元店長が語る!店長からの指示には必ず従わないといけないの?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

アルバイトスタッフの皆様にとって、
直属の上司にあたるのが「店長」になるかと思います。

会社全体でみると、店長は「中間管理職」に過ぎず、
決して偉い立場ではありません。
私も、店長をやっていましたが、むしろ会社全体の
会合などに出席すると、
かなり下っ端な雰囲気を感じます。

ですが、お店では基本的に本部の人間などが
居ることは稀だと思いますし、基本的には、店長が
そこのトップということになると思います。

アルバイトスタッフさんに、店長は色々と指示を
することもあると思いますが、
中には店長も間違った指示をすることもあるかと思います。

今回は「店長からの指示には
必ず従わないといけないのか」という点について
お話していきたいと思います

スポンサーリンク

店長の指示には絶対従うべきなの?

店長からの指示には絶対に従わなければいけないのか?
と問われれば、決してそんなことはありません。
上でも書いた通り、店長も人間なので、間違うこともあります。

店長の指示に常に反抗的な態度をとって、
みたいなアルバイトスタッフさんは問題ですが、
逆に、なんでもかんでも絶対服従なアルバイトスタッフさんは
それはそれで問題だと思います。

と、いうことで、店長の指示に対するポイントを
元店長の観点からお話していきます。

明らかにおかしな指示は…?

店長の指示が明らかにおかしいと感じる場合、
それに従う必要は全くありません。
はっきりと「No」を告げましょう。
もちろん、喧嘩腰な口調ではなく、穏やかな感じに
するのがベストですが、
「こんなバイトやってられるか!」と言う感じの場合は、
毅然とした態度でNoを告げても構いません。

店長からのおかしな指示にも、
何の疑問も抱かずに、全て従っているのでは、
ただのロボットと同じです。
もちろん、理不尽な指示であっても、多少は従わないといけないのが
この世の中です。
綺麗事だけでは生きてはいけませんからね…。

ただし、度を超した「明らかにおかしな指示」には
従わないで下さい。
そこまで我慢するぐらいなら、アルバイトを変えてしまった方が良いです。
もちろん、アルバイト変更もそう簡単なことではないのですが、
それでも”どう考えてもおかしなこと”にまで従ってしまうことは、
自分にとってもマイナスになりますから、
限度というものを自分の中で、ちゃんと考えておきましょう。

スポンサーリンク

間違っていると感じる場合…

店長の指示が間違っていると感じた場合、
意見することは大丈夫かどうか?

これは、別に悪い事ではなく、店長が間違っていると
感じるのであれば、どこが間違いだと思うのか、
そして、どうすれば良いのか?などをちゃんと話せば、
店長も話し合いには応じてくれるはずです。

ただし、この点は店長の性格にもよります。
私なんかは、「間違っている」と感じたら指摘して
もらった方が助かりますが、
中には「自分の言うことが絶対だ!」と思っている店長も
居ることにはいますし、
変に面倒くさいプライドを持っている店長が居るのもまた
事実です。

そういった人たちが相手の場合だと、意見することによって
睨まれてしまったり、扱いが悪くなってしまう可能性も
充分にあることです。

そのため、この点には、しっかりと注意する必要があります。

それぞれの店長の性格は、私からは分かりませんし、
店長の側で働いている皆様が、自分のところの店長の性格は
よく分かっていると思います。
店長の性格も考えつつ、判断していきましょう。

理由もなく反抗的な態度はNG

店長の指示には、必ずしも従う必要はない、というのは
これまでに書いた通りです。
しかし、気をつけなくてはいけないのは、
”店長の指示に対して意味もなく反抗的な態度をとる”ケースですね。

これはNGなので、注意しておきましょう。
意味もなく反抗的な態度をとられていれば、
店長も人間ですから、次第に、そのアルバイトスタッフさんに
対して嫌気がさしていきますし、
何の指示にも従わない、というのは、
アルバイトスタッフとして、どうかと思います
(もちろん、店長がおかしな指示しかしない人なら別ですが)

反抗的な態度を取りつづけていれば、
場合によってはアルバイトを辞めさせられてしまう
可能性もありますし、
もしもそのアルバイト先でのバイトを続けたいのであれば、
注意する必要があります。

もしも店長に対しての不信感があるなどの理由が
あるのであれば、そのまま反抗的な態度を撮り続けていても
解決になりませんから、店長と一度話し合って
見ることをおすすめします。

人の指示と食い違う場合

店長の指示と、アルバイトの先輩の指示が違っていたり、
店長の指示と、会社の指示が違っていたりする場合は
どのように対応すれば良いか。

これに関しては、基本的には店長の指示の方を
優先して下さい。
もしも先輩や会社から「こう指示をしたのに!」と言われた場合は
店長の指示がこうだった、ということをしっかりと伝えてください。

ただし、例外としては上でも書いたように
”店長の指示が明らかにオカシイ場合”は
その限りではありません。

お店内で指示が食い違っている場合で、
おかしな指示でなければ、店長の言う方を優先して
おけば間違えはないのではないかと思います。

スポンサーリンク

何の指示も無い場合

店長の中には、指示するべきタイミングでも、
何の指示もしない人も居ます。
指示をしない理由は様々です。

単純に店長としての資質が無いタイプも居ますし、
アルバイトスタッフさんをある意味では信頼して、
任せている、というパターンもあります。

ですが、この場合でも、悩んだら
店長に指示を仰いだりした方が良いです。

一緒に働いていれば、性格もだんだんと分かってくると
思いますから、勝手に動いていても大丈夫だ!という店長の場合は
特に気にしなくても良いかと思いますが、そうではない場合は、
しっかりと注意することが大切になります。

指示をしてこないのに、いざ、自分の判断で動いたら、
「何で何も言わずに勝手に判断したんだ!」と
言ってくるような、どうしようもない店長も居ます。
なので、相手の性格が分からないうちは、指示がなくても
こちらから確認するようにした方が良いのではないかと思います。

店長と対立状態になってしまったら?

場合によっては、店長の指示に対して
意見したりするだけで、怒り出したり、大人げのない
ことを言いだす人も実際に存在します。
店長も人間ですから、自分の意見を曲げないような
人も実際に存在します。

そして、一度そうなってしまうと、
なかなか店長と和解することは難しいです。
辛い場合は、店長の上、会社本部に相談したり、
お店に店長以外の社員が居る場合、相談してみたり
すると良いと思います。

ただ(反抗的な態度を取っていた場合は除き)、
多少意見した程度で扱いが悪くなるような店長の
もとで、いつまでも働き続ける、ということは
個人的にはおすすめできません。

そこのアルバイト先にどうしてもこだわりがある場合などは
仕方がありませんが、そうではなく、アルバイトを変える
余裕がある場合は、早い段階で見切りをつけてしまうのも
1つの方法ではあるかと思います

まとめ

店長の指示には、通常、従っておく方が良いですが、
絶対服従をする必要はありませんし、
普通の店長であれば、そんなことは求めていません。
私も、もちろんそうでした。

何か意見があるときは言ってくれて全然問題ないですし、
店長が間違っていたら、それを正してくれるような
ことを言ってくれれば、ありがたいものです。

ですが、全ての店長がそういう考えかと言えば
そうではないので、
その点はちゃんと注意しておく必要はあるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました