年賀状をやめる!年賀状を卒業するにはどうすればいいの?

この記事は約5分で読めます。

年始のあいさつの恒例である年賀状。
しかしながら、中には年賀状をやめたい、と
思っている人もいるかと思います。

ご高齢の方の中には年賀状を送ること自体が
負担になっているようなケースもあると思いますし、
若い世代では、年賀状ではなく、他の挨拶の方法
(SNSやLINEなど)もいくらでもあるので、
年賀状の意義というものは薄れつつあります。

では、もしも今までやり取りしていた年賀状を
やめるためにはどうすれば良いのでしょうか。

そのポイントとなる部分を、それぞれ
解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

やめるときのポイント!

年賀状をやめるのは個人の自由です。
別に年賀状を出さなきゃいけないという法律は
ありませんし、個人の好きなようにすれば良いのです。

とは言え、今まで出していた年賀状をやめるときには
いくつかポイントというものも存在します。
それを間違ってしまうと、相手に
あれ?と思われてしまったり、
場合によっては嫌な気持ちにさせてしまう
可能性もあります。

そのため、下記のようなポイントには気をつけるようにしましょう。

何も言わずにやめない

ある年突然、年賀状が来なくなる、ということは
相手からすれば、不安になってしまいます。
場合によっては”絶縁”と解釈去れてしまう可能性もあるでしょう。

そのため、年賀状のやり取りをしていた場合、
“何も言わずにやめる”ということは避けたいものです。

やめる際には必ず相手に”年賀状をやめる”ということを
告げるということが大切になります。

年賀状をやめます、と一言相手に言っておく、というわけですね。
これがないと、相手にどう解釈されても
おかしくないですから注意です。

もしも、相手との関わりがどうなっても、
相手にどう思われても構わない!という場合はそのまま自然消滅
すれば、相手も察すると思います。
ただ、後味の良いやり方ではありませんから、
その点に関しては注意するようにしましょう

スポンサーリンク

LINEやメールでやめる挨拶をする

もし相手がそれほど気を使う間柄では無い場合は、
年賀状以外の部分でやめる挨拶をしてしまえば
良いと思います。

「今年から年賀状やめようと思ってるんだ~」ぐらいの
雰囲気で伝えておけば良いでしょう。
そうすれば相手も「わかった~」という感じで
年賀状のやり取りを終えることができます。

親しい間柄なら大丈夫だとは思いますが
”絶縁”と勘違いされないようにだけ、
表現に注意しましょう。

LINEやメールなど、相手と一番連絡の
取りやすい方法で年賀状の中止を
告げれば良いかと思います。
その際に、相手にちゃんと自分の意図が
伝わるようにする必要はありますが、
親しい相手であれば、問題なく伝わるでしょう。

年賀状でやめる挨拶をする場合は?

LINEやメールでやめる挨拶をする場合に
関しては、年賀状でやめる挨拶をするようにしましょう。
年賀状の文章中に
「年賀状でのご挨拶は今年限りにさせて頂きます」と
書いておけば良いかと思います。

ただし、この場合に注意点があり、
”年賀状での付き合いだけをやめるのか”
“全ての付き合いをやめるのか”
これによって、対応方法が違ってきます。

例えば、年賀状だけのやり取りの相手で、
もう何年も会っていないような場合は、
そのままやめる宣言だけして、
その関係を終りにしても良いかと思います。

が、年賀状以外でやり取りがある場合に
関しては注意しなくてはいけません。
そのまま「年賀状でのご挨拶は今年限りにさせて頂きます」と
送ってしまうと、相手によっては、絶縁を突きつけられたのかと
勘違いしてしまう可能性もあります。

そうなってしまわないためにも
年賀状以外のやりとりで、まだ付き合いを続けるつもりがある場合は
しっかりと「今後とも変わらぬお付き合いをお願いいたします」と
でも書いておきしょう。

その一文があるのとないのではだいぶイメージが
変わってしまいます。
相手と年賀状以外の部分でのお付き合いを続けたい場合に
関してはしっかりと、その一文をつけ加えておくことが
大切になります。

強制でも義務でもない

年賀状は、強制でも義務でもありません。
そのため、自分の中で負担になっているのであれば
それをやめてしまうのも個人の自由です。

義務でも、強制でもありませんから
その点に関しては忘れないようにして、
無理のないように年賀状のやりとりをしていくよう、
心がけましょう。

やりたいうちはやっていれば良いですが、
やめたくなったら、いつでもやめても良いのです。
そんな場合は、上に記したようなポイントをしっかりとと確認して、
相手と関係を続けたい場合、
絶縁だと勘違いされないようにだけは
注意しながら、対応していきましょう!

相手が上司や先輩であっても、
年賀状をやめたい場合、
「全ての年賀状のやりとりを今年限りにすることにしました」と
伝えれば、問題ないかと思います。

スポンサーリンク

相手がやめたいと言ってきた場合

相手が年賀状をやめたいと言ってきた場合は
相手の意思を尊重することが大事です。
そこで「いや!年賀状は続けてほしい」なんて言えば
トラブルの原因にもなりかねませんし、
そもそも嫌々出された年賀状なんて
自分も、相手も嬉しくないと思います。

年賀状をやめる=絶縁ではありませんから、
相手がそう言ってきた場合は、受け入れることが大事になります

まとめ

年々規模が縮小している年賀状。
ただ漠然とやりとりをしていて、
いつの間にかそれが負担になっているのであれば、
それが、年賀状のやめどきであると思います。

今の時代は、年賀状以外の方法でも、いくらでも年始の挨拶を
することが出来る時代ですし、
あまり深く考えすぎる必要はありません。

自分がやりとりしたいか、
やめたいか。
それで、判断すれば良い事ですし、
ちゃんと、注意点だけ注意して、相手に
年賀状をやめることを伝えれば
特に大きな問題になったりすることはないかと思いますから
まずはやめることを宣言する、ということが
大切になります。

タイトルとURLをコピーしました