クリスマスプレゼントの隠し場所!~子供にばれない為に~

この記事は約6分で読めます。

今年もクリスマスが近づいてきました。

お子様が居る皆様はクリスマスプレゼントをいつごろに購入しますか?
早い方だと、そろそろ買いはじめる方も居ると思います。

クリスマスプレゼントに人気の商品は、案外、早い段階で
品切れになってしまうこともあり、
クリスマス直前に探しても、見つからないこともあります。

実際にゲーム店に勤務していたころに、
人気商品は品切れしてしまって、直前で焦って買いに来た方に
「すみません もう品切れです…」と言わなければならないことも
何度もありました。

なので、子供の欲しがるものが分かっている場合は、
なるべく早い段階で購入しておくことを個人的にはおすすめします!

ですが…
早くに購入しておくと、問題なのがクリスマスプレゼントの隠し場所。

今回は、”ばれにくい”隠し場所をご紹介していきます。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントはどこに隠す?

クリスマスプレゼントの隠し場所。保護者の方にとっては
頭を悩ませる問題だと思います。

子供って案外鋭いです。
学校でサンタクロースの話題が出たりすると、事前に見つけてみよう!
などと自分で探すこともあります^^

実際に小学生のころに、私もクリスマスプレゼントが
隠してある場所を探したこともあります
(その頃はまだサンタクロースに半信半疑でしたが)

簡単な場所だと、案外簡単に見つかってしまうこともあるので、
隠し場所はよく考えて隠すようにしましょう!

今回は有効な隠し場所を紹介していきます!

少なくとも、子供時代の私なら”絶対に見つけられない”場所を
中心に紹介していきますね。

①手の届かないところ

これは簡単ですし、結構安全です。
子供の身長では絶対に届かない場所にある棚にしまっておく…
それだけです。

子供はやっぱり、自分の届く場所に限定して探すことが多いです。
流石にわざわざ脚立だとか、そういうものを運んできて
探す!という考えにまで至る子供はほとんど居ないと思います。

なので、子供の手の届かない高さの場所に
隠しておくのは良い手段だと思います。

特に手間もかかりませんし、
手軽に隠せるのも良いところですね。

スポンサーリンク

②職場に置いておく

これは100パーセント安全な方法ですね。
私も(子供にではないですが)職場の机の中にプレゼントを
隠しておいたことがあります。

職場にロッカーだとか、個人的なスペースがある場合に
限定されてしまいますが、もしもそういう隠せる場所があるのであれば
非常に有効的な手段ですし、絶対に安全です。

流石に子供が職場にやってきて、親のロッカーを開ける!
なんてことは起こりえないでしょうし、
もしも起きたら恐怖です(笑)

ただ、鍵をかけられる場所が無い場合は止めておきましょう。
他の社員に盗られたらプレゼントどころじゃありませんから…(汗)

③実家に預ける?

実家が近くにある、もしくはクリスマス付近に寄る予定があるのであれば
実家にクリスマスプレゼントを託すのも一つの手段です。

子供たちが実家に勝手に遊びに行けるぐらいに近い距離の場合は
止めておいた方が良いと思いますが、
遠くだったり、ある程度距離があって、子供たちが親の許可なく
実家に行けるような環境でさえなければ、
絶対に安全な場所だと思いますよ。

私も子供時代なら絶対に思いつかないでしょうし…

④鍵をかけてしまっておく

小さなものであれば鍵のかかる場所にしまっておくのも安全で良いですね。
金庫だとか、スーツケースだとか、机の引き出しだとか、何でも良いと
思います。
そのカギを見つけ出してこじ開けてまで見つける子供はなかなか
居ないでしょう。
鍵は子供の手の届かない場所に置いておけばなお、安全だと思います。

大きいものの場合は難しいと思いますが小さいものの場合は
非常に有効な手段だと思います。

子供にはほぼ100パーセント、見つけ出すことはできないはずです。

また、車をお持ちの場合、車のトランクにしまっておくのも
有効だそうですね。
こちらは、私は思いつきもしませんでしたが、そう言うお声もあるので
一応ご紹介しておきます。

確かに…車のトランクの中まで探しに行くことはしないでしょうね…
鍵がかけてあればなおさらです。

スポンサーリンク

⑤子供の心理を逆手に取る…

子供時代、私は「光る袋」や「おもちゃ屋の袋」などを重点的に
探していました。
「そういうものが無いかなぁ」と。

と、いうことでクリスマスラッピングされた状態の袋をそのまま
放置しておくことは危険!ということです。
おもちゃやゲームソフトなどの場合、それらのお店の袋に入れておくのも危険です。

私もそうでしたが、光物の袋などを見つけると「これだ!」と喜んでしまいます
(私の場合はその光物の袋はクリスマスプレゼントでは無かったのですが(笑))

なので、なるべく地味な袋に入れておいた方が良いみたいです。
確かに、地味で”いかにも入って無さそうな袋”は確か確認しなかった
記憶があります。。

⑥床下収納

これは…子供からすれば、手ごわいと思います。
子供が床下収納をこじ開けて確認することはまずないと思います。
私も当時、思いつきませんでした。

もしも床下収納に隠す場合は、普段から床下収納に入れているものの
影に隠すなどしておくと、より確実だと思います。

仮に床下収納を開いたとしても、普段置いてあるものが先に
目に入れば「何だ…つまらない」と言う感じで、深く探ることなく
閉めると私は思います。

なので、床下収納に上手くしまうことができるサイズであれば、
床下収納に入れてしまうのも良い手段だと思いますよ。

⑦大きなモノの場合

クリスマスプレゼントは小さいものばかりではありません。
人によっては大きなものをプレゼントするケースも考えられます。

しかし、大きなモノは自宅に置いておけば、ほぼ100パーセント
ばれてしまいます。
流石に隠し切れるものではないですからね。

と、なれば子供が外を出歩かなくなる時間帯までは
”どこか別の場所”に置いておく事をおすすめします。

そして、クリスマス当日の夜にうまく、自宅の外
(ガレージとか庭があればそのあたりに)
置いておいて、翌朝、うまく演出して渡せばよいと思います
(サンタさんが玄関においていった、とかそんな感じでも良いかと)

いずれにせよ、ばれないようにするためには、直前までは
別の場所においておく必要がありますね…

簡単なことではありませんが、実家に預かってもらうか、
会社に置き場所があれば会社に置いたり、
自分で商売をやっている場合は、自分の仕事場に置いておいたり、と
方法があれば、外部においておいて、直前で、自宅に移動することを
おすすめします。

⑧預かりサービスなどを利用する

外部のお預かりサービスなどを利用する手段もあります。
この場合は費用がかかってしまいますが、どうしても隠し場所が不安
だったり、無かったりする場合はやむを得ません。

また、レンタルコンテナのようなものを借りている場合、
そこに置いたりだとか、
一時的であればコインロッカーに置くのも良いですね。

ただ、この場合は”費用”がかかってしまうので要注意です。

まとめ

子供は保護者が思っている以上に、早い段階で
サンタクロースの存在を疑いはじめます。
口では何も言ってなくても、必ず学校でそういう話題が出るはずなので、
子供たちはサンタクロースに疑いを持ち始めて、
クリスマスプレゼントを探し出す可能性があります。

ただ、上で書いたような隠し場所を利用すれば、
子供には見つからないと思いますので、
上手く活用して、子供たちに良いクリスマスプレゼントが
出来るように頑張りましょう^^

また、隠し切れても、渡すときにばれてしまっては
全てが水の泡ですから気をつけましょう!

タイトルとURLをコピーしました