会社やバイト先で嫌な呼ばれ方をしている場合の対処法

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

皆様は会社やバイト先でなんて呼ばれていますか?
「〇〇さん」と名前+さん付けで呼ばれている人も言えば、
くん付けの人も居るでしょう。

上司によっては呼び捨てだったり、お前呼びだったり、
その他、あだ名で呼ばれていたりしていることも
あるかと思います。

ですが、必ずしも呼び方は、満足のいく呼び方でないことも
多いですよね。
中には「その呼び方はやめて…」といいたくなるような
呼び方をされているなんてことも
あるのではないでしょうか。

今回は、会社やバイト先で嫌な呼ばれ方をしている場合の
対処方法を書いていきます。

スポンサーリンク

その呼び方はやめて…

その呼び方だけはやめて欲しい…!みたいなことも
会社やバイト先で感じたことのある人は居るのではないでしょうか。
確かに、嫌な呼び方をされてしまうと、不愉快な気持ちに
なりますよね。

そんな場合、どうするのが良いのか。
会社やバイト先で考えられる色々なパターンごとに
説明していきたいと思います。

普通に呼ばれている場合…

〇〇さん、だとか、一般的に考えて問題のない呼ばれ方を
している場合は、それに対して「イヤだ」と思ったとしても
我慢しましょう。
例えば「〇〇さんって呼ぶのやめてください」と、
言うのはおかしいですよね?

呼ばれ方にこだわりがある人も居るかもしれませんが、
ごく普通の一般的な呼ばれ方をされている場合は、
我慢しましょう。
ここで何かを言うと逆に変なイメージをもたれてしまいます。

こだわりの呼ばれ方はプライベートだけにしておきましょう!

スポンサーリンク

後輩から嫌な呼ばれ方をされている場合…

後輩から嫌な呼ばれ方をしている場合…
後輩に一言言ってみるのは良いかと思います。
後輩と自分の関係性に応じて
敬語でお願いする感じで言うのか、
それともフランクな感じでお願いするのか、
それは自分で判断しましょう。

その呼び方…と伝えたとしても
後輩が必ず改善してくれるとは限りませんが、
ちゃんとお願いすれば、舐められている場合などを
除き、改善してくれるのではないでしょうか。

後輩から嫌な呼ばれ方をしている場合、
とりあえず一言言ってみるのは良いかと思います。

同じ立場から嫌な呼ばれ方をしている場合

同じ立場の同僚から嫌な呼ばれ方をしている場合は
後輩のときと同じように、相手との関係性によって
敬語で丁寧な雰囲気でお願いするか
気楽な感じでお願いするか考えれば良いと思います。

この場合も聞き入れてくれるかどうかはまた
別問題ではありますが、一度言ってみる価値はあります。
ただ、上で書いた後輩の場合もそうですが、
喧嘩腰にだけはならないようにしましょう。

喧嘩腰で言えば、トラブルになる可能性もありますからね…。

上司から嫌な呼ばれ方をされている場合

上司から嫌な呼ばれ方をする…なんてこともあるかも
しれません。
もしも、上司からの自分に対する呼び方が
「イヤだなぁ」という場合は、一度言ってみるのは良いと思います。
敬語で、丁寧な感じに言うと良いですね。

ただし、改善しない場合は
我慢するしか無いと思います。
理不尽な呼ばれ方だったとしても
繰り返し「その呼び方は…」みたいなことを言っていると
場合によっては、逆切れされる可能性もあります。
そうならないようには、注意するようにしましょう。

まぁ、会社やバイト先を辞める覚悟
(こんなところやってられるか!)みたいな感じであれば
しつこく言っても構いませんが、その後、どうなるかは
分かりません。

スポンサーリンク

お客さんから嫌な呼ばれ方をされている場合

接客業の場合、お客様から嫌な呼ばれ方をする、なんて
ケースも十分に考えられます。
その場合はどうすれば良いのか。
もしも、自分で我慢できる範囲であれば我慢してしまったほうが
トラブルを避けることに繋がりますから、それが
一番良いかとは思います。
ですが、どうしても我慢できない!なんてこともありますよね?

そんな場合は、軽く言ってみるのも良いかと思います。
また、どうしても我慢ならない場合は、
お店の店長などの責任者にお客さんの一部から
こういう呼ばれ方をして、精神的にきつい、ということを
伝えてみましょう。
その後の判断は店長次第なので、なんとも言えませんが、
もしかすると、対処してくれるかもしれません。

ただ、店長の方針などにより、我慢したほうが良い場合も
あるかもしれません。
その辺りは実際に起きた際にケースごとに考えていくのが良いかと思います。

あまりにも酷い呼ばれ方をしている場合

相手が誰であろうと、呼ばれ方があまりにも酷い場合は、
対処したほうが良いと思います。
会社やバイト先の関係者から酷い呼ばれ方をしている場合は、
とりあえず上司に相談してみましょう。
バイト仲間や同僚から酷い呼ばれ方をしている場合は、直属の上司に、
直属の上司から嫌な呼ばれ方をしている場合は、
さらにその上の上司に…。
そんな感じで相談すると良いと思います。

”誰が聞いても不快に思うであろう”呼ばれ方をしている場合は、
臆せず、対処してしまって良いと思いますよ!
あまり我慢しているのも、自分の精神衛生上もよくないですし、
周囲からも「何もいわないやつ」を思われてしまうかもしれません。

もしも証拠が必要なのであれば、ボイスレコーダーなどを用意するのも
一つの方法かもしれません。
証拠がないと、「そんなこと言ってない」と言われて終わってしまうかも
しれませんからね…!

何度指摘してもやめてくれない場合

嫌な呼び方をしている人に対して
何回指摘してもやめてくれない場合は、
どうすれば良いのか。

本来、嫌がっている呼び方を繰り返す、ということは
避けるべきことです。
喜んでそれを繰り返すのはただの嫌がらせですからね。

ですが、世の中にはそれを理解できず繰り返し、面白がって
あなたが”嫌”だと感じる呼び方をする人もいるかと思います。

が、残念ながら社会というのは冷たいもので、
何度も何度も繰り返して指摘していると
「しつこいやつ」だとか「逆切れ」だとか
そういう可能性も考えられます。
相手が上司の場合、会社やバイト先での居場所を不当に
奪われる可能性まであるわけです。

本来、そんなことはあってはならないのですが、
そういうことをする上司も実際に存在します。
ちょっと機嫌を損ねただけで待遇が悪化したり…。
恐ろしいことです。

立場の安全を優先するのならば…

悲しいことですが、会社上やバイト先での
立場の安全と言うものを優先するのであれば、
一番良いのは、いやな呼ばれ方をしても、
とにかく気にしないことです。

何かを言えば、当然ながら当然ながら
人間関係に何らかの亀裂が生じる可能性は増えてきます。

変なことで機嫌を損ねる人も居るでしょうし、
つまらないことで、不当な扱いをし始める人も居るでしょう。

自分が耐えられるのであれば、いやな呼び方をされた場合でも
”耐えてしまう”のが一番の方法なのかもしれません。

会社やバイト先において、一番面倒くさいことの一つが、
人間関係におけるトラブルですから、
いやな呼ばれ方をされた場合、それに対して、やめて欲しいと
言うかどうかは、そのときそのときに応じて
決めると良いと思います。

呼ばれ方は直っても、トラブルの原因になる可能性はありますからね…
(悪いのは相手であっても…)

まとめ

何でそんな呼ばれ方されなきゃいけないんだ…!
と、とても気分の悪いこともあるかと思います。
もちろん、上のように言ってしまうのが一番良いかとは思いますが
人間関係上のトラブルなどを生み出してしまうリスクがあるのも
また事実だったりはします。

ケースごとにどうするべきか、
よく考えて行動するようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました