嫌われるバイトリーダーの特徴!自分がそうならないように注意!

この記事は約6分で読めます。

バイト先で自分が”バイトリーダー”になったり、
そういった肩書がないバイト先でも、
”実質上のバイトリーダーみたいな立場”に
なる人もいると思います。

しかしながらこのバイトリーダーという立場は
”振る舞い”を間違えると、
アルバイトスタッフからも、店長や上司からも
嫌われるような結果になってしまい、
逆にやりにくくなってしまう可能性もあります。

そのようなことになってしまわないためにも、
自分がバイトリーダーになったり、
実質上そういう立場になったりした場合は、
自分の振る舞いを今一度見直して、
そのような行為をしてしまわないように、注意しましょう。

スポンサーリンク

バイトリーダー=偉いという考えは捨てる

バイトリーダーは正直なところ、
別に偉くはありません。
私も実質上のバイトリーダーのような立場
(私のバイト先にはそういう肩書やシステムはなかった)に
なっていた時期があり、
店長不在の時は、必ず私がお店の開店閉店なども行っていました。

ですが、その当時の私も含めて
バイトリーダーとは、あくまでも”バイト”であり、
それ以上でもそれ以下でもありません。

バイトリーダーになると”自分は他のバイトより偉い”みたいな
間違った考え方に染まってしまう人もいますが
決してそうではなく、
あくまでも”アルバイトはアルバイト”です。

偉いとかそう言う問題じゃないので、
その点は絶対に勘違いをしないようにして下さい。

小さいころ、学校で”班長”とか、そういうのがあったと思いますが
あれと同じような感じです。
まとめ役としての責任は生じますが、別に周りの人より”偉い”わけではない。

この部分を勘違いしないようにしましょう。

周囲に対して偉そうにしてはいけない

バイトリーダーに自分がなった場合、
まず第1に、何よりも心がけないといけないことは
”周囲に対して偉そうにしてはいけない”と、
いうことです。

上で書いた部分と同じ部分になりますが、
この点を勘違いしてしまうと、
高い確率で周囲のアルバイトスタッフとの関係は悪化し、
店長など、あなたのバイト先の上司にあたる人からも
”こういう人だったんだ”と、失望されることになってしまいます。

バイトリーダーとは、あくまでもアルバイトである、
ということを忘れてはいけませんし、
そこに、上下関係というものは”ない”と考えて下さい。

もちろん、リーダーになった以上、
一定の責任や判断などを迫られることもあります。

ですが、それでも”あなたは周囲より偉いのか?”と言われれば
答えはNOです。

バイトリーダーになったとしても
周囲への振る舞いに関しては
”これまでと同じ”を心がけるようにして下さい。

”バイトリーダーになった途端に偉そうになる”のは
一番やってはいけない行為ですし、
最低な振る舞いなので、この点、注意しましょう。

スポンサーリンク

ある程度の責任が生じる

バイトリーダーとは、”偉い”わけではありませんが、
ある程度の責任や判断を強いられることになります。

”普通のアルバイトと全く同じ”なら
そもそもそんな肩書はいらないわけですし、
わざわざバイトリーダーという名前をつける必要もありません。

たとえば、私の時のケースのように
店長が休みの際に、代役のような感じで1日中
バイト先に居たり、
お店やバイト先などの鍵を店長以外で唯一持たされたり、
そんな”責任”が生じることがあります。

当然、何か損失を起こせばアルバイトであるとは言え、
ある程度の責任を負うことになるでしょう。

そのため、普通のアルバイトよりも
”責任”や”仕事”といった面において
重いモノを背負うことになってしまう…と、
いうことは覚えておく必要がありますし、
自覚する必要のある部分となります。

待遇で言えば”損”なのも事実

バイトリーダーは、待遇的な面で言えば
”損”です。

上でも書いた通り、責任は確実に
通常のアルバイトよりも重くなりますが、
その割に、時給などが良くなることはあまりありませんし、
将来が約束されるわけでもありません。

私の場合も最初は時給も何も変化なしで
”そのまま”(途中から数十円だけ上がりました)でした。

そのため、”バイトリーダーとはそういうものであると”理解
しておく必要があります。

しかしながら、そのことを愚痴ばかり言っていると、
店長からのイメージは悪くなるでしょうし、
バイト仲間からは「自慢しているのか?」など、
マイナスのイメージを抱かれる可能性が高くなります。

愚痴を言うぐらいならバイトリーダーにならない。
そのことも大事なポイントの一つです。
(…とはいえ、半ば強制的に自然な形で気づいたら
 バイトリーダーみたいになっていた、ってことはありますが…)

店長(上司)に対しての態度を変えない

バイトリーダーになった後に急にバイト先の店長や上司に対しても
強気な発言を繰り返したり、
平気でケチをつけたりするようになったり、
何なら”店長よりも偉い”みたいな振る舞いに
なってしまったり…

そのような人も残念ながら実際にいるのは事実です。

ですが、これは最終的に店長(上司)との関係が崩壊し、
バイト先に居づらくなる結果になります。

バイトリーダーであろうと、普通のバイトであろうと
店長や会社から見れば”同じ一人のアルバイト”でしかなく、
何も、特別な存在ではありません。

そのため、嫌われてしまえば、居づらくなりますし、
シフトを減らされるなど、実害(収入的な)が生じることもあります。

先程”バイト仲間に対して偉そうにしない”と書きましたが
それは店長や上司に対しても同じことです。

バイトリーダーになると有頂天になって
つい調子に乗ってしまう人も中にはいますが
それをすると、大変な結果を招くことになる場合もありますので、
店長にも、バイト仲間にも基本的に
”今まで通り”接してください。

急に高飛車になったり、急に高圧的になったり、
急に反抗的になったりしないことです。

スポンサーリンク

不正をしてはならない

バイトリーダーになると、ある程度、
そのバイト先の「大事な部分」まで任されたり、
例えば銀行への売上の振込など、
そういった金銭的な部分も任されたりすることもあります。

また、バイト先の鍵などを預かった場合、
入ろうと思えば自分自身で好きな時に出入りすることも
できてしまう、ということになります。

しかしながら”絶対に不正”はしてはいけません。

例えば、バイト先のお金を勝手に持ち出したり、
お金以外のものを持ち出したりすれば
これはもう犯罪です。

そして、店長は当然、”何かあれば”、
唯一他の出入りを自由にできる人間を疑い始めますし、
”何をしても気づかれないほど気の抜けた店長”は、
さすがになかなかいません。

私も店長経験がありますが
”不正があれば”ある程度気付くものです。
実際に店長になってみれば分かりますが
思った以上に”怪しい動き”は目に入りますし察知します。

ですので、バイトリーダーになっても、
絶対にそう言った”不正行為”に手を染めないよう、
注意してください。

確実に気づかれますし、
度を越した行為をすれば、それは犯罪行為です。

まとめ

バイトリーダーはあくまでも「バイト」です。
偉くなったわけではないので、
バイト仲間にも、店長などの上司にも
”今まで通り”に対応を心がけて下さい。

絶対に、”急に偉そうになったり”してはいけません。

また、冷たい言い方ですが
”バイトリーダーの代わりなど、その気になればいくらでもいる”ので、
”自分がいなければこのバイト先は回らない”とか
そういう”勘違い”は避けるようにして下さい。

”あなたがいなくても”
職場は回ります。
当然これは、当時、バイトリーダー的立場だった私にも言えることです。

いざとなれば、私も含め、代わりはたくさんいるのです。

タイトルとURLをコピーしました