バイト中に吐き気がしてきた場合はどうすれば?元店長が解説!

この記事は約7分で読めます。

バイト中に「吐き気」が
出て来てしまった…

人間である以上、
バイトの最中に体調不良に
なってしまうことは、
誰にでも可能性のあることです。

私も、吐き気以外も含め、
そういったことはよくありました。

では、バイト中に
”吐き気”が出てきてしまった場合は
どのように対応していけば良いのでしょうか。

この点について、
元店長が解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

無理をしてはならない

バイト中に「吐き気」を感じた場合、
絶対に無理をしてはいけません。

もちろん”ちょっと気持ち悪いかな?”ぐらいのことは
人間、人によってはよくあることだと思います。
ただ、実際”吐く”までには至らないことも
多いですよね。

なので、ある程度自分の中で様子を見ながら
バイトを続けるのは別に構いませんが、
実際に「吐いてしまう」ほどの吐き気となると
やはり、途中から自分でも大体
”これはやばそうだな”ということぐらいは
感じとることができると思います。

そんな場合は、絶対に無理をしないようにし、
すぐに店長に伝えるなどして、
対策するようにして下さい。

この点について、細かいポイントを解説していきます。

無理して「吐かれる」方が迷惑で、評判も落ちる

バイト中に吐き気が出て来ても、
人によっては、迷惑をかけてしまうのではないか、だとか
評価が落ちるのではないか、だとか
そういったことを考えてしまう人もいるかもしれません。

ですが、それは間違いであり、
バイト先からしてみれば
”我慢されて、バイト中に吐かれてしまう”ほうが、
遥かに迷惑なのです。
バイト先で吐かれてしまえば、
当然処理も必要になりますし、
周囲にお客さんなどがいた場合は、騒ぎになったり、
ネット上で拡散されたりする可能性もあります。

また、例えばノロウイルスなど、
感染する可能性のあるウイルスなどによる
「吐き気」だった場合、
我慢して店内で吐くことで、周囲のスタッフや
お客さんに感染させるリスクなどもあります。

確かに、店長によっては
”吐き気がする”と言うと、嫌な顔をするような
店長もいるでしょう。
(これは、本来良くないことであり、体調不良を訴えて来た
 アルバイトに対して、嫌な顔をするということは
 店長として問題のある行為です)

ですが、どんな性格の店長であったとしても
”吐き気があると事前に相談されて対応する”よりも
”吐き気を我慢されて、いきなり吐かれてしまった”方が、
遥かに迷惑に感じるでしょうし、
店長からのバイトスタッフさんに対する心証も
大幅に悪くなります。

”無理しすぎて吐かれてしまうほうが、
店長・他のバイト・社員などを含め、
迷惑になる”ので、
このことを忘れないようにして下さい。

スポンサーリンク

危ないと感じた時点で相談する。ギリギリはダメ

吐き気は、多くの場合、
何の前触れもなくいきなり吐くのではなく、
少しずつ”気持ち悪い”感じがしてきて、
”そろそろヤバいかな”みたいな感じになり、
最後には吐いてしまう、という感じに
なるかと思います。

この時、”ちょっと危ないかも”と自分の中で思ったら
すぐに店長や社員など、相談できる立場の人間に
”吐き気がする”ことを伝えて下さい。

”ちょっと気持ち悪い”ぐらいであれば
食後だとか、何らかのタイミングで、
人間、よくあることですし、
吐くことなくそのまま回復することも多いですが、
それでも、自分なりに”あ、今日はヤバいかもしれないな”
と、思った場合は、その時点で
店長などに吐き気がすることをできるだけ早く
相談するようにして下さい。

”吐きそうなギリギリのタイミング”で言うのではなく、
”もしかしたら危ないかもしれない”の段階で
相談するようにして下さい。

接客業などの場合、お客さんがやってきて
なかなか言い出すタイミングが確保できなかったりする場合も
あり、そうこうしているうちに吐き気が悪化、
最終的に対処する前に吐いてしまう、ということにも
なりかねません。

ですので、”ある程度余裕を持って”
対応するようにする、ということが何よりも大事なことの
一つになります。

相談する余裕がない場合はトイレへ

バイト先がお店などの場合、
急にバイト中に吐き気がしてきても、
相談する余裕のないまま、
吐きそうになってしまう可能性もあると思います。

実際に私も接客業をやっていましたが
忙しい時は、全然手が空かずに、ずっと
レジ打ちしてるような時も
ありますからね…

そんな場合に関しては店長などに事情を
説明するのは、とにかく後回しにして、
そのままトイレに行くなどして、
吐く、あるいはしばらく様子を見るなどして下さい。

上でも書いたように、バイト先の店内などで
大々的に吐いてしまうほうが、後々色々と
言われることになってしまいます。

事情の説明は後でも良いので、
まずはトイレに駆け込んでください。

後から”吐き気がしてきてしまって、
ここで吐いてしまうわけにはいかないので、トイレに行きました”
と、でも事情を説明すれば、
”普通の店長”であれば怒りません。

私も店長でしたが、仮にそう言われれば、
「それは仕方ない」となりますし、
むしろ、店内で吐かないようにして、トイレに移動した判断については
「良い判断」だと評価します。

本当に緊急の場合は、相談しなくて良いので、
お客さんとの会話などが途切れたら即時、
トイレに駆け込んでください。

また、自分の今やってることを交代(レジ打ちなど)できる
スタッフが他にいれば、お願いしてトイレに移動することを
おすすめします。

無理せず早退・安静も視野に

一度吐いたり、吐き気がとりあえず落ち着いたりした場合も、
その日のバイトは無理せずに、
店長などと相談しながら、どうするかを
判断してください。

本当に調子が悪いのであれば、遠慮なく早退した方が
良いですし、普通の判断ができる店長であれば
「吐き気で調子が悪いバイトを無理してそのまま働かせる」ことは
しません。

ですので、早退などを考えている場合は、相談してみて下さい。

人員がいない場合でも、”店長”や”社員”がそこは
どうにかするものですから、あなたは気にしなくて大丈夫です。
私も店長時代、やむを得ず、ワンオペをしたことも何度もありますが、
人を呼ぶ、余分に配置しておく、などなどの
”人員確保”は店長の仕事ですから、あなたは体調を回復させることを
優先させるべきことです。

”事務所で休憩する”
”早退する”

どのような対応でも構いませんので、
店長などと相談しながら、無理をしない対応を心がけて下さい。

無理して吐かれてしまうほうが、
自分にとっても、店長にとっても、
マイナスに繋がることです。

スポンサーリンク

普段からの信頼は大事

一つだけ注意しておきたいのが
普段からの”信頼”で、
普段から仕事を不真面目にやっていたり、
嘘ばかりついていると、いざ、本当に”吐き気”の
症状が出て来た時に、”信じてもらえない”可能性もあります。

日頃から不真面目にやっている場合、
そうなってしまうのは、自分の責任でもありますから、
こういう時のためにも、
普段から”あまりにも不真面目”にやっている場合は、
自分を見つめ直した方が良いです。

本当に、こういう体調不良になってしまった際などに
信じてもらえずに、結果的に大変な思いを
することになる可能性もあります。

まとめ

バイト中に吐き気がしてきた場合は、
無理をせずに相談し、休むなり、早退するなりして下さい。
相談する余裕がない場合は、まずは店内などで吐かないことを優先し、
トイレに行くなどしても構いません。

”バイト中にいきなり吐かれる”のと、
”バイトがいきなりトイレに行くの”どっちがいいのか?と
言われば、どんな性格の店長でも、ほぼ確実に後者です。

なお、店長の中には、”吐き気があっても働け!”みたいな
変な人もいるかもしれませんが、
そういった場合でも「じゃあここで吐いてもいいですか?」ということになりますし、
店長がおかしいです。
(ただ、↑のような店長に↑のセリフを言っても逆ギレされるだけでしょうけど)

バイト先の店長や責任者がそういう人の場合は、
今後、そのバイト先でバイトを続けるかどうかも含め、
慎重に考えていく必要があります。

タイトルとURLをコピーしました