結婚した後も「アイドルが好き」でも大丈夫?注意点とポイント!

この記事は約6分で読めます。

「アイドルが好き!」という人は
たくさんいると思います。
中には熱狂的なファンの方もいますよね。

アイドルが好き、ということ自体は
何も悪いことではありませんし、
「趣味」を持っている、ということは
とても良いことです。

では「結婚」した後でも
アイドル好きのままでも大丈夫なのでしょうか?

その点について、
出来る限りトラブルを回避するための方法やポイントを
それぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

結婚後も「アイドル好き」のままでいるためには…?

結婚後も、結婚前と同じように
特定のアイドルが好き…!という人はたくさんいますし、
結婚後から、アイドルが好きになる人もいるでしょう。

もちろん、これ自体も決して悪いことではありません。
お互いに趣味は尊重するべきだと思いますし、
中には相手もつられてアイドルが好きに…なんてことも
あるでしょう。

しかしながら、場合によっては
趣味が原因で相手との関係が悪化してしまったり、
最悪の場合は離婚するようなことになってしまう
可能性も十分にあります。

極力、トラブルを避けるためのポイントは
しっかりと理解しておきましょう。

なお、「アイドルが好き」ということ自体が悪い、ということでは
ありません。
「立ち振る舞いを間違えてはいけない」ということなので、
結婚したら、アイドルが好き!という趣味を捨てなくてはいけない、
ということではありません。

ただ、立ち振る舞いには注意していきましょう。

時間をしっかり確保する

結婚後は「そのアイドルのことだけ」になってしまわないように
注意しましょう。
相手を放ったらかしにして、ずっとアイドルのことに
熱中したいのであれば、これは
”そもそも結婚するべきではなかった”という状態です。

結婚しても、「アイドルが好き」という趣味は
そのままで良いですが
結婚したら「全ての自由時間をそのアイドルに費やす」ことは
出来なくなります。

結婚する前に、この点は”自覚”しておき、
”それはちょっと…”という場合は、
最初から結婚しないことです。

好きなアイドル関連の時間も確保しつつ、
結婚相手とのコミュニケーションや、家のことを手伝う時間、
子供が生まれた場合は、子供との時間など
そういった時間もしっかりと確保した上で
趣味を楽しむようにして下さい。

これは、趣味が「アイドル好き」以外の場合でも、同じです。

スポンサーリンク

比べるような発言はしない

パートナーとアイドルのことを、比べるような発言はしないことです。

アイドルはアイドル、
結婚相手は結婚相手。
そもそも、全くジャンルが別です。

あまり、アイドルのことばかり褒めるような発言を
繰り返したり、
お互いを比べるような発言を繰り返したりすれば、
相手は場合によっては強い精神的ストレスを抱える
可能性もあります。

アイドルはあくまでもアイドルであり、
日常生活における人間関係とは全く別ジャンルのものです。

間違えても、結婚相手とアイドルを比べるような発言は
絶対にしないようにしましょう。

好きなアイドルを相手に押し付けない

好きなアイドルがいることは自由ですが、
その好きなアイドルを相手に押し付けないように注意しましょう。

あなたがアイドルを好きなことが、自由であるように、
相手が興味を示さないことも、また自由です。

アイドルに限らず
”趣味の押し付け”は、夫婦関係の破綻に繋がりますので、
絶対にしてはいけないことの一つです。

もちろん、相手が自分から興味を持ってきたりすれば
その話題で弾むことは良いことですが、
自分から「自分が好きなんだから、同じように好きになるべきだ」と
言わんばかりに押し付けをするのは控えましょう。

もしも、どうしてもパートナーと共に
同じ趣味(アイドル)を楽しみたいのであれば、
最初から結婚相手は同じ趣味を持つ人間にするべきです。

相手の趣味も理解する

結婚は”お互いの趣味を理解する”ことも、とても大事なことです。
自分の趣味を理解してもらう以上、
あなたが相手の趣味も理解しなければなりません。

”どちらか一方が、相手の趣味を否定している”ような夫婦は
遠からず破綻します。
そうなってしまわないように、相手の趣味も理解する、
ということはとても大事なコトです。

例え、あなたが、結婚相手の趣味を
”何でこんなものが好きなんだろう”だとか
”全く魅力を感じない”と思っていたとしても、
それを”否定”してはいけません。
興味を持たないのは、先ほども書いた通り”自由”ですが
否定は絶対にしてはいけない、ということです。

相手も、あなたの趣味のことを”どうして”と思っている
かもしれませんし、お互いに相手の趣味のことは
”好きにならなくても構わないけれど、理解はする”ということが
とても大事になってきます。

スポンサーリンク

お金の使い方は変える必要がある

結婚したら、
趣味に対するお金の使い方は
ある程度変える必要があります。

これは、あなた自身も、相手もそうです。

独身時代は、ある意味お金は、自分の収入面の
許す限りは「自由」に使うことが出来たはずです。

しかしながら、結婚すると、
なかなかそうはいきません。
一人で使っていた財布が、
ふたりのものになりますし、
子供などが出来た場合は、さらにお金の使い方を
考えていかなくてはなりません。

お金の使い方についてはパートナーともよく話し合い、
お互いが納得できるかたちで、使っていく必要がありますし、
場合によってはある程度我慢するような場面も
出て来るかもしれません。

それでも、日常生活に支障が出るようなレベルで
お金を使ったり、
相手の意見を全く無視した使い方をしていれば
夫婦関係は破綻しますので、注意が必要です。

結婚前に必ずアイドル好きであることを伝える

相手との結婚前には、必ず自分が
”このアイドルが好き”だということを伝えるべきです。
どのぐらいのレベルで好きなのかについても
話せる機会があれば、話しておくべきでしょう。

それをすると、確かに、相手によっては
そこで”恋人関係”まで終わる可能性も決して0ではありませんし
結婚が遠のく可能性もあります。

しかしながら、”あなたがアイドル好きだと知って、去っていくような恋人”
と、アイドル好きであることを隠したまま結婚すれば
どうなるかは、分かるはずです。

ですので、事前に必ず、自分の”趣味”に関しては
話をしておくことをおすすめします。

”どうせダメになる”なら”先に打ち明けておくべき”なのです。

どうしても相手がアイドル好きを理解してくれない場合は?

↑でも書いた通り、結婚前に相手に伝えておくべきですが、
結婚後に相手の態度が変わったり、または言えないまま
結婚してしまったり…という人もいると思います。

そんな場合に関しては、

・離婚する
・一部譲歩して趣味を続ける
・アイドル好きの趣味を捨てる

この3つの選択肢しかありません。

例えば、自分がお金の使いすぎだったり、
家族のことを全く無視していたりする場合は
改善の余地がありますから「一部譲歩して趣味を続ける」…
つまりは、相手と話し合って、ということもできますが、

そうでない場合は、
「離婚」か「アイドル」
つまりは「家族を捨てるか」「アイドルを捨てるか」の
究極の選択を強いられることになってしまいます。

これには、正解はありません。
例えば相手が本当に酷い人なら離婚したほうが良いですし、
あなたがアイドルよりも家族、と思うなら趣味を捨てたほうが良いですし、
場合によります。

この点は、自分自身で判断するしかありません。

まとめ

アイドル好きであることは
悪いことではありませんし、
結婚後もアイドル好きでも別に構いません。

ただし、独身自体と全く同じように…
と、いうことは難しいので、その点は、
よく覚えておいた方が、良いですね。

タイトルとURLをコピーしました