お店や企業がSNSで「ネガティブな発言」をするのはアリ?注意点は?

この記事は約5分で読めます。

お店や企業がSNS(ツイッターなど)で
ネガティブなツイートをあえてする…

それも、一つの販促の方法であるのは確かです。

”もう潰れそう!助けて下さい!”だとか
”間違えて大量入荷してしまいました!助けて下さい!”だとか
”全然売れません!”だとか、
あえてそういうマイナスの発言をSNS上でする、
という方法ですね。

ただし、これにはメリットもあればデメリットもあるので
非常に舵取りとしては難しいものの一つでもあります。

この点について、元店長が詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

拡散して貰える可能性は高まる

ネガティブな発言をSNSですると
運が良ければ”拡散”されて、大きな注目を
集めるケースは実際にあります。

今までほとんど注目されなかったようなお店だったとしても、
そのネガティブな発言をきっかけに、
状況が大きく変わるような可能性は確かにあるでしょう。

実際に、私も(私のお店ではありませんでしたが)、
そういったネガティブなツイートをして、
”大幅にフォロワー数を増やした”お店を知っています。

ですので”短期的に”見れば
”もしかしたら爆発的に注目を集める可能性がある”
方法であるのは事実です。

炎上のリスクも高まる

一方で、ネガティブな発言により、
”色々な人”が集まって来るため、
注目を集めるどころか”炎上”する可能性も出てきます。

ネガティブな発言により注目を集めた場合、
例えばツイッターなどの場合は
”あなたの過去のツイートまで含めて全て遡る”ような人も
出て来る可能性がありますし、
過去のツイートで問題発言などをしている場合、
それが炎上する恐れもあります。

”ネガティブ発言で注目を集める”ということには
そういったことが起きるリスクも高めてしまうので、
この点はしっかりと理解し、チェックしておかなくてはいけない部分です。

また、炎上する、というところまで行かなかった場合も
ネガティブ発言で人が集まってくると必ず、
例えば”店やめろ”とか”才能ないよ”とか
そういう辛辣な言葉を掛けられる可能性は高まります。

…高まる、というよりかは”ほぼ確実に”
そういう言葉も投げかけられることになります。

ですので、
そういった言葉が飛んできて、気に病んでしまうような人の場合は
”やめておいた方が”良いです。

例えば”潰れろ”と、単刀直入に言われても
笑ってられるぐらいのメンタルがない場合、
ネガティブ発言はするべきではありません。

スポンサーリンク

繰り返しは「呆れられる」ので注意

ネガティブ発言で注目を集めるのは
基本的に”1回限り”だと考えて下さい。

本当にネガティブになっているのだとしても、
ネガティブを演出して注目を集めているのだとしても、
いずれにせよ”ネガティブ発言の繰り返し”を
していると、だんだんと
最初は心配や応援をしてくれていた人も、
”この店(企業)ずっとこんな調子じゃん”と、
呆れて離れていくことになりますし、
場合によっては”こんなお店利用したくない”と
思われてしまう可能性もあります。

そのようなことになってしまうと、
お店(企業の場合は企業)にとって
マイナスしかありませんので、
ネガティブな発言は狙ってネガティブになっている場合でも
天然なネガティブの場合でも
”やりすぎないように”という点は
しっかりと注意するようにしてください。

いつまでもずっとネガティブでいられると
見ている方からすれば”鬱陶しい”だけですからね。

やりすぎには注意です!

度を越したネガティブ発言に注意する

ネガティブ発言を繰り返していない場合も
”度を越したネガティブ発言”は
マイナスにしかならず、炎上する可能性もあるので、
この点も注意をして下さい。

例えば、攻撃的なネガティブ発言などをすれば
応援してくれるどころかお客さん離れを起こすだけですし、
過剰に自分のことを低く見るような発言も
やりすぎれば”面倒くさいやつだな”とか”危ないやつだな”と
思われる可能性も高いです。

”何度も繰り返さない”かつ”過激になりすぎないように”する…
難しいと感じる人も多いとは思いますが
ネガティブ発言をするのであれば、この2点、注意しなければいけない部分です。

ネガティブ発言での盛り上がり頼みではダメ。

ネガティブ発言で一度注目を集めたとしても
あくまでもそれは”一時的”なものです。
その間に、自分のお店・企業はどこが足りないのかを
しっかりと見直し、改善したり
何か新しいアピールをしたりしなければ、
また”ネガティブ発言の前に逆戻り”するだけの結果に
終わることになります。

ネガティブ発言による盛り上がりや注目は
”あくまでも一過性のもの”です。

そして、上でも書いた通り”何度もネガティブ発言”をすれば
呆れられてしまうので、
基本的には”一度きりの一過性の盛り上がり”になります。

もちろん、ネガティブ発言をしてもそもそも注目を
集めることが出来ないケースもありますが、
成功したとしても”その先、何をするか”が大事な部分なので
”ネガティブ発言による反応頼み”になってしまわないように
しっかりと注意してください。

まとめ

ネガティブ発言は、
一気に注目を集める場合も(※必ずしも注目されるわけではないので注意)
ありますが、場合によっては炎上することもあります。

また、何度も何度も繰り返していると
”呆れられる”ので、このあたりの取り扱いにも注意が必要です。

天然であればともかく、狙って意図的にやる場合は
”かなり”上手く立ち回る必要があるので、
軽い気持ちでネガティブ発言をわざとしないように、注意しましょう!

タイトルとURLをコピーしました