バイトリーダーになったら?忘れてはいけない注意すべき点5つ!

この記事は約6分で読めます。

アルバイトをしていると
バイトリーダーにされることもあります。

正式な役職としてではなく
なんとなくリーダー的な立ち位置にされたりするような
バイト先もあれば
「アルバイト」と「バイトリーダー」が
明確にポジションとして存在するようなところも
あります。

ただ、どちらの場合であっても
バイトリーダーになった場合、
あるいはバイトリーダー的な立ち位置になった場合
注意しなくてはいけない部分もあります。

何も考えずにリーダーをやっていると
周囲から嫌われたり
上手く利用されたりしてしまう可能性も
ありますから、その点には
注意をするようにして下さい。

では、どのような点に
注意をすれば良いのか、
見て行きましょう。

スポンサーリンク

リーダーになった場合の注意点

バイトリーダーの扱いは
バイト先によって異なります。
バイトのランク付けをしているようなところもあれば
全くないようなところもあります。

ただ、全くランク付けのようなものが
ないところでも
やはり、アルバイトの中で中心的な存在というのは
いると思いますし
実質的にバイトリーダー的な状態になっているような
アルバイトスタッフさんもいるでしょう。

自分がもしもそのようなポジションに
なった場合の注意するべき点を
それぞれ見て行きましょう。

偉そうな振る舞いをしない

まず、この部分には注意です。
”偉そうな振る舞いをしないこと”。

バイトリーダーと言っても
言い方は悪いですが所詮はアルバイトです。
「自分はリーダーになった!」みたいな
偉そうな態度で周囲と接していれば、
周囲から嫌われて当然です。
偉そうにしているバイトリーダー、というのは
嫌われの対象になりますから
この点は注意しましょう。

これは、店長だとかそういったポジションでも同じです。
偉そうに周囲に接する人間は
人望も何もありませんから、
その点は、絶対に間違えないようにして下さい。

”リーダーシップがあること”と
”偉そうにしているだけ”は別です。

偉そうにすることがリーダーシップでは
ありませんので、注意です。
バイトリーダーなったからと言って
急に偉そうに振る舞ったりだとか
そのようなことはしないようにしましょう。

今まで通り、で良いのです。

スポンサーリンク

変に気負わない

バイトリーダーになったからと言って
変に気負ったりする必要はありません。

基本的には”今まで通り”で良いのです。

バイトリーダーに抜擢されたり
事実上のリーダー的ポジションに
なったような場合、
ある程度は仕事が出来ていたり
信頼されているのだと思います。

そのため、わざわざ何かを変える必要はありません。
あくまでも今まで通りにバイトしていれば
良いですし、変に「自分はリーダーになったんだ!」と
意識すれば空回りする結果に繋がりますから
あまり意識しないこと、をおすすめします。

本当に、今まで通りで良いのです。

上手く利用されないようにする

バイトリーダーになったことで
バイト先の社員や店長などから
”うまく利用される可能性”がありますから
この点には注意をしなくてはいけません。

どういう意味かと言うと、
バイトリーダーになったことで
「リーダーなんだから」と新しい仕事を
任されたりする可能性がある、ということです。
もちろん、リーダーとしてある程度
新しい仕事を任されたりするようなことは
あるかと思いますし
節度が守られていれば、それはそれで全然
問題のないことなのですが、
度を越した量の仕事を押し付けたり
社員レベルの仕事を押し付けたり、
そういったことをするような
バイト先が存在するのもまた事実です。

バイトリーダーと言えども
社員ではありませんし、
バイトはバイトです。
必要以上に仕事を押し付けるのはおかしいですし
バイトに求める以上の責任を求めるのは
おかしなことです。

相手が度を越した注文・仕事をあなたに
求めていないかどうか、
これはよく見極めるようにしておきましょう。

バイトの範囲を飛び越えた仕事をする必要はありません。

当然、サービス残業などもそうです。
おかしなところだと
「リーダーになったんだから」と
サービス残業まで強要するようなところも
あるかもしれません。
バイトだろうが、バイトリーダーだろうが
正社員だろうが、それはおかしな話なので
そういった、”明らかにおかしい”話に
騙されないように注意が必要です。

辞める時は辞めてもいい

バイトリーダーになったからと言って
その職場でずっと働き続けなくてはいけない!
ということではありません。
普通のアルバイトスタッフと同じように
辞めよう、と思ったら退職するのは自由です。
いきなりばっくれるのはアレですが、
ちゃんと伝えて退職するのであれば
何も問題はありません。

バイトリーダーになったからやめにくいなぁ、
だとかそういったことは気にする必要は
ありませんし、自分の人生を優先して下さい。
これも言い方は悪いですが「所詮はバイトの待遇」しか
バイト先にしてもらっていないわけですから
そこまでこだわる必要はありません。

バイト先側が本当にあなたのことを引き留めたいと
思うのであれば辞めると申し出た際に
社員登用だとか、そういう提案もあると思います。

が、多くの場合はそれはありません。
何故なら”安い賃金でそのまま働いてほしい”というのが
バイト先側の本音です。
正社員にするとなれば待遇を上げなくてはいけない。
バイトリーダーというのは、ある意味で
会社にとって都合の良い存在で、
普通のバイトと同じような待遇だったり
最低賃金すれすれだったりで、
都合よく働かせることのできる存在です。

いくら褒められたり、
”ここには欠かせない人材”みたいなことを言われても
それは、アルバイトの範囲内で居てくれるのであれば、
という条件つきであることも多いです。

「辞められると困る」だとか
そういうことを言われてしまう
可能性も十分にありますが
本当に困るのであれば、それなりの待遇を用意しろ、
という話ですし、
人材を確保するのは、バイト先側の仕事であり
あなたの仕事ではありません。

そのため、何を言われようと
辞める時は、辞めてよいのです。
バイト先に一生尽くすような必要はありませんし
無駄な情を感じたりする必要もありません。
辞める時は、堂々と、退職して下さい。

変に中途半端な対応をすると
いつまでもズルズル辞めることが
できなくなってしまう可能性もありますから
その点に関しては、
注意をするようにしましょう。

スポンサーリンク

待遇は変わらないことも

アルバイトスタッフからバイトリーダーになっても
待遇が変わらないことはあります。
自然と仕事だけを増やされて、と
体よく利用されてしまうことに
なってしまうことも多いのです。

ただ、バイトリーダーにならないか?などと言われて
バイトリーダーになると言うよりかは
流れでそういうポジションにされてしまう、
ということが多いかと思いますから
なかなか自分の意思で完全に
コントロールをする、というのは
難しいことであるのも事実です。

アルバイトである以上、確かに
元々の待遇が違法性のあるものでさえなければ
法律上は問題ないのですが
上手く利用されてしまわないように、
注意は必要になってくるかと思います。

まとめ

バイトリーダーになる際には
上記のような注意点を
しっかりと把握して
周囲からの怒りを溜めてしまったりだとか
逆にいいように利用されてしまったり
しないようにだとか、
そういったポイントには
注意をしておくようにしましょう。

私もリーダー的ポジションは経験
したことがありますが
正直、いいものじゃないです。
利用されるポジション、という意味合いが
強いと、私は思いますね。

タイトルとURLをコピーしました