お菓子の「カール」ってもう売ってないの?その答えは…?

この記事は約5分で読めます。

明治(会社)から発売されている
定番のお菓子「カール」。

以前はよく見かけたけれど、最近は見かけなくなった…だとか、
生産終了になったと聞いた…だとか、
そんな人もいるかと思います。

一方で、”まだ普通に売ってるよ”という人もいるでしょう。

では、お菓子の「カール」は、
もう売ってないのかどうか、
この点について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

「カール」とは?

カールは1968年7月25日に明治から発売された
スナック菓子で、
トウモロコシを原料としたお菓子になっています。

発売以降は、様々な味や派生商品も登場するなどの
人気を博し、一時期は
どこのお店のお菓子売り場でも必ず売られているような、
そんな人気のお菓子となっていました。

イメージキャラクターとして
CMに登場したり、商品パッケージにも描かれている
”カールおじさん”のインパクトも強い商品ですね。

そのカールは、今はどうなっているのか、
この先の項目で見て行きます。

生産終了になっているの?

「カール」は、現時点でも”生産”は
行われています。

ただ、”最近は全然売ってないよ”と感じている人や
”終了になったと聞いた”という人もいると思いますし、
それも、間違いではありません。

何があったのかと言うと、
”一部地域での販売を終了した”というのが真相で、
2017年の5月25日に中部地方から東の地域での販売を終了
してしまっています。

つまりは、簡単に言えば”東日本では販売終了”ということになった、
ということですね。

そのため、生産自体はされていて、近畿地方より西側では
引き続き販売されているため、
”カール自体がなくなった”ということではないのですが、
東日本にお住まいの人からすると、
当然、販売終了になってしまったために
お店からはなくなってしまい、
”カールはなくなってしまった”と思ってしまうのも
無理はない状況になっています。

カール自体は終わったわけではないものの、
”地域限定”のようなそんな状態になっている、ということですね。

スポンサーリンク

どうして全国販売を終了したの?

どうして、元々は全国で売られていたカールを
西日本限定にしてしまったのか。

これは、競争激化による販売低迷が原因と
発表されており、
つまりは”昔より売れなくなったため”と、
いうことになります。

確かに、有名なお菓子ではありますが、
販売数自体は全盛期と比べると落ちているのは事実で、
そのために、利益を出すためにはこうした方がいい、と
会社側が判断した、ということになるのだと思います。

全国での販売が再開される可能性は?

全国販売が終了してしまった「カール」の
全国販売が今後、再開される可能性は
あるのかどうか。

現時点では、そういった予定は発表されておらず
”予定なし”という状態です。

このままずっと再開されない可能性もありますし、
何らかのきっかけがあれば、東日本でのカールの販売が
再開される可能性ももちろん0ではありませんし、
逆に、残る西日本でもカールの販売が終了してしまうような
可能性も否定はできません。

ただ、今のところは何か発表がされているわけではないので、
当面は”西日本エリアのみの販売、ということで
カールが販売されていくことになります。

販売終了エリアに住む人がカールを入手する方法は?

西日本に住んでいる人であれば
カールはまだ普通に販売されているので、
普通に入手することができますが、
一方で、東日本に住んでいる人の場合は
販売終了となってしまっているために、
カールを入手することはできません。

ただ、当然のことながら、東日本に住んでいる人の中にも
「カール食べたいんだけど…」という人はいますよね。

そんな場合には下記のような方法を検討してみると
良いかと思います。

・ネットで購入する
”西日本限定”はあくまでも、店舗上の話であり、
全国に配送してくれるネットショップであれば、
当然、東日本に住んでいる人であっても
カールを購入することは可能です。
一番確実な方法で、簡単に購入できるので、
どうしてもカールが食べたいのであれば
ネットで購入してみると良いでしょう。
Amazonなどでもカールが販売されていることを確認できます。

・旅行に行った際などに買う
東日本に住んでいる人でも、西日本に行く機会があれば
その時にある程度まとめて購入しておくこともできます。
旅行でも、仕事の出張でも、西日本に行く機会があれば、
購入してみると良いのではないでしょうか。

・人に頼む
西日本に住んでいる知り合いがいるのであれば
代わりに買って貰えるように頼むのも手です。
(もちろん、お金は送料なども含めて払いましょう)
西日本に頼める人がいれば、の話ですが、
いるのであれば頼んでみても良いかもしれません。

・景品など
ふるさと納税の返礼品など、景品などに登場していることもあります。
こういったものでも、カールを入手できるので、
利用する機会があれば(※カールが交換できるかどうかは各自で確認してください)
利用してみると良いでしょう。

まとめ

残念ながら、カールは東日本では
販売が終了してしまっているので
欲しい場合はネットなどで購入するしか方法はありません。

なお、”カールに似たお菓子”であれば、
東日本でもいくつか販売されているので、
当然、味は全く同じではありませんが、
”これでもいいか”と思えるのであれば
カールのような味のするお菓子を探して、
自分なりにお気に入りを見つけていく、
ということも一つの方法になるのではないかと思います。

食事関連トップに戻る
食事や食べ物関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました