暑い部屋でパソコンを使っても大丈夫?その答えと対策!

この記事は約6分で読めます。

暑い部屋でパソコンを使っても大丈夫かどうか…

心配な人もいると思います。

やむを得ず暑い部屋でパソコンを利用している人もいると思いますし、
特にそういったことを考えずに
何となく暑い部屋でパソコンを利用している人もいると思いますが、
いずれの場合も、
本来”あまりに暑い部屋でパソコンを利用する”ということは
良いことではありません。

”暑い部屋でパソコンを使う”場合の
対応方法や注意するべき点などについて、
解説していきます。

スポンサーリンク

本来は高温を避けた方が良い

パソコンに関して言えば、
本来”暑い部屋”での使用はできる限り
避けるべきもので、
高温は”避けた方が良い”というのが答えになります。

もちろん、高温の部屋でパソコンを使ったからと言って、
いきなりパソコンが故障してしまったり
するわけではありませんが、
パソコンにダメージを与えてしまったり、
色々なリスクを高めることは事実です。

ですので、”可能な限り”
室温が高くなっている状態でのパソコンの
使用は”避ける”というのがベストな選択です。

とは言え、それがなかなか難しい場合も
あると思いますし、
どんな対策をすればよいのか分からない、という人も
いると思いますので、
注意するべき点や対策をご紹介していきます。

自分でも”可能な対策”をその中から見つけて
対策していきましょう。

暑い部屋で使っているとどうなるの?

暑い部屋でパソコンを使っていると
どのようなことが起きる可能性があるのか。
まずはこの点を解説していきます。

なお、暑い部屋で使ったからと言って
”必ずしも”下記のようなことが起きるわけではなく、
場合によっては問題なく使えることもありますが
下記のようなことが起きる”リスク”は
確実に高まりますので、
その点、注意しながら利用していくようにしましょう。

・本体の消耗を招く
すぐには何か起きなくても、
熱によるダメージが蓄積されて
本体が故障するリスクを高めることになる可能性があります。
”暑い部屋で使った途端に故障してしまう”などと
大げさなことはありませんが
”少しずつダメージが蓄積していく”イメージで
考えると分かりやすいと思います。

・急に電源が切れる
ノートパソコンなどに特に多い印象ですが
パソコンが熱くなりすぎることによって
熱暴走などを引き起こし、
”急に電源が切れる”ようになってしまう場合があります。
当然、タイミング次第では作業中のデータが飛んだり
する可能性もありますし、
何度もそれを繰り返していると、故障に繋がる可能性もあります。

・動作が遅くなる可能性
パソコンに熱くなると、動作にも影響が
出る可能性があります。
当然、作業にも支障が出るために、注意が必要になる部分の一つです。

主にこのようなところでしょうか。
”電源が切れる”と、”故障のリスクが高まる”というのが
特に気にしておかなければいけない部分となります。

ですので、下記のような対策をしっかりと
行っていくようにしましょう!

スポンサーリンク

エアコンを利用できるなら利用する

”暑い部屋でパソコン”という状況になってしまわないように
するために、一番手っ取り早い方法としては
”エアコンを利用できるのであれば利用する”と、いうことですね。

エアコンを利用すれば、パソコンの熱に関しては
かなりリスクが下がりますので、
可能であればエアコンの利用を検討してみて下さい。

当然、自分自身にとっても快適になると思いますし
パソコンのためにもなります。

ただ、エアコンがない場所でパソコンを使う必要が
ある場合や、
エアコンが故障してしまっている場合、
電気代が気になる、エアコンの風にあたると調子が悪くなるなどなど、
何か事情がある場合は、
別の方法で上手く対策をしていくようにしてください。

冷却グッズを使用する

エアコンを使うことが出来ない場合に関しては
せめて、パソコンの熱だけでも、対策するようにしましょう。

また、パソコンも経年劣化してくると
だんだんと排熱する力も落ちてきてしまい、
エアコンの効いている部屋で利用していたとしても
”熱暴走”などが起きる(つまり、電源が切れる)可能性は
高まっていきますので、
”パソコンの電源が切れてしまう”というような場合にも
”冷却グッズ”の使用をおすすめします。

パソコンの冷却グッズには色々な種類があり、
ノートパソコン向けには冷却台や、
吸引式の冷却グッズなどが存在していますし、
デスクトップパソコン向けにも冷却ファンやシートなどが
発売されています。

こういったものを使うことで、
暑い部屋での使用であったとしても
かなり効果を発揮してくれます。
(もちろん、室温も下げられるなら下げた方が良いのですが)

エアコンなどをどうしても使うことができないような場合は
もちろん、エアコンを使ってもパソコンが熱くなってしまう場合、
なるべく使っているパソコンを長持ちさせたいと
考えている場合などに関しては
冷却グッズの導入も、真剣に検討してみると良いと思います。

実際に私も、”熱で電源が切れるようになってしまったノートパソコン”を
使っていたことがありましたが、
Amazonで2000円ぐらいの冷却台を買っただけで、
それが改善しました。
(冷却台なしであえて使うと、30分ぐらいで電源が落ちる)

もちろん、そういう症状が必ずしも改善するかどうかは
分かりませんし、
熱以外の原因であれば当然改善に至らないケースも
ありますので、その点は注意してください。

風通しの良い場所に設置する

エアコンの使用や冷却グッズの使用に勝る対策は
ありませんが、他にも対策できるとすれば、
一つは”風通しの良い場所に設置する”ということですね。

特にデスクトップパソコンの場合は
大事なポイントの一つで、
風通しの悪い場所や、多湿の場所に設置していると
当然のことながら熱を蓄積しやすくなってしまいますので、
設置場所に問題があると考えられる場合は
設置場所の見直しも大事な点の一つになります。

スポンサーリンク

本体を掃除する

本体の、特に通気口付近に汚れなどが
付着していると排熱が十分に行えなくなって
しまう可能性もあります。

そのため、本体が汚れている場合や
”いつ掃除したか分からない”というような場合は
本体の掃除を行うことも一つの対策です。

通気口付近が汚れている場合などは
故障の原因になる可能性もありますので、
しっかりと掃除をしておきましょう。

使用時間を調整する

”あまり長時間連続で使用しすぎないようにする”と、
いうのもパソコンを暑い部屋で使う場合の対処法です。

やはり、当然のことながら、
使っている時間が長くなればなるほど、パソコンは
熱くなっていきますし、
それが暑い部屋での使用となれば
さらに熱くなりやすいです。

連続して暑い部屋で使用しているような場合、
十分な対策が施されていないと
電源が急に切れてしまったりだとか
そういうことも起きやすくなってくるので、
十分に注意しながら、使用時間を調節していくことは
とても大事なポイントの一つになります。

もちろん、仕事などで使わなければいけない場合は
この方法ではなく、これまでにご紹介した他の方法で
対策するべきですが、
そうでない場合に関しては
ある程度、使用時間を調節するのも一つの方法です。

まとめ

暑い部屋での使用は
パソコンにとってのリスクになります。

一番確実なのは「エアコンを使うこと」そして
それに加えて「冷却グッズを使用すること」になりますが、
本体の掃除なども合わせて行っていくと効果的です。

風通しの良い場所などへの設置も
当然大事な部分のひとつになりますが
まずはそれよりも”エアコン”そして”冷却グッズ”が
最も大きな効果を発揮してくれますので
そのどちらかが”可能”なのであれば、
その対策を行っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました