイトスタッフさんが
無断欠勤をし、
連絡もつかなくなってしまった場合…

この場合は、どのようなことが
考えられるのでしょうか。

そして、バイト先としては
どのようなことを
していけば良いのでしょうか。

急にアルバイトスタッフと連絡が
つかなくなってしまった場合は
どうすれば良いのかを
ご紹介していきたいと思います。

人員ギリギリでやっている場合は
慌ててしまう部分もあるかと思いますが
慌てすぎず、冷静に対応を行っていく、
ということも大切な部分になります。

スポンサーリンク

無断欠勤が起きたら…?

無断欠勤が起きた場合、
まずはそのアルバイトスタッフさんに
連絡をしてみましょう。
ただし、何らかの事情で出られない可能性も
ありますから、電話連絡が難しい場合は
メールやLINEなどを知っていればそちらで
知らない場合はSMS、あるいは伝言を
残しておくようにしましょう。

無断欠勤と言っても
色々と原因があるかと思いますし、
もしも連絡がつけば、本人から
事情を確認すれば良いだけのことです。

ただ、場合によっては、本人と
連絡が取れない状況に
なってしまっているようなことも
充分に考えられます。
そうなってしまうと、
こちらとしても困ってしまいますよね。

考えられる原因と対処法を
それぞれまとめましたので、
参考にしてみてください。

音信不通の原因は?

アルバイトスタッフが突然無断欠勤し、
連絡もつかない!という状況の場合に
考えられることは下記の通りです。

・ばっくれした
アルバイトの中には「ばっくれ」と呼ばれる、
何の連絡もなしに突然バイトに
来なくなってしまう人もいます。
ばっくれしよう!と決めた人は、
バイト先から連絡があっても
多くの場合、出ないでしょう。
もう、そのバイト先を辞める決意を
しているわけですからね。
基本的に、バイトに急に来なくなり、
連絡も取れなくなった場合は
この「バックレ」が原因である可能性が高いです。
なお、バックレが多発している場合、
社員や会社の方針に
何か問題がある(バイトへの接し方が悪いなど)
可能性が非常に
髙いので、バイトのせいにばかりせずに、
自分たちを顧みることも大事になってきます。

・急用で出られない
急用で、バイト先に連絡することもできないまま
無断欠勤の状態になってしまっている可能性もあります。
この場合は、数日以内には連絡があるかと思います。

・忘れている
バイトのシフトが入っていることを忘れていて
別のことをしている場合。
例えば、スマホなどを見ることのできない用事を
入れてしまっている場合などは、忘れていてバイトには来ず、
電話にも出られない、という状況が完成するわけです。
ただ、この場合も、数日以内に連絡はあるはずです。

・事故に遭った
交通事故などに巻き込まれてしまった可能性も
0ではありません。
交通事故などに遭っていれば当然のことながら
バイト先にその人がやってくることはありませんし、
電話に出ることの出来る状態ではありません。
バイト先側から確認することも難しいですが、
しばらく様子を見るしかありません。

・急病
何らかの急病で倒れている可能性も
0ではありません。
人間、昨日まで元気だったとしても倒れるときは
突然倒れてしまうものです。
これも事故と同じように、その人が
バイト先にやってくることはできませんし
連絡も取れない状況になります。

・最悪のケース
考えられる最悪のケースとしては
上記の事故、病気などで命を落としてしまっている
ケースになりますね。
可能性としてはかなり低いですが、それでも
あり得ないことではありません。

理由として考えられるのは
このあたりでしょうか。
最後の3つに関しては「ほぼない」ことではありますが
可能性としては0ではありません。
実際に過去にそういったことが起きている話も
聞いたことがあります。
人間ですから、そういったことが起きてしまっても
決しておかしくはない、ということですね。

基本的に「ばっくれ」だとかそういった理由の場合が
ほとんどだとは思いますが、
可能性は0ではないということは
頭の中に入れておきましょう。

スポンサーリンク

どう対応すればいいのか?

どう対応すればいいのか。
バイト先側としては、連絡がつかず、
バイトにも来ない、という状況は非常に困ってしまう
状況であると思います。
では、どのように対応をしていけば良いのか。

しっかりとポイントは押さえておきましょう。

・すぐにばっくれと判断しない
「ばっくれ」と判断するのは簡単なことですが
前述したように、事故などのやむを得ない状態や
忘れているだけ(これは問題と言えば問題ですが)
の可能性もあります。
すぐにばっくれしたんだ!解雇!みたいな判断を
下すようなことはせずに、
冷静に対応するようにしましょう

・連絡してみる
連絡をしてみることは大事です。
電話、メール、LINE、可能な連絡手段で
連絡をしてみましょう。
なお、一度連絡すれば相手に履歴が残るはずですから
何らかの用事で出られない場合でも、
「ばっくれ」でなければ折り返し連絡が
あるかと思います。
必要以上にしつこく連絡したりはせずに、
それぞれの方法で1回ずつぐらいが限度に
なるかと思います。
もしもどうしてもの場合は、時間を空けて再度
連絡をしてみるようにしましょう。

・数日様子を見る
即日ばっくれと判断するのは早急です。
数日間は様子を見てみるようにしましょう。
数日間様子を見てみても連絡がない場合は
ばっくれの可能性も高いですが、
慎重に判断していく必要があります

・音信不通になった場合の対処法
数日間待ってみても何の連絡も
無かった場合、ばっくれの可能性は高いです。
バイトの中に、連絡が取れる人がいる場合は
その人に連絡(バイト先からは出なくても
他の人からなら出る可能性もあります)に
してみても良いと思いますし
そのバイト本人の自宅(一人暮らしではない場合)に
連絡して、確認してみるのも一つの方法かとは思います。
ただ、どうにも連絡がつかない場合もあると思います。
その場合、仮に事故や病気であったとしても
バイト先としてそれを知る手段がありませんから、
ザンネンながら、音信不通のまま退職扱いに
するしかない、というのが実情であると思います

・無理に引き戻さない
もしも相手がばっくれ目的で音信不通に
なっていた場合、仮にそのあと連絡がついたり
本人の家族と連絡がついたような場合でも
無理に引き戻そうとしたりはしないように
することが大切です。
何故なら「一度ばっくれを決意した人」は
もう、そのバイト先に対して何らかの嫌気が
さしているということです。
バイト先からしても信用できない人でしょうから、
大人しくそのまま話をして、お互いのためにも
退職というかたちをとった方が良いです。
以前、ばっくれしようとしたバイトを無理に
引き戻した店長(私のバイト時代の店長)が
いましたが、案の定、すぐにそのあと
ばっくれしました。

対処法としてはこんなところでしょうか。
連絡⇒数日様子を見る⇒それでも音信不通なら
ばっくれと判断
というのが基本であると思います。
事故、病気だと分かった場合は、
待つなどの対応や本人の状態で判断することも
大事ですが、音信不通で確認の手段が無い場合は
退職扱いにするしかないかと思います。

まとめ

急な連絡なしの無断欠勤は困ると思いますし
驚くかと思います。
ばっくれなのか、そうではないのかを
冷静に判断しながら対応していくことが
大切になるかと思います。

また、音信不通の無断欠勤が発生した当日には
人員が不足すると思いますから
可能なら他のバイトさんにお願いするか
本社に助けを求めるなどする必要があります。

タイトルとURLをコピーしました