ハッピーセットの売り切れ・転売問題。本業に支障が出る場合は見直しも必要。

この記事は約5分で読めます。

マクドナルドのハッピーセットでは、
時々、人気キャラクターのおもちゃなどが登場すると、
お店に大量に人が並んで混雑が起きたり、
転売による問題が発生したり、
ハッピーセット目的だけで購入して、ハンバーガー類などを
食べずに廃棄させたり、そういった問題が起きることもあります。

では、こういったハッピーセットの早期の売り切れや
転売問題はどう対応すれば良いのでしょうか。

この点について、考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

「本業」に支障が出てはいけない

マクドナルドの”本業”は
あくまでもファーストフード店であり、
飲食店です。

ハッピーセットは”おまけのおもちゃ”であり、
このことは、運営側も忘れてはいけない部分です。

そのため、”ハッピーセットで大混雑して
ただ単に食べたい人が食べられない状況”を作ってしまったり、
ハッピーセットで大混雑して、店員が十分に対応できないような
状況を作ってしまうことは”望ましくない状況”です。

おまけで本業に支障が出てはいけない、ということですね。

ですので、そうならないように店側として対策をするか、
あるいは対策が難しいようであれば
”混雑が起きてしまうようなおもちゃ”は廃止する、という決断も
必要になります。

本業に支障が出ないように対策するか、
それができないのであれば、”大人気になってしまうようなおもちゃは廃止する”か、
その2択のどちらかで対応していかないと、
”ハッピーセットのせいで、店舗が疲弊したり、評判が落ちること”に
繋がる可能性もあります。

この点は店舗ではなく、会社自体が各店舗に与えている負担も考えた上で
対応していかなくてはならない部分です。

ハッピーセット騒動は度々起きている。対策が必要

ハッピーセットに人気キャラのおもちゃがつくことによる
”騒動”はここ数年では複数回起きており、
「カービィ」のおもちゃや、「ちいかわ」のおもちゃなどで
これが起きています。

確かに、マクドナルドとしては売上が見込めますから
良いかとは思いますが、下記のような”問題”や”周囲への負担・迷惑”が
起きていることも事実であり、この点への対応が必要になります。

どのようなことが起きているかと言うと、

・通常の利用のお客さんの待ち時間が爆増している
・マクドナルドが原因の渋滞が発生している
・転売行為などが横行している
・現場にいる店員(クルー)への負担増
・おもちゃだけ目当てで食べ物を廃棄させるなどの問題

こういったことが実際に起きています。

ですので、これら全てに対する対策を考えるか
あるいはそれが難しい、または”対策をすることで現場の負担が大きくなりすぎる”
場合はハッピーセットに採用するおもちゃのラインナップを
見つめ直す必要もあります。

スポンサーリンク

対策は可能なのか

人気キャラなどのおもちゃをハッピーセットに登場させることによる
問題で、↑のうち「転売」や「廃棄」などについては
個数制限などを設定することで、ある程度は緩和できるかとは思います。
(ただ、それでも複数店舗回ったり、協力者を使うような人も
出て来るとは思いますが)

が、店員への負担、待ち時間の増加、渋滞などの解消は
現実的になかなか難しく、
”マクドナルド各店舗の限界”を超えるような混雑を解消するのは、
”ハッピーセットに人気のキャラのおもちゃを採用”した場合は
なかなか難しいことになります。

人気であると予測できるものに関しては、

・期間を通常のものよりも長くする
・大量に生産して、競争が発生しないようにする
・おもちゃだけでオンライン上で購入できるようにする(権利的に可能であれば)
・スタッフをその期間だけ増員する

などの対応で、上記のようなことも
ある程度緩和することはできるでしょう。

ただ、100%の対応はなかなか難しく
”全力で”会社が対応しなければ、
”会社とハッピーセットが欲しい人(目的は問わず)”だけが盛り上がっていて、
一般の利用客、店員、周囲の人には迷惑をかける状況が
続くことになり、それが続くとマクドナルド自体の評判にも
影響が出て来る可能性があります。

また、”本部の人間”は、人気のハッピーセット販売初日の”現場”に足を運び
状況を把握するべきです。
そうすることで、今後”どうするか”も、現実を見た上で判断することが
できるでしょう。

対応が難しいなら見直しを

対応が難しい場合、”早期売り切れになるようなおもちゃをつけないようにする”
という対応を取るしかありません。

無理に人気キャラのおもちゃをつけるからこそ、
上記のような問題は起きるわけで
”無難なおもちゃ”にしておけば、
ハッピーセットによる混乱は起きません。

確かに、人気キャラのおまけをつけて、客を呼び、
売上UPを目指すことは企業として当然の努力ですが
キャパオーバーを起こしているような状態では
健全な状態とは言えません。

その状況を解消できないのであれば、
ハッピーセットに”度を超した人気になりそうなもの”は
採用しないなどの見直しが必要になるでしょう。

まとめ

度々ハッピーセットによる混乱を
最近は見かけるようになりました。

これにしっかりと対処できないと、
企業としての信頼を損なったり、
店員の疲弊を招く可能性がありますから、
しっかりと現場を見た上で対応していく必要があります。

ただ、対応が難しい事案であるのも事実ですから、
有効的な対応が難しい場合は
”ハッピーセットのおもちゃの内容”の見直しを
していく必要も、出て来るかと思います。

食事関連トップに戻る
食事や食べ物関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました