Googleアップデートでサイトの検索順位が落ちた場合はどうすれば?

この記事は約7分で読めます。

サイトやブログを運営している皆様にとって、
アクセス数を稼ぎたいのであれば、
検索エンジンからの訪問は、とても大事な要素のひとつです。

もちろん、それが全てではありませんが
多くのサイトは「検索エンジンからの流入」が
サイトへのアクセスの大部分を占めているのも事実です。

が、検索エンジンの中心となるグーグルは
随時、アップデートが行われています。
検索結果のアルゴリズムのアップデートが定期的に行われており、
それが行われると、検索順位が大幅に変動することがあるのです。

中には、アップデートのタイミングで、大幅に検索順位が
下落したりして、アクセス数が大幅に減るようなケースも…。

では、そのような場合、どうすれば良いのでしょうか。
対応方法とそのポイントを解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

アップデートとは?何が起きるの?

グーグルの検索エンジンは、常に定期的に
アップデートが行われており、利用者に
最適な検索結果を表示できるように、
そのアルゴリズムが定期的に改良されています。
簡単に言えば「検索エンジンの結果表示の基準」が
定期的に変わっている、という感じでしょうか。

当然、基準が変われば検索順位も変わります。
例えば「ブログ」で検索すると上位に出ていたサイトが
基準が変わったことによって急に下のほうに行ったり、
逆に今まで検索結果の表示に出てこなかったようなサイトが
上の方に出て来たり、色々な「変化」が生じるわけです。

その結果、
検索順位が落ちて、サイトのアクセス数が減ったり、
逆に検索順位が上がって、サイトのアクセスが大幅に
上がったりする、ということになります。

このアップデートは、数か月に1回程度
不定期で行われており、グーグルから事前に告知が
ある場合もあれば、突然行われる場合もあります。
具体的に「いつやります」と決まっているわけではないので
急に行われる、と思っておいた方が良いでしょう。

では、このGoogleアップデートによって
アクセス数が激減した場合は、どうすれば良いのでしょうか。

アップデートの有無を確認する

まず、サイトのアクセス数が激減した場合、
検索順位が下落した場合などは
直近にGoogleアップデートがあったかどうかを確認してみましょう。
アップデートが無いのに下落した場合は
別の原因が考えられますから別の対処が
必要になります。

調べる方法としてはグーグルの公式リリースを見たり、
変動がないか確認するサイトを利用したり、
ツイッターなどでGoogleアップデートと検索してみて
他の人が話題に出したりしてないかを確認したり、
ということになるでしょうか。

アップデート後すぐに影響が出るわけではなく
数日から1週間程度で影響が出ることもあるので
そのぐらいの期間を調べてみましょう。
また、アップデート直後に影響を受ける可能性もあり、
情報が出てくるまでに少し時間がかかるような
ケースも考えられます。

アップデートの時期と、アクセスの下落・検索順位の下落などの
時期が重なるのであれば、
それらの原因は「Googleアップデート」であると
考えても良いでしょう。

スポンサーリンク

しばらく様子を見る

対処法としては、まず”しばらく様子を見る”
ことです。
Googleアップデートが原因と思われるアクセスの下落に
気を落としたり、慌ててガチャガチャとサイトを
いじったりしてしまうことで、逆に余計な結果を
招いてしまうことも考えられますから
まずは冷静に数週間程度見てみたほうが良いでしょう。

場合によっては、1、2週間程度で
元のアクセス数の水準などに戻っていく
可能性も考えられます。

また、公式のリリースでも、
”あなたのサイトが悪いわけではありません”
というようなことが書かれており、
特別していただくことはありません、と
されています。

そのため、まずはしばらく
今まで通り普通に更新などを行い、
様子見をするのが良いでしょう。
慌てて行動して、どうにかなるものではないのです。

サイトの見直しを行う

しばらく経っても元に戻らない場合は、
サイトの見直しを行ってみるのも一つの方法です。
新基準では、上位表示されるような
水準に達していなかった…ということですからね…。

見直しとしては、
・内容の薄い記事の削除や修正
・サイト自体のデザインや基本的な部分の見直しや修正
・最近更新していない場合は更新の再開

などになるでしょうか。
とにかく、内容の薄い記事を削除したり、修正したり、
サイトを全体的に見直す必要があります。
場合によっては、思い切った修正も必要でしょう。

ただ、注意しておきたいのは
↑をしても、アクセスが回復するとは限らず、
場合によっては、さらにアクセス数が激減するようなことも
考えられます。

このあたり「確実な答え」というものは存在しておらず
色々いじること回復する場合もあれば
何をしても回復しない場合もありますし、
逆に何もしなくても回復するような場合もあり、
非常に難しい、というのが現実です。

また、日ごろから明らかに内容がスカスカだったり、
”日ごろからあまり良い運営をしていない”サイトの場合は
アップデートのタイミングでたまたま順位が落ちたり
しただけの可能性もあります。
しばらく様子を見ても戻らない場合、
思い当たる箇所があるのであれば、改善していくことも
大事なことになります。

加えて”見直しするべき部分がない”場合でも
アップデートの影響によりアクセスが下落して、
そのまま回復しないこともあります。
その場合は別の手段を考えるか、
次のアップデート(一度下落しても次のアップデートで
回復することもあるので)を待つか、するしかありません。

他のアクセス流入を稼ぐ

Googleアップデートでダメージを受けてしまう場合、
他のアクセス流入を考えるのもひとつの方法になります。

検索エンジン以外の流入手段として
一番有効なのはSNSなどによる流入でしょうか。
順位が落ちてから急にSNS流入を増やすのは
難しいので、日ごろからツイッターやフェイスブックなど
そういったもので”交流”しておくことが大事ですが
日ごろから積み重ねておけばSNS流入狙いでも
ある程度のアクセスは稼げます。

もちろん一番良いのは検索エンジン+そのほかの流入では
ありますが、サイトへのアクセスのルートをいくつか
用意しておくことで、万が一検索エンジンの順位が落ちても
ダメージをある程度は抑えることができます

スポンサーリンク

新しいサイトを作る

最悪のケースとして、アップデート後にアクセスが回復せず
そのまま壊滅状態になることもあります。
これを確実に防ぐ方法はありません。
内容にも問題が無い場合”運が悪かった”としか
言いようがありません。

その場合は、新しいサイトを作るか、
ドメインごと変更してしまう規模のリニューアルをするか、
など”サイトごと生まれ変わる”ぐらいのことをしないと
回復できないのも現実です。

対応としては
・そのサイトを諦める
・内容を丸ごと「新しく作ったサイト」に移動させる(旧サイトはちゃんと削除する)
・ドメインを変更するなどして様子を見てみる

になるでしょうか。
内容が同じでも、ドメインごと変更したりすると
回復する可能性も0ではありません
(ただし、これは賭けで今まで積み上げてきた評価を
失う可能性もあるために”最終手段”となります)

まとめ

基本的にはアップデートによる影響を受けた場合
気にしすぎず、そのままいつも通り更新を続けつつ、
チェックするべき部分はチェックする、というのが
ベストかと思います。

対策には限界がありますし、
自然とアクセスが回復することも多いです。
あまり、神経質になりすぎると
それで頭がいっぱいになってしまい
無駄な時間を過ごすことになる可能性もあるので、
日々の動向を確認しつつ、いつも通り更新する、
ということしかないように思います。

・サイトに問題がないか。心当たりがあるなら修正
・いつも通り更新しつつ様子を見る
・SNS流入など、検索以外のアクセスも日ごろから準備しておく

が、ポイントになります。

タイトルとURLをコピーしました