バイト先の先輩や店長のミスをどう指摘する?トラブル防止策!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

アルバイト先の店長や先輩も、
人間ですからミスをすることもあるかと思います。
実際に、私も何度もそういう場面は目撃しました。

これは、人間である以上、仕方のないことだと思います。
が…、それに気づいてしまった場合、時には指摘しなくては
ならない、そんなこともありますよね。

自分の身の安全だけを考えるのであれば、
本当のところ、
「先輩や店長のミスに気づいても見なかったことにする」のが
一番安全な対応方法ではあります。

ですが、それではミスに気づかないまま作業などが進んで
大変なことになるかもしれませんし、
やはり、場合によっては指摘しなければならないときも
出てくると思います。

そんな時、どのように指摘していけば良いのでしょうか。

スポンサーリンク

先輩や店長のミスを指摘!

バイト先の先輩や店長のミスを指摘する…
これは、簡単なことではありません。
本来、ミスを指摘するのに、そんなに気を遣ったりだとか、
するべきではないと思うのですが、
相手の店長や先輩によっては、指摘の際には細心の注意を
払ったりする必要も出てくるでしょう。

変なことに機嫌を損ねたり、
逆切れするような店長や先輩が存在する、というのもザンネンなことでは
ありますが、また事実なのです。

指摘の際に、トラブルになりにくい方法、
避けるべき態度をまとめていきます!

指摘の際はさりげなく

指摘する際には、あまり大々的に言わずに、
こっそりさりげなく教えてあげる、程度の方が
トラブルになりにくい印象です。
ダイレクトに堂々と教えてしまったり、
他の人にも聞こえてしまうような感じで伝えるのではなく、
さりげなく、手短に、けれどもちゃんと店長や上司に
ミスをしていることが伝わるように伝えてあげる…

これが一番かと思います。
簡単なことではありませんが、何度か試行錯誤していくうちに
その相手に対する一番良い指摘の仕方が分かってくるかと思います。

ただ、指摘の際には注意しなくてはいけないポイントも
ありますから、それらも併せて覚えておくようにしましょう!
変な所で機嫌を損ねてしうまうと、本当にあとが面倒ですからね…。

スポンサーリンク

責めるような口調で言わない

相手が「責められている」と感じてしまうような言い方は
避けた方が良いです。
店長や上司によっては、無駄にプライドの高い人間も居ますし、
あまりにも責める口調で言っていると、やはり周囲からの心象も
よくないですから、
日頃からその店長や先輩などに不満が溜まっていたとしても、
そこはぐっとこらえて、責めるような言い方になってしまわないように
注意しましょう。

店長や先輩がミスしてしまった部分のみを淡々と
お伝えするような感じがベストなのではないかと、個人的には思います。
余計なトラブルのフラグは、立てないようにしましょう!

いつまでもしつこく言わない

いつまでもネチネチと同じミスのことについて指摘されたり、
言われ続けていたりすれば、店長や先輩も人間ですから、
だんだんと腹が立ってくるものだと思います。
なので、同じことに関してはいつまでも言い続けない方が良いです。

例えば、レジのお釣りの渡し間違えを店長がしそうに
なっているのに気付いて、それを指摘したとしましょう。
その指摘すること自体は、正しいことですし、
積極的に指摘していくべきです。

しかしながら、別の日に
「この前間違えてましたよね?気を付けてくださいね~」だとか
そういう確認はしなくて良いのです。
確かに、心配になってしまう気持ちは分かるのですが、
これは店長や先輩の機嫌を損ねたり、不快な気分にさせてしまう
危険を持っている行為なので、
もしもまた同じミスをしようとしているならば指摘しても良いですが、
そうでない場合の私的は避けるべきであると私は思います。

何度も何度も言われると、それが正しいことでも、
だんだんとイライラしてくるものですからね…。

ネタにしないように注意する!

店長や先輩のミスは、くれぐれもネタにしたりすることのないように
気を付けましょう。
忘年会だとか、雑談の場だとか、そういうタイミングだったとしても、です。
とにかく、人のミスをネタにするようなことはしない方が賢いです。

顔は笑っていても内心では、心から怒っている可能性も
否定はできませんし、人間、内心ではどう思っているか分かりませんから
余計なことはネタにしない方が身のためです。

もしも店長本人や、先輩本人が自分からネタにしている!
というのであれば話は別ですが
こちらからは、過去の話を掘り返すのはやめておいた方が良いです。

スポンサーリンク

告げ口したりしない

店長や先輩のミスをついつい他の人に教えてネタにしたり、
告げ口したくなってしまう…
そんな人も居るかもしれません。
これは、店長や先輩に限った話ではありませんが、
できる限り避けるべきことです。

誰だって、自分のミスを広められたらいい気分は
しないでしょう。
自分が広めたのだとばれなければ大丈夫!と思うかもしれませんが、
どこからどういう風に噂が流れていくか分かりませんから、
気を付けた方が良いです!

あくまでも立場は忘れずに!

店長や先輩など、立場上は目上の人に対しては
指摘する際も、丁寧な感じを心がけた方が良いです。
店長だから、先輩だから偉いのか?と言われればそうではありませんが
それが社会の礼儀です。

余計な波風を立てない為にも、店長や先輩に指摘をする際には
細心の注意を払うようにしたいものです。

何かあるとやっぱり面倒ですし、
その後のバイトがやりにくくなる可能性も十分にあります。

もしも逆切れされたら…?

↑のようなことを心がけても、店長や先輩の中には
おかしな人や、無駄にプライドが高すぎて、人の意見を素直に
受け入れることのできない人も居るものです。
もしかしたら、理不尽に逆切れされてしまう、なんて可能性も
あるかもしれません。
人間には、本当に色々な人がいますから、そこのあたり、
一概には言えない!というのは事実としてあります。

もしも、店長や先輩に逆切れされてしまった場合、
その場をとりあえず謝って、あとは何も言わないようにしましょう。

この後の店長や先輩の対応には3通り考えられます。
1つは、その場では恥ずかしさのあまり酷い対応をしてしまったけれど
頭が冷えて、あとから謝ってくるタイプ。
このタイプであればまだ救いはあります。

もう1つは、特に謝ることはしないけれど、
自分の中では”自分が悪い”と分かっているタイプ。
この場合は、店長や先輩も、自分が悪い事は分かっているわけですから、
謝らないのは問題ですが、とりあえずその後の態度に変化は
ないかと思います。

最後に、最悪なパターンが、自分のミスを認めることすらできないタイプ。
これは非常に厄介ですね…。
場合によってはミスを指摘したあなたのことを「生意気なやつ」だとか
そういう風に捉えて、嫌がらせなどをしてくる可能性すらあります。
こういう被害にあった場合は、他の社員に相談、もしくは
相手が先輩なら店長に、店長なら会社に相談するのがベストかと思います。
こういう風に思ってしまう人相手では、話し合いはなかなかうまくいかないので
上から圧力をかけてもらうしかありません。

まとめ

アルバイトの立場から、先輩や店長のミスを指摘する、というのは
なかなか勇気がいるかもしれません。
ですが、本来、そんな立場など関係なく、お互いのミスは指摘しあえる
関係であった方が、現場は上手く回るものです。

萎縮してミスも指摘できない。
そんな現場は、体制としては間違っていると思いますし、
そのようなバイト先で勤務しているのだとしたら、
もしも可能であれば、バイト先の変更も視野に入れるべきであると思います。

タイトルとURLをコピーしました