仕事多すぎ!バイトなのに社員より仕事量が多い場合の対処法!

この記事は約6分で読めます。

「自分はアルバイトなのに…」
社員より多く仕事をさせられている、
なんてこともあるかと思います。

社員よりもたくさんの仕事を
しているのにも関わらず
待遇はアルバイトスタッフ待遇のままで、
こき使われている…というのは
辛いと思いますし、
”どうにかならないのか?”と思ってしまう人も
いると思います。

では、もしも自分が
「社員よりも働いているのになぁ」という
状況になった場合は
どうすれば良いのでしょうか。

その点についてを解説していきます。

スポンサーリンク

社員よりも働かされている場合の対処と確認点

自分がアルバイトスタッフの立場なのに
社員よりも働かされている、と
思う場合には
色々な点を確認したり、対処したり
していくようにしましょう。

もちろん、そのままでも大丈夫、と言う人は
それでも良いですし、
そこは個人の自由ではありますが、
本当に”社員以上に働かされている”場合は
注意することが必要になってきます。

上手く利用されている可能性もありますし、
人生一度きりですから、
そうなってしまわないように、
注意していきましょう。

下記に確認するべき点や
ポイントをそれぞれまとめましたので
参考にしてみてください。

本当に社員より仕事が多いかを確認

まず、自分が本当に社員よりも
仕事が多いのかどうか、ということは
しっかりと確認した方が良いでしょう。

人間、忙しく働いていたりすると
どうしても”他人の方が楽をしているように”
見えてしまうような部分もあるかと思います。

実際には社員の方がもっと仕事を
しているような場合であっても
(もっと仕事をしているから偉い、とか
そういうことではありませんよ)
自分から見ると”相手の方が仕事をしてないように見える”
ということもあるでしょう。

思い込みで行動したり
不満を抱いたりしてしまうと
どんどんそれが膨れ上がってしまいますから
まずは”自分は社員よりも仕事をしている”と
思った場合は冷静に考えてみて、
本当にそうなのかどうか、判断していく必要があります。

特に、バイト先に不満を抱いている場合
感情的にそう思ってしまいやすいですから
ここは、注意をするようにしましょう。

もしも、冷静になって考えてみても
社員以上に仕事をしていると感じる場合は
色々と考えていきましょう。

スポンサーリンク

社員がサボっているのかどうか?

自分の方が仕事が多くなっている原因の
ひとつとして「社員がサボっている」ということに
なりますね。

正社員だから仕事ができるとは限らず
サボり癖のある人間もたくさんいますし
正直、どうしようもないようなのも
たくさんいます。

もしも、あなたの上司や同じ職場で
働く社員がちゃんと仕事をしていない場合
それを改善しなければ、あなたの方が仕事が多いまま、
ということになってしまいます。

バイトでそこまで一生懸命に、というのも
疲れていしまいますから
この場合、誰かに相談できるなら
相談をし、仕事をしない上司に対して
何かを言ってもらうようにするのが良いでしょう。

なお、バイトの立場から意見を口にするのも
良いですが、逆恨みされる可能性もあるので
そこは注意しなくてはいけません。

改善しないようであれば、
あなたが不満に感じる場合は
退職や転職も視野に入れた方が良いでしょう。

待遇改善の見込みはあるか?

アルバイト待遇で社員以上の仕事や
同等の仕事をさせられている、ということは
本来おかしなことです。
そこまでの仕事をさせるのであれば、
やはり、それに見合った対価を支払う、
というのがバイト先側のするべきことでしょう。

もし、自分が社員と同等、あるいはそれ以上の
仕事をさせられているような場合に関しては
”待遇が改善する見込みがあるか”ということを
考えてみると良いと思います。

社員や契約社員になることのできる道は
あるのかどうか、ということですね。
いつも関わっている上司などにそれとなく
お話をしてみるのも一つの方法です。

もしも、待遇が全く改善されない、
ということなのであれば、
わざわざそこでバイトをする必要もないでしょうし、
アルバイトとしての仕事をして、
お金を貰えるバイト先に移ったほうが良いでしょう。

また、時給をほんのちょっとだけ上げて
誤魔化そうとするバイト先もありますが
そういうのに、騙されないように
注意しましょう。
社員レベルの仕事をさせられているのであれば
やはり、それ相応の待遇が
必要、ということになってくるのです。

仕事量を調節する

社員がやるべき仕事、というのは
どのバイト先にもあります。
が、上司がサボり気味な人間だったり
人手不足だったりで
本来社員がやるべき仕事が
アルバイトに回ってくることはあります。

もちろん”時々”であれば良いですが
それが”癖”になってしまわないように
注意はしていきましょう。

どんどん仕事を引き受けているとそのうち上司が
癖になってしまって、自分で何も
やらなくなってしまい、
”こいつに任せておけばいいや”ぐらいの
勢いになってしまうことがあります。
これが、非常に厄介なもので、
あってはならないことですから、
”No”と言えるようには
しておいた方が良いです。

仕事が出来て、真面目で
何でもはいはいと引き受けてしまうような
人は、このパターンに陥りやすいために、
しっかりと注意をしておくようにしましょう。

一度癖になってしまうと、
どんどん要求がエスカレートしてきて、
いずれ「アルバイトなのに社員レベルの仕事をやらされる」
という状態が出来上がってしまいます。
そうなってしまわないように、注意していきましょう。

スポンサーリンク

話し合って、ダメなら退職を検討

どうしても扱いが酷いと感じる場合は
バイト先と相談してみるのも一つの方法です。

ただし、相談したからと言って
契約社員や正社員になれる可能性は低く、
また、待遇が改善される可能性もそれほど高くはありません。

ただし、どうしてもきつい場合は
話し合いをするか、退職して別のバイトを見つけるか、
ということになると思いますから、
まず話し合いをしてみて、ダメなら退職…
という道を検討する必要があります。

あなたがバイト先にとって”本当に必要とされている”
人材なのであれば、退職の話を出すと、
相手の態度も変わるでしょう。
辞められては困る!となった場合は
多少、待遇を改善してでも、
あなたを引き留めようとする可能性は
十分に考えられます。

逆に嫌がらせなどに繋がったり
うまく解雇される可能性も否定はできませんが
それでも、何もしないよりは良いのではないでしょうか。

元々辞める覚悟をしておけば
どんな対応をされても、怖くはないですからね…。

ガマンする道も…?

どうしてもそのバイトを続けたいのであれば
ガマンする道も一つの選択肢ではあります。
もしかしたらそのうち、契約社員や正社員への
道が開けるかも、しれません…
(ただ、そのまま上手く利用されて終わりの
可能性も十分にありますから、その覚悟は
しておかないといけませんが…)

上で書いたようにバイト先に相談する方法もありますが
扱いが悪くなったり
体よく追い出されたりする可能性も
十分に出て来てしまいますから
その点は注意しなくてはいけませんし、
覚悟しておかなくてはいけない部分です。

まとめ

本来、アルバイトは
アルバイトなりの仕事以上の
仕事をする必要はなく、
それ以上をバイト先が求めるのであれば
それなりの扱いをバイト先側が
する必要があると思うのですが
なかなかそれをしない、というのが
残念ながら現実になってしまいます。

バイトなのにバイト以上の仕事を
任されるようになってしまった場合には
今後の自分の在り方を含めて
色々考えていく必要は、あるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました