早退に使える理由とは?会社やバイトを早退するためのポイント!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

何らかの理由で会社やアルバイトから早退したい!
という人も逸るでしょう。
本当に理由のある人も居れば、理由はないけど、ただ
なんとなく早退したい、という人もいるかと思います。

ただ、正直に本当のことを言っていては、
会社からの評価が下がったりしてしまう可能性もあります。

理由がある早退であれば、素直に言うのが一番良いですが
素直に言えば、早退させてくれないだろうなぁ、という場合や、
理由はないけど、とにかく帰りたい!という場合は
理由を考える必要があります。

もしもサボろうとしているのであれば、
あまり良い事ではありませんが、
それでも早退したい!という気持ちは分かります。

今回の記事では、会社やアルバイトから早退する際に
使える理由をご紹介していきます。

スポンサーリンク

早退する際の理由は?

早退する際には、当然のことではありますが理由を
話す必要があります。
何の理由もないのに、いきなり早退しま~す!なんてことは
基本的には出来ないはずです。

なので、理由があるのであれば
それを伝えるのも良いですし、
理由がない場合や、早退理由としては弱い、という場合は、
何か考えなくてはいけません。
早退する際の理由に使えるものには、
どんなものがあるのでしょうか。

伝えるの際のポイント

まず、使える理由の説明の前に、伝える際のポイントをご紹介します。
どういうことかと言うと、どんなに、早退の理由を上手く作ったとしても、
どんなに本当のことを言ったとしても、早退の理由の伝え方によっては、
疑われかねませんし、評価ダウンを招きかねない、ということです
そういうことになってしまわないように注意する必要があります。

まず、伝える際には上司にちゃんとしっかりと伝えることです。
置手紙だったり、他の人を使って伝言を頼んだり…
そういったやり方は望ましくありません。
ちゃんと上司にしっかりと伝えましょう。

また、伝える際には堂々と伝えることです。
挙動不審だったり、言葉に詰まるような感じだと、
例えそれが本当の理由だったとしても、疑われてしまう可能性があります。
嘘でも、本当でも、堂々と伝えるようにしましょう。

加えて、早退後は嘘の場合、会社周辺をウロウロしたり、
会社の人と会う可能性のある場所に行くことは避けるようにして下さい。
万が一、鉢合わせでもしてしまったらウソがばれてしまいます。

このあたりには、どのような理由を使うにせよ、
気を付けるようにしなくてはいけませんし、
早退した後日、ちゃんとお礼を言うことは忘れないようにしましょう!

スポンサーリンク

①体調不良

早退の理由として使える王道の理由は体調不良です。
本当に体調不良なのであれば素直に言えば良いですし、
もしも仮病なのであれば、若干演技を入れながら
伝えるのが良いかと思います。

咳をしたり、頭痛のような演技をしたり、がベストですね。
ただし、「熱がある」という嘘は使えません。
熱が本当にあるのなら良いですが、ない場合、触られたり、
体温計測されてしまえばばれてしまいます。
そのため「仮病」を使う場合、熱は理由としては
使うことはできません。

腹痛、吐き気、頭痛。このあたりがベストでしょう。
生理的なものを理由にするのも、一つの方法です(男性は無理ですが)

外からは判断できないような仮病を使うのが一番良いかと思いますし、
もしも嘘の理由で早退する場合は、王道的な理由になるかと思います。

②法事を理由にする

これも有効的な方法でしょう。
親族などの法事を理由にすれば、かなりの確率で早退することが
できるはずです。
法事を拒む、なんてことはなかなか難しいですからね。
よほどのブラック企業だったり、ねじ曲がった上司でなければ、
許可をくれるはずです。

ただ、当日突然「あ、今日法事だった!」というのは
嘘臭さが滲みでてしまいますから、できる限り避けた方が
良いかとは思います。
法事は、事前に告知されるものですから、
嘘で早退する場合も、事前に伝えておきましょう。

この際に、注意しなくてはいけないことは
「この理由を使いすぎない」ということですね。
何度も何度も法事を理由とした早退をしていれば、それは当たり前の
ことですが、「こいつ、おかしいぞ」となるわけです。
何度も何度も法事なんてあるわけがないですからね。
なので、もしも何回か嘘をつくにしても、時間を空ける必要があるのです。

また、法事でなく、結婚式などの冠婚葬祭参加も
理由にはできるかと思います。
ただ、これも当日いきなりの理由としては使えないと思いますし、
あまりにも何回も結婚式がある、というのは疑われる原因になります。

③通院のため

持病などがある場合、通院を理由に早退することも
できるかとは思います。
本当の場合は問題ありませんが、嘘の場合は、通院の日に矛盾が
できないようにはしましょう。

また、本当・嘘に関わらず、「仕事後に行ったり、休日に行ったりはできないのか?」と
聞かれる可能性はあります。
そう言われた場合にどのように対応するか、という点は
事前に考えておかなくてはならないとは思います。

スポンサーリンク

④公的な手続きなどの理由

銀行、役所…公的な手続きをする必要がある場合に
早退は理由として使うことができます。
銀行や役所は、仕事後に行ったのでは間に合わないですからね。

ですが、平日休みの会社、仕事の場合は注意が必要です。
何故なら「何で休みの日に行かなかったの?」となってしまいますからね。
なので、自分の会社の休みの日程などを考慮しながら判断しましょう。

また、嘘をついて早退する場合、この理由だと少し弱い事があります。
何故なら「手続きするために抜けてもいいよ」となってしまう
可能性があるためです。
つまり、「手続きしたら戻ってこい」ということですね。
こうなってしまう可能性は充分にありますから、
嘘で、確実に早退したい場合、この方法はおすすめできません。

本当に銀行や役所に行く場合であれば、
早退できなくても、行くことができれば問題はないでしょうから、
この理由でも良いかとは思います。

⑤家族を理由にする

家族のトラブルや病気などは理由の一つとして
使えるかと思います。
家族が何らかのトラブルを起こした、事故に遭った、
高熱で子供が寝込んでいる、などの理由ですね。
本当であっても、嘘であっても、日ごろの勤務態度が
怪しい態度でなければ、許可をくれるはずです。

ただ、この理由に関しても、あまりにも何度も何度も
家族が体調不良で~なんて言っていれば疑われる原因にも
なりますし、仮に本当だったとしても、だんだんと周囲はうんざり
していくものです。

ですので、やはり利用する際にはちゃんと、利用頻度などは
考えなくてはいけませんから、その点はしっかりとしておきましょう。

ちなみに、大丈夫だとは思いますが、家族持ちじゃないのに、
「家族がー」なんて言ってたら嘘丸出しですから
注意しましょう。
家族持ちかどうか、この上司は知らないハズだ!と思っても
知ってる可能性もありますから、独身で独り暮らしをしている場合は
別の理由を使うことを推奨します。

まとめ

早退する理由とポイントとしてはこんなところでしょうか。
ただ、本当にしても、嘘にしても
何度も何度も早退ばかり繰り返していれば、信頼度などの面にも
影響が出てきますから、
あまり”やりすぎ”になってしまわないように注意することが
大切になります。

節度を持って、迷惑をかけないようにちゃんとやっているのであれば
ある程度、嘘も方便と言いますから、嘘をついて早退するのは
別に構わないかと思います。
賢く、早退を利用していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました