国産のSNSサービスの一つ「くるっぷ」は、
ツイッターの代わりの候補としても
名前が挙がるSNSサービスの一つです。
もちろん、ツイッターとはまた異なる点も多いですが、
実際に使ってみると、
くるっぷには、くるっぷ独自の居心地の良さもある
そんなSNSです。
が、実際に使っていると、疑問に思う人が多そうな点が
”「いいね」されたのに、誰から「いいね」されたのか
分からない!”という点ですね。
私も実際にくるっぷを利用してみて、
”いいねされました”と通知が来た際に、
「あれ?誰から?」と思って、
色々と調べているうちに、
自分で自分の書き込みにいいねしてしまったりと、
色々やらかしてしまったものです(笑)
では、くるっぷの”いいね”は、
誰からいいねが来たのかどうか、
確認する方法はあるのか、
この点を詳しく解説していきます。
誰からの「いいね」か確認できるの?
”誰からのいいねなのか”
これを確認する方法はあるのかどうか。
結論から言うと、
くるっぷでは、”誰からのいいね”なのかを
確認する方法はなく、
ツイッターや、他の多くのSNSなどと違って
「Aさんからのいいねだ!」とか「知らない人からのいいねだ!」とか、
そういったことは確認できない仕様になっています。
そのため、”誰がいいねをくれたのか確認する方法”は
くるっぷでは存在しない、と、いうことになります。
「いいね」を貰えたことは分かる
上で書いたように、くるっぷでは
”誰がくれたいいねなのか”ということは
分かりませんが、
誰かから、「いいね」を貰えた場合には
通知が来るようにはなっているので、
”いいねが来た”ということは分かるようになっています。
実際に通知上で見ると
自分の投稿にいいねがあると
「1回いいねされました」や「2回いいねされました」のような
表示が出て、
自分のどの投稿にいいねが貰えたのか、
どの投稿が何回いいねされたのか、
そういったことを確認することは可能です。
ただし、先ほども書いたように
”いいねをくれた相手”を確認することはできませんので、
くるっぷ上で確認することができるのは、
〇自分のどの投稿がいいねを貰えたのか
〇いいねを何回貰えたのか
と、いうことのみになります。
このあたりはツイッターや、他のSNSとは少し異なる部分には
なりますので、戸惑う人もいるかもしれませんが、
そういう仕様になっているので、慣れていくようにしましょう。
設定で変更することはできないの?
中には、上のような仕様の方がいい、という人もいると思いますし、
その逆で”ツイッターなどのように誰からいいねを貰えたのか知りたい”
と、いう人もいると思います。
では、そういった部分をくるっぷの設定上で変えることは
できるのでしょうか。
この点に関しては、答えは「No」で、
変更したい人にとっては残念ですが、
くるっぷで貰ったいいねが「誰からなのか」を
分かるように変更するようなシステムは
存在していません。
そのため、くるっぷでは
それを望む・望まないに関わらず、
”誰からのいいね”なのかを表示することはできません。
ツイッターでは、逆に”誰からのいいねなのか”(鍵垢などを除く)
必ず表示される仕様になっていて
双方ともに、いいねが表示される場合に、
設定でこの部分を変更することはできません。
自分がいいねをつけても、相手に知られることはないの?
一方で、相手からのいいねを確認する際に
”誰からなのか”分からないということは、
自分がいいねをつけても相手に知られることはないの?と、
思う人もいると思います。
これは、その通りで、
自分が”誰からのいいねなのか”を確認する術がないのと同じように、
相手側も”誰からのいいねなのか”を確認する術はありませんので、
お互いに、いいねをつけても、つけられても、
それが誰なのか分かることはありません。
逆に言えば、”誰からのいいねなのか分かってしまうと
いいねをつけにくい”と、他のSNSではいいねを躊躇するような
内容であっても、くるっぷの場合は
相手に「いいね」をつけたのが誰なのかを知られることは
ありませんので、”気軽にいいねしやすい”とも言えるかと思います。
なお、以前のツイッターのような”相手のいいね欄を確認”みたいな
機能もありませんので、
くるっぷでは自分がいいねしたものが外部に漏れることは
自分自身で暴露する以外、ありません。
どうしても誰からなのか知りたい場合は?
どうしても、誰からのいいねか知りたい場合は…
「直接本人に聞く」しかありませんが、
相手からしても、面倒に思われるかもしれませんので、
くるっぷを利用する場合は
”誰からのいいねなのか”ということは
気にしないようにしましょう。
それでも、どうしても知りたいと言う場合は、
別のSNSの利用を検討するしか、
最終的にはありませんが、
実際、使ってみると、あまり「いいね」が誰からのものなのか
分からなくても問題は(個人的には)感じないため、
慣れだと思います。
(むしろ、いいねを押しやすい感じもあります)
まとめ
くるっぷでは”いいね”が誰からのものなのかは
表示されず、
設定でそれを変更する要素も特にはないため、
いいねが誰からのものなのか、確認する手段は
ありません。
今になって急に表示されるようになることは
ないと思いますので、
これからも、くるっぷではそのような仕様に
なるのではないかと思います。
相手にも”バレない”ので、
その点では、いいねを押しやすい感じもあり、
人によってこの辺りは好みは分かると思いますので
自分の好きなSNSを見つけていきましょう。
⇒ネット関連トップに戻る
くるっぷや、他のSNSのその他の情報は↑からご覧ください。