「具なしラーメン」とは、
その名の通り”具の入っていないラーメン”のことです。
中には”そんなの美味しいの?”と思う人もいるかもしれませんし、
物足りない…と思う人もいるかもしれません。
では、”具なしラーメン”は美味しいのでしょうか。
実際にいくつか食べた上での答えや、
考え方のポイントを詳しく解説していきます。
感じ方は人それぞれ
まず、食べ物の”味”の感じ方は人それぞれで、
具なしラーメンにも、同じことが言えます。
具なしの方がいい!という人も中には
いると思いますし、
具がないと満足できない!という人もいると思いますし、
どっちも好き!という人もいるでしょう。
また、人によっては”そもそもラーメンが好きじゃない”という人も
いますから、このあたりは
”人それぞれ”というのが、まず大前提となる部分です。
ラーメンもそうですし、他の食べ物もそうですが、
人によって好みは異なっていて
”確実な答え”というものはありませんからね。
この点はまず、覚えておきましょう。
実際に食べてみると…
カップ麺の具なしのもの(安いものと高いもの)、
即席ラーメンを具なしで調理したもの、
お店の具なし…これらを実際に食べて見ましたが、
どれも、それなりの美味しいですし、
個人的には”具が多すぎる”よりかは具なしの方が
食べやすい印象を受けました。
麺とスープが美味しければ、全然”具なし”も
アリ…というのが私の個人的な感想ですね。
ただ、個人的には”アリ”ではあるものの
”ある程度具があったほうがいいかな?”という感じなので、
「一般的な具の量のラーメン>具なしラーメン>具が多すぎるラーメン」と、
いうのが”個人的な”感想です。
具が多すぎるものは麺自体の楽しみが薄れてしまうのと
食べにくく個人的には感じるので、
多すぎるぐらいなら具なしがいい…という感じですね。
ただ、これは先ほども書いたように、”人によって感じ方は異なる”
部分になりますから、
具なしが一番の人もいれば、
具が盛りだくさんのラーメンが一番の人もいるでしょう。
あくまでも、↑は個人的な感想で、
個人的な感想を言うのであれば「具なし」も全然食べられる、
というのが答えで、
スープや麺が美味しいラーメンであれば
具なしも選択肢の一つになるかな、という印象でした。
元から存在はしている
具なしラーメンは物価高の近年に登場したわけではなく、
元々ある程度は存在していたため、
”物価高で具を入れられなくなった”…と、いうことではありません。
勿論、少しでも価格を抑えたいニーズに応えて
新たに登場させたようなお店もあるとは思いますが
具なしラーメンの存在自体は”以前からあったもの”に
なっているので、その点に関しては
勘違いをしないようにしましょう。
節約にはなるの…?
「具なしラーメン」は、節約になるのかどうか…。
確かに、具が入っていない分、
ある程度は安くはなりますが、
そこまで大幅に値段が安くなるか?と言われると
お店や商品によってはそこまで価格が安くならないこともあり、
節約になるのかどうか、と言う点では状況次第です。
例えばカップ麺でも”具ありの安いカップ麺”と、
”具なしの高級なカップ麺”ではどちらが安いかと言われれば
後者ではなく、前者の方です。
食べに行くラーメン屋、購入するカップ麺などの種類によっては
具なしの方が高くなることもありますので、
出費を削りたい目的であれば
具なしを無理に選ぶよりかは、
元々安いカップラーメンを購入したり、
元々安いお店に足を運んだりした方が
良いのではないかと思います。
このあたりは、個人個人の考え方次第ですが、
自分の経済的状況なども考えつつ、
上手く、自分にピッタリな答えを見つけていくように
して下さい。
貧しいとはあまり関係ない
具なしラーメンが話題になると、
話題になる度に”貧しくなった”だとか、
そんなことを言われることもありますが、
基本的に、具なしラーメンは前から存在していたもので、
あまり貧しい・貧しくないとは関係ありません。
具を入れられなくなったから存在しているわけではなく、
そもそも前からあったものです。
また、具なしラーメン自体、その方が好きな人も
実際にいるわけですから、具なしラーメンを見て貧しい、と口にしてしまうのは
むしろ、具なしラーメンが好きな人に対しては失礼なことですし、
心の中でそう思うことは個人の自由ですが、
それを口に出してまで言わない方が良いです。
余計なトラブルの原因にもなりますから、注意しましょう。
麺やスープが美味しいラーメンの場合はいい感じ
具なしラーメンは、
良くも悪くも”具で誤魔化すことができない”ラーメンですから
麺とスープがとにかく味の鍵を握るものになります。
スープや麺が美味しいラーメンであれば
具なしでも、とても良い感じになるので、
スープ・ラーメンが自分好みのお店で
具なしが選べるのであれば、
それを試して見たり、
カップラーメンでも好きそうな味のラーメンに
”具なし”があるのであれば、それを試してみるのも
良いのではないかと思います。
まとめ
具なしラーメンは
その名の通り”具”のないラーメンで、
好きか、嫌いかは人によって大きく異なります。
あまり具を重視しないタイプの人だったり、
ラーメンの麺自体やスープが好みの人であれば、
十分に美味しく食べられるのではないでしょうか。
食べ物に関しては最終的にはどう感じるかは
”人それぞれ”なので、
気になる場合は自分で食べてみることをおすすめします。
⇒食事関連トップに戻る
食事や食べ物関連のその他の情報は↑からご覧ください。