ゲーミングPCってなに?普通のパソコンと何が違うの?

この記事は約5分で読めます。

「ゲーミングPC」という言葉を
聞いたことがある人もいると思います。

ただ、ゲーミングだのなんだの言われても、
「普通のパソコンと何が違うの?
 普通のパソコンとして使えるの?」と、
色々と疑問に思うような部分もありますよね。

「ゲーミングPC」と「普通のPC」の違い、
普通のパソコンとして使うことはできるのかどうか、
基本的な部分を、分かりやすく解説していきます!

ゲーミングなんちゃら、の意味が全く分からない!
という人でもわかるよう、なるべく専門用語を
使わないように、まとめました!

スポンサーリンク

ゲーミングPCとは何なのか

ゲーミングPCとは、簡単に言えば
「ゲームをプレイするのに特化しているパソコン」の
ことを示します。
具体的な条件が法律で「〇〇以上だとゲーミングPC」とか
そういう風に決まっているわけではありません。

パソコンでゲームを遊ぶ、となると、
遊ぶゲームにもよりますが、通常のパソコンよりも
高いスペック(性能)が必要になることが多く、
パソコンの性能が足りないと、ゲームがそもそも起動
できなかったり、動作が遅延してしまったり
そういうことが起きてしまいます。

シンプルなゲームとかなら良いのですが
オンライン(ネット上で他のプレイヤーと一緒に遊ぶもの)の
一部ジャンルだと、”高い性能を持つパソコン”が
どうしても必要になってきて、
その”ゲームを遊ぶのに適した高い性能を持つパソコン”の
ことを「ゲーミングPC」と呼びます。

普通のパソコンとしても使えるの?

上で書いたように、ゲーミングPCとは
「ゲームが快適に遊べるように、高い性能を持つパソコン」の
ことを言います。

そのため、当然「普通のパソコン」としても
使うことができます。
むしろ、高性能なわけですから
普通の作業だとか、動画を見たりする際にも
「ゲーミングPC」の方がスムーズに動作
してくれるはずです。

ゲーミングPCは、「ゲーム専用のパソコン」ではなく
「ゲームを快適に遊べるように、高い性能を持つパソコン」ですので、
当然、ゲーム以外の用途にも使える、
ということになります。

スポンサーリンク

ただしデメリットもアリ!

ゲーミングPCの方が性能が高いのなら
ゲームをやらなくてもゲーミングPCを買った方が
いいじゃん?と思う人もいると思います。

確かに、それはその通りではあるのですが、
デメリットもあります。
それは”高い”ことですね。

ゲーミングPCはその性能故に
通常のPCよりも高額なものが多く、
また、当然のことながらパーツの費用なども
高額になりやすいです。

性能だけを純粋に考えるのであれば
確かに、ゲームをやらなくても
ゲーミングPC、というのは
正しいことですが、
価格が高いために、
高いお金を出してまで、ゲーム目的じゃないのに
ゲーミングPCを買う必要があるのか、
と言われれば、答えは「No」になります。

通常の作業や動画を見る程度であれば
ゲーミングPCなどと呼ばれるような性能なんて
全然必要ないですし、
仮にゲーミングPCにしたところで
「元々快適だった動作」が、限界突破して
さらに快適になるようなことはないですから、
「ゲームをやらないなら、あまり意味がない」
というのが答えになります。

ゲーミングPCじゃないとゲームはできないの?

ゲーミングPCじゃないと、
パソコンでゲームはできないのかどうか。

これは「No」です。
別に普通のパソコンでもゲームを遊ぶことはできます。

特に、昔ながらのゲームとか、
一人で遊ぶ系統のゲームなら
ゲーミングPC並みの性能が必要になることは
基本的にありません。

ゲーミングPCと呼ばれるような性能が
必要になるゲームは
「オンラインゲーム」の、RPGゲームなど
”大人数”が一度にプレイするような
パソコンの処理性能がかなり必要になる
タイプの「ごく一部の限られたゲーム」のみです。

そのため、「ゲーミングPCがないと遊べない」
ということではありません。

上記に挙げたような大人数が遊ぶようなタイプのゲームでも
ゲーミングPCじゃないと絶対だめ!ということではなく
動作条件さえ満たしていれば、普通のPCであろうと
何であろうと、遊べます。

名前より「性能」を見たほうがいい

「ゲーミングPC」をもしも買おうとするのであれば
「ゲーミングPC」という名前に振り回されずに
ちゃんとスペック(性能)を見るようにしましょう。

先ほども書いたように
ゲーミングPCと呼ばれるようなパソコンには
具体的な定義がありません。
あくまでも売る側が「ゲームプレイに最適!」と思っていれば
ゲーミングPCと名乗り、売られることになります
(※さすがに明らかに嘘をつけば問題になりますが
ある程度の性能になっていれば、問題にはならないでしょう)

そのため、購入時には
「ゲーミングPC」という名前だけではなく
ちゃんと性能面の方も見つめることが
大切になります。

まとめ

ゲーミングPCと普通のPCは
性能上の違いだけで
パソコンであることに変わりありません。

そのため「普通のパソコン(ゲーム以外の用途)」としても
当然使用することができます。

あくまでも「ゲームを遊ぶために必要なスペック(性能)を
持っているパソコン」ということであり、
ゲーミングPCはゲームしかできない!
普通の作業ができない!とか、
そういうものではありません。

何なら、ゲーミングPCで事務仕事を
していたって(会社が支給してくれるなら)
全然良いのです。

とは言え、ゲーミングPCと呼ばれるような性能を持つ
パソコンは高いので、理由もなく買うようなものでは
ないのは事実ですね。

タイトルとURLをコピーしました