その人は冷たいわけではない!自分の価値観で人を見ないよう注意!

この記事は約6分で読めます。

「この人は冷たい」

職場で、そう感じることはありませんか?

しかしながら、
本当にその相手は冷たいのでしょうか。

もちろん、冷たい人もいるとは思いますが
必ずしも全員が全員、そうであるとは限りません。

あなたが勝手に
その人のことを「冷たい」と感じているだけの
可能性もあります。

相手のことを冷たい、と思ってしまわない為にも
大事なところはしっかりと理解しておきましょう。

スポンサーリンク

冷たいと思えるぐらいがちょうどいい?

会社において、相手のことを”冷たい”と思うことも
あるかもしれませんが、
人間、職場においては、冷たいと感じるぐらいの方が
ちょうど良い事もあります。

あくまでもビジネスライク、ということですね。

あまりにも距離が近づきすぎると、
プライベートへの干渉なども過剰になり、
結果的にそれで問題が生まれてしまうようなことも
実際にありますし、
アットホームな職場、などという言葉を利用して
サービス残業を強要するような会社もあります。

暖かい雰囲気を盾にして
必要以上の干渉をしてくる会社や人もいますし、
関わりすぎ、というのも考え物です。

”冷たい”と感じる相手は本当に冷たいのかどうか。
自分と価値観が違うと、冷たい人だと
決めつけてしまいがちですが、
そうなってしまわないように注意しましょう。

プライベートの関わりが無い人は冷たい?

会社の同僚と、プライベートでの関わりが
全くないような人は、冷たい、と思ってしまいがちですが
決してそうではない場合もあります。

会社の人間とプライベートでも深く付き合いたい、と
言う人もいるかとは思いますが
逆に、プライベートでまで会社の人間と付き合いたくない!という
人がいるのも事実です。
そのことを忘れてしまってはいけません。

会社の人と、プライベートで関わっていないからと言って
その人が冷たいのか?と言われれば答えはNoです。
そんなことはありません。
単純に、会社上で無用な人付き合いはしたくない、
ということでしょう。

もちろん、仕事中のコミュニケーションが取れていないのであれば
それは問題ですが、仕事上でしっかりと会話が
出来ているのであれば、その人には何の問題もありませんし、
別に冷たい人間でもないかと思います。

ただ単に、仕事上の関係をプライベートに持ち込みたくない、
それだけのことでしょう。

スポンサーリンク

定時に帰る人は冷たい?

サービス残業をせずに、定時で帰るなんて
冷たい、という意見を聞いたことがあります。
これは、完全な的外れですね。

人情などで、給料関係なく会社に残り
仕事をする…なんて光景も昔はあったのかもしれません。
ですが、それは、あくまでも昔の話であり、
現代にはそぐわない考え方です。

現代においては、定時で帰ることは別に
冷たい事ではありませんし、
そもそもサービス残業をやって当たり前、みたいな考え方の方が
おかしな考え方です。

昔は、残業代だとかなんだの言われなかった!
と主張する人もいますが、
それは、会社側にも人情があったからです。

現代の会社にはそれがありません。
社員をただ道具のように酷使して
使い捨てるという考えを持っている会社が多いのが事実です。
そういった時代ですから、雇われる側も
サービス残業をする必要は全くありませんし、
定時を迎えたら帰ることは当然です。
残業代が出ないなら仕事をしない。
これも、何ら不思議なことではないでしょう。

むしろ、残業代が出ないのに仕事をしている方が
不思議なことです。

感情があまり表に出ない

感情があまり表に出ないような人も
世の中には存在します。
会社で何か仕事が終わっても、無表情だったり、
他の人が退職しても、特に何も感じている様子がなかったり…。

ただ、これは職場以外の場面でも言えることですが
感情表現が薄い=冷たい、という考え方は
間違った考え方です。

感情表現が苦手な人も世の中には居ますし、
人前では感情を表さない人もいます。
そのため、感情表現が少ない=冷たいと考えるのは
あまりにも短絡的な考え方であると思いますし
それは間違いと言っても良いでしょう。

感情が表に出ないからと言って、
冷たいとは限らないのです。

集まりなどに参加しないと冷たい?

会社の集まりなどに参加しないと、
冷たい、付き合いが悪い、そんな印象を持たれてしまうことも
あるかと思います。
しかしながら、会社の集まりは、あくまでも
プライベートの時間を消費するものですから、
必ず行かなくてはいけない、と言うものではありませんし
別に冷たくもなんともありません。
行く、行かないは自由なのです。
強引に参加させるような会社であってはいけませんし、
参加しなかったからと言って冷たい人間だとか
そういうレッテルを貼るのは間違いです。

プライベートの方が大事な人だってたくさんいますし、
会社の集まりなんて、所詮は仕事でもなんでもないわけですから、
参加している人も、していない人も責められるべきではありません。

冷たい、冷たくないとは全く関係ありませんし、
人付き合いが悪い、悪くないとも本来全く関係のないことです

スポンサーリンク

会社に情を持っていないと冷たい?

これも、今の時代は間違いだと思います。
会社に対して必要以上に愛着を持ったり
情を抱いたりすれば、今の世の中では、逆に破滅
することになるかと思います。

会社も、時代と共に、社員に対して
冷たい会社が多くなってきています。
あくまでもドライ。
業績が悪くなればリストラもしますし、
酷い会社だとまるで道具のように社員を扱うような会社もあります。
超がつくほどの大手の会社も、終身雇用は難しい、などと
発言していましたし、会社が社員を使い捨てる時代です。

が、逆に言えば、社員の側もそこまで会社に愛着を
持つ必要がない時代になっている、ということです。
会社にどんなに尽くしても、どんなに愛情を持っていても、
切り捨てられる時は切り捨てられてしまう時代ですから
必要以上に会社に愛着心を持つことは、ある意味では
危険な事ですし、もしもリストラ対象になった際などに
絶望してしまうかもしれません。

会社も社員を利用している。
で、あれば社員も会社を利用している、ぐらいな
考えの方がこれからの時代は「賢い」と思いますし、
そのぐらいドライな考え方の方が
良いのではないかと思います。
それは、冷たい、のではなく時代に合わせた
賢い立ち回りであると思います。

時には切り捨てる心も大切

時には、切り捨てる心も大切です。
会社でかしこく生き抜いていくためには
必要で無くなったものを切り捨てるぐらいの
ことも時には必要でしょう。

ですが、それは冷たい…というよりかは
社会で生きていく上での必要な知恵です。

確かに、周囲から見ると、あまり良い気持ちは
しないかもしれませんが、
現代の社会において、ある程度の冷たさは
必要なのです。

なにに対しても情を抱いていたり、
そんなことをしていれば
自分が損をすることになりますし、
社会はそんなに優しい世界じゃありません。
お人よしは利用されて切り捨てられる世界です。
そのため、ある程度の冷たさは必要である、
というのも現実です。

冷徹な人に見えるとは思いますが、
それは生きていくためには仕方のない
ことでもあるのです。

まとめ

冷たいように見える人も冷たいとは
限りませんし、
サービス残業をしない人だとか、そういった人も
決して冷たいわけではありません。
むしろ、「定時になったら帰っちゃうなんて冷たい」なんて
言っている人の方が、感覚がずれているのではないかと
個人的には思いますね。

また、社会で生きていく上では
情ばかりでは身を滅ぼします。
ある程度割り切って冷たい対応を
することが必要になる場合もあるのです。

タイトルとURLをコピーしました