腐った食べ物を食べてしまったらどうすれば…?ポイントを解説!

この記事は約6分で読めます。

腐った食べ物を食べてしまった場合は…?

心配になってしまうかと思います。

あからさまに腐っているものを
食べてしまう人は少ないとは思いますが
うっかり食べてしまったり
何かヘンな味がしていたけれど
「何かの味かな」と思って
そのまま食べてしまったり…
そういったことも場合によっては
起きうることです。

では、もしも腐った食べ物を
食べてしまった場合は
どうすれば良いのでしょうか。
その点についてを解説していきます

スポンサーリンク

くさったモノを食べてしまったかも…?対処法!

「腐ったものを食べた」
例えば、変な味がしていたけど、
調味料の味かと思って食べてしまった、
変なにおいがしていたけれど腐ってるとは思わず食べてしまった…
食べたあとに消費期限切れに気付いた、
などなど色々あるかと思います。

腐ったものを食べてしまうと
場合によっては
本当に体調を崩してしまう可能性もありますから
その点には、注意しなくてはいけませんが、
100パーセント体調を崩すわけでもありません。

対処法と、知っておくべきことを
順番に見ていきましょう。

賞味期限切れ=腐っているではない

まず「賞味期限切れ」=腐っている、というわけでは
ありません。
賞味期限切れのものを食べてしまっただけで、
必要以上にパニックになる必要はありません。

食料品には「賞味期限」と「消費期限」の2つがあり、
前者は”美味しく食べられる期間”、つまり味を保証する期間です。
そのため、賞味期限のほうは切れていても
腐っているとは限りません。
一方の消費期限は安全に食べられる期間、と思っておいて良いと思います。
こちらの場合も切れ=腐ってるとは限りませんが
こっちは出来る限り食べない方がいいですね。

で、もしも”期限切れをい食べてしまった”と心配している場合、
”賞味期限”か”消費期限”か確認してみましょう。
もちろん、賞味期限でも100パーセント安心ではありませんが、
もしも食べてしまった期限切れのものが”賞味”期限なら
症状などが出なければ心配する必要はないでしょう。

賞味期限と消費期限の違いの詳細は
別記事にまとめてあります。

スポンサーリンク

腐ってる=体調を崩すわけではない

腐っている食べ物を食べてしまった場合でも
それで100パーセント体調を崩す、
ということではありません。
腐っている食べ物に人間に影響を与える
菌が繁殖していて、それに身体が負けてしまう
ことによって初めて症状が出ることになります。

そのため、”腐っているだけ”であれば
症状が何も出ない可能性は十分にありますし、
人によっては症状が出ないこともあります。

腐っているものを自ら食べるのは危険ですし
避けるべきですが、
食べてしまったからと言って
必ず体調を崩すわけではない、
ということは覚えておきましょう。

何も無ければ…

腐った食べ物を食べてしまっても
何の症状も出なければ、
特に心配をしたりする必要はありません。

急にぽっくりと命を落としてしまったりだとか
そういうことはありませんし
症状が出なければ、何事もなかった、
ということで安心して大丈夫です。

ただ、腐ったものを食べてしまっても
すぐに症状が出るわけではない、
ということは覚えておきましょう。
数時間程度で何らかの症状が出るものもあれば
潜伏期間が数日間あるウイルスも
存在しますから、
その日、何の症状が出なくても
絶対に安全であると言いきることは
できません。

驚かすわけではないですが
そういった一面もある、
ということ覚えておきましょう。

ただ、その日、次の日、その次の日と
何も症状が出ていなければ
何も心配する必要はありませんし、
病院に関しては”何の症状も出ていない”ので
あれば、特に診察を受ける必要はありません。

何か症状が出てしまったら?

上で、必ず何らかの症状が
出るわけではないと書きましたが
当然、何らかの症状が
出てしまう可能性も0ではありません。
腐ってしまった食べ物を食べてしまって
腹痛や嘔吐など、そういった症状が
出て来てしまった場合に関しては、
病院で診察を受けるのが確実でしょう。

勿論、そのまま回復する場合もありますが
場合によっては重症化する可能性も
0ではありませんし、
そもそも”何が原因で”そういう症状が
起きているのかは病院に
いかない限り分かりません。

そのため、病院でしっかりと診察を受ける、
ということはとても大事なことに
なってくるのです。

基本的に、腐った食べ物を食べてしまい、
体調を崩した場合でも、病院でしっかりと
診察を受ければ命を落とすような可能性は
限りなく低いですし、重症化するような
心配も限りなく低いと考えてよいかと思います。

が、早く回復するためにも、
症状が出て来てしまった場合は
病院で診察を受けて、薬などを貰い、
安静にしている方が良いでしょう。

なお、先ほども書いた通り
”何の症状も出ていない”のであれば
特に病院を受診したりする必要はありませんので、
その点は安心しても良いと思います。

スポンサーリンク

気にし過ぎると体調を崩す

腐った食べ物を食べてしまった場合でも
いきなり倒れたりだとか
そういうことはありませんから、
何の症状も出ていなければ
”気にしない”ようにして下さい。
お腹の調子もそうですし、胃の調子もそうですが、
気にし過ぎると、すぐにバランスを
崩してしまう場所になります。

腐った食べ物自体には
何の影響もなかったのに
「大丈夫かな、大丈夫かな」と
気にしていたことによって、
お腹を壊したり、胃の調子が悪くなって
しまったり、そういうことも
実際に起こるのが人間ですから、その点は
注意をしておきましょう。

”症状が出ていないうち”は大丈夫ですから
何も気にしないようにし、
”もしも症状が出て来てしまったら”考えるように
すれば、十分なのです。

どんな症状が出る可能性があるの?

腐った食べ物を食べてしまった際に
もしも症状が出るとなると
「嘔吐」だとか「腹痛」だとか
そういったあたりの症状になるかと思います。
(上でも書いた通り必ずしも
症状が出るわけではありません)

どんな菌に感染したかによっても
異なってくるので一概には言えませんが
場合により「発熱」「言語障害」「複視(モノが二重に見える)」
などが出て来てしまう可能性があります。

こういった症状が出て来てしまった場合は
病院で診察を受けるようにしましょう。

症状が出ていなければ
上でも書いたように、特に何もする必要はありません。
心配しすぎると、逆に精神的な部分が
原因で胃やお腹の調子を
崩してしまう可能性は十分にありますから
そのようなことになってしまわないように、
注意しておくことが大事になります。

一番良いのは、食べないこと

当然ですが、一番確実なのは
腐っているものを食べないようにすることです。
「消費」期限のものに関しては
できるだけ早く食べるようにすることと
「賞味」期限であれば期限切れでも
大丈夫なものも多いですが、
見た目やニオイ、味などに異常がないかどうかを
確認してから食べることなどを
徹底するようにしましょう。

また、期限内であっても
100パーセント腐らない、ということでは
ありませんから、そこのところも、ちゃんと
理解をしておく必要がありますね。

まとめ

腐っている食べ物や賞味期限・消費期限切れの
食べ物を食べてしまったとしても
まずは慌てないようにして下さい。
何も症状が出なければとりあえず心配は
要りませんし、病院に行く必要も
とくにはありません。

もしも症状が出てしまった場合は
病院で診察を受ければちゃんと対処
できますから、
必要以上に慌てず、
落ち着いて行動をしていく、ということが
大事なポイントになってきます。

タイトルとURLをコピーしました