くるっぷは安全なの?不安な方のために安全性を徹底解説!

この記事は約6分で読めます。

ツイッターの移住先候補としてもよく名前が
挙がることのあるSNSサービス「くるっぷ」。

創作活動をしている人などに
特化しているSNSサービス(もちろん創作をしていなくても利用可能)で、
実際に利用してみると、
確かにツイッターに比較的近い感覚で利用できたり、
ツイッターよりも扱いやすい部分もあったりする、
使い勝手としては心地の良いSNSです。

しかし、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどに
比べると当然、歴史は浅いですし、
人によっては”くるっぷって安全なの?”と不安に感じる人もいるかもしれません。

その気持ち自体は、”ネットを利用していく上では”大切なことだと思いますし、
初めて聞く名前のサービスに対して警戒心を持つことは、
くるっぷに限らず、大事なことです。

では、実際のところ、くるっぷは安全なのかどうか、
この点について見ていきましょう。

スポンサーリンク

基本的に「安全」。怪しいサービスではない

まず、大まかな結論を言ってしまうと、
くるっぷは、悪意のあるサービスや
怪しいサービスではなく、
ちゃんとしたSNSサービスなので、
”安全”と言えます。

何故、”基本的に”と、つくのかは
この先の項目で説明していきますが、
全然怪しいサービスではないので、
この点は安心して利用して頂いて、大丈夫であると思います。

現在のところ、くるっぷに関連する
大きなトラブル・事件・不正のようなものはありませんし、
(ユーザー同士の勝手なトラブルは話は別ですが)
別方面でのトラブル(混雑による不具合など)はあれど、
安全性に関するようなトラブルは
ありませんので、この点は、安心しても良いでしょう。

興味があれば、使ってみても問題はないと思います。

運営している会社はどこ?

くるっぷを運営されているのは
「株式会社Anokuma」という会社になりますね。

設立は2022年となっており、会社の公式サイトによれば
インターネットサービス事業や
デザイン事業、キャラクターコンテンツ事業などを
行っている、とされています。

歴史としては浅いですし、会社の規模自体は
従業員数などの記載は確認できないため不明ですが、
(恐らく大規模な企業ではないと考えられます)
この会社自体は、
株式会社ビーブイエムコンダクター(1989年設立)から、
くるっぷの事業拡大のために新たに設立された会社となっているため、
実際にはそれなりの歴史がある会社、ということになります。
(※くるっぷ自体も元々はこの会社の事業の一部として行われていました)

ここまで事業をやってきて、今更くるっぷで悪さを…
なんてことは、まず考えられませんので、
運営会社については、聞いたことがない人も多いとは思いますが
心配する必要はないと思います。

不安であれば公式サイトなども見てみると、
ある程度は安心できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

登録するだけなら個人情報も心配ない

どうしても不安に感じる人は、
登録だけして、そのまま使ってみると良いと思います。

くるっぷは、他の多くのSNSと同じく
登録にはメールアドレスが必要なぐらいで、
他に個人情報の入力を求められることはありません。

そのため、登録するだけであれば
”漏れる個人情報はない”ので、その点も安心ですね。

さらに不安であれば、メールアドレスもメインではなく
”いざとなったら削除できるアドレス”にしておけば
より安心ですし、ここまでしておけば
まず何も問題は起きないでしょう。

まだ始まって日が浅いサービスであるのは事実ですから
”自分で実際に使ってみて信頼を深めていきたい”と言う場合は
まずは登録だけして、使ってみると良いと思います。

有料プランなどに加入しない限りは
万が一何かあっても”流出する個人情報は何もない”に
等しい状態なので、それであれば不安を感じている人も
安心できると思いますし、
しばらく使ってみて、”ここは大丈夫だ”と自分で信頼できるようになったら
色々利用してみるのも、良いでしょう。

セキュリティ面は大丈夫?

これに関しても、大きな問題はないと考えられます。

ただ、”くるっぷ”以外のどのサービスでも
ネット上のサービスを利用している限り、
情報流出など、トラブルが起きる可能性は「0.0%」ではありません。

これはツイッターなどの最大手でも同じことですし
そんなに実績のある会社でも同じことです。

限りなく安全にしても「0.1%」までが限界であり
ネット上に存在するどんなサービスでも「100%安全」なサービスはありません。

何故なら、外部から悪意を持った攻撃などを受ける可能性は
どのサービスにも存在するわけですからね。
(実際に大手の会社から情報流出するようなニュースも
定期的に見ますよね)

ですので、くるっぷに関しても、安全性100%は”不可能”で、
99.9999~…と、果てしなく9を増やすことは可能でも
100になることは、この世界に存在しているサービスである以上、
あり得ない、ということですね。

ただ、くるっぷに関してはしっかりしているので、
99.999~…の安全性はあるとは思います。

それでも不安…ということであれば、
後はどのネットサービスも利用できなくなってしまうので、
考えすぎない方が良いかな?とは思います。

規約などもしっかりとしている

くるっぷには、利用規約もしっかりと存在しており、
見る限りでは、怪しい部分はありませんし、
規約自体もしっかり作られているので、
不審な点は特にはなく、
逆に”いい加減すぎる”と感じるような部分もありません。

この点も、心配はいらないでしょう。

もちろん、どの企業にも、急におかしなことをやり出して…
と言う可能性は0ではありません。
どんなサービスも人間が運営している以上は、
その人間が急におかしな考えに走る可能性もまったく0では
ないわけですからね。

ただ、くるっぷはここまで書いてきた通り、
その心配は限りなく低く、急におかしなことをする、なんてことは
まずありえないと思いますから、
安心して良いと思います。

くるっぷ運営の代表の方のツイッターアカウントも
確認できますが、実際に見てみれば
少なくとも、悪意を感じるような運営者ではないことが
分かるとは思います。
(まぁ、人間はいくらでも繕えると言われてしまえばそれまでですが、
何か悪さをするメリットもないでしょうし、
悪さをする目的なら、ツイッターのようなSNSサービスを作って…
なんて方法は非効率的すぎますから、この点も信じてよいと思います)

スポンサーリンク

後は自分自身の使い方次第

どんなSNSも最終的には自分次第です。

例えば、安全なSNSでも、
自分の住所を平気で掲載したり、
顔写真を載せたり、
個人情報が特定されるようなことを載せたりすれば
当然、リスクは高まります。

一方で、↑のようなことさえしなければ
基本的には、くるっぷ以外のSNSも
メールアドレスぐらいで、個人情報を登録するようなケースは
少ないです。(フェイスブックは実名登録ですが)

ですので、くるっぷも含め、SNSの安全性は
使う人間次第でも、いくらでも変わっていきますので、
利用の際には、そういった面に不安を感じるのであれば、
自分自身でも利用方法は色々と注意しておくことが
望ましいと言えます。

まとめ

くるっぷ自体は、基本的に”安全”です。
後は自分の使い方次第、と言えるでしょう。

稀にどんなサービスでも起きる情報漏洩だとか
そういったものは、ちゃんとした会社でも0.1%は起きる可能性は
常にありますから
そこまで気にしてしまっても仕方がありませんし、
気になるのであれば、使ってみて良いと思います。

私は色々なネット系のサービスを店長時代を含め
仕事柄、多数見てきましたが
くるっぷの規約の部分なども含め
怪しい部分は”特に見当たらない”ので、
信頼しても、良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました