運転免許の更新って何をするの?普通免許の更新でやること。

この記事は約6分で読めます。

運転免許証の更新。
ゴールド免許とか、初回の更新とか、条件によって期間は違いますが
必ず数年に一回は試験場などを訪れて、
更新を行わなくてはなりません。

まぁ、数年に1回のこととは言え、ちょっと面倒と言えば面倒ですよね。

今回の記事では免許の更新が初めての方向けに
”運転免許の更新とはどんなことをするのか”を書いていきます。

訪れる試験場や、免許の種別によって若干異なるかもしれませんが
基本的には下記のような流れで免許の更新は進んでいきますよ!

スポンサーリンク

免許の更新

運転免許証を持っている人全てに、
お住まいの都道府県の公安委員会から「更新のお知らせ」ハガキが送られてきます。
通常、誕生日の35日前までに送られてくることになっています。
更新できる期間が自分の誕生日の前後1か月。
なので、はがきが届いたらいつでも更新できるわけではないので
そのあたりは気を付けましょう。

更新できる場所は試験場・免許センター・警察署などになります。
初回更新は試験場等で行う必要があります。

ちなみに私はいつも試験場での更新なので、基本的にこれから書く内容は
試験場のものをベースに書いていきます。

ちなみに、更新時に持っていくものは、
・運転免許証(これが無いと話になりません!)
・運転免許証更新の通知(ハガキの事です。無くした&届かない場合は無くても可)
・印鑑(シャチハタはダメな場合もあるので印鑑で)
・更新手数料(事前に確認しておきましょう)
・必要に応じて眼鏡、住民票の写しなどを用意しましょう
になりますね!

これさえあれば基本的には問題ないはずです。

更新当日の流れ

上でも書いた通り、誕生日の前後1か月であればいつに更新
しに行っても大丈夫です。
ただし、受付時間などは決まっているので、その点は気を付けましょう。

で…私の行く試験場の場合の流れをベースに説明していきます。

まずは、入ると更新の人向けの案内が必ず出ていると思うので
それに沿って行動してください。
ここは、誰でも分かるようになっているのでそんなに緊張する必要は
ありません。

で、たいていの場合、列ができていると思うのでそれに並ぶ形になります。

窓口に到着したらハガキを渡します。
そこで申請書を貰えるので、申請書を記入。
(申請書の記入方法は詳しい案内がついているので心配する必要は
全くありません。案内の通りに記入すれば良いだけです)

記入が終わったら窓口に提出、
その際に、更新の手数料を支払います。
料金は区分や地域によって異なりますので
事前に確認しておきましょう。
それが終わったら、私の行く試験場では次に、身体測定に入ります

スポンサーリンク

講習が始まるまでの流れ

まずは「視力検査」を行います。
学校の身体測定などでもおなじみの、
穴の開いている方向を言うだけの簡単な検査です。
ここで眼鏡が必要かどうかが決まります。
視力が基準に満ちていない場合は、免許の条件のところに
「眼鏡」と記載されることになります。

視力検査終了後、免許証に必要な暗証番号を入力する端末で
暗証番号を入力します
4桁2組の数字ですね。

ちなみに、2度目以降の更新の際に前回決めた暗証番号を
忘れてしまっていても更新はしっかりとできますので
ご安心ください。

そこまで終わったら、先ほどとは別の窓口で視力などの結果も
記載された書類を提出。

次に免許に使う写真を撮影します。
緊張して変な顔になってしまうと、
次の更新までその写真の免許証を使うことになりますから(笑)
気を付けてくださいね!

私も1回、変な顔になってしまったことがあります(笑)

そして、それが終わると次に講習です…。
これが面倒くさいんですよね(汗)

講習を受ける!

次に講習を受けます。
講習時間は免許の区分によって違いますね。
一般は1時間、初回は2時間、優良(ゴールド)は30分
などなど…。自分の受講時間を確認しておきましょう。
ちなみに2時間の場合は、途中で1回休憩を挟みます。

内容は他愛のないものです。
ありきたりな交通安全の話について聞かされたり、
交通に関する映像を見たりして、交通安全について
再確認する感じです。
眠くなるとは思いますが頑張りましょう。

ちなみに、筆記試験とかは更新時はないので、
そういう点に関しては安心して下さい。
只々話を聞いて最後に映像を見る、そんな流れになっています。
特に不安がる必要はありませんよ。

免許交付

講習が終わると、免許の交付です。
免許の交付所に行き、免許を受け取るのですが
結構「まだ出来ていない」ことも多いんですよね。
番号で順番に呼ばれていくのですが、
私の場合、1時間以上待たされたこともあります。
講習で既に眠いのに…(笑)

時期により、既に出来ている場合、私のように
長い時間待たされる場合がありますが、
待っていればいずれ免許が出来上がります。

そして完成した新しい免許証を受け取れば
晴れて免許更新終了となります!
お疲れ様でした!

ちなみに「待てるか!」という場合は
郵送をお願いすることも可能になってますよ!

免許更新で知っておきたいこと

ここからは免許更新の際に知っておきたいことを
書いておきますね。
知っておくと、免許更新が少しは楽になる…
かもしれません。。。

スポンサーリンク

どのぐらい時間が掛かるの?

混雑状況にもよりますが、私の場合は大体
2、3時間ぐらいですね(講習含む)。
ただ、初回の更新時は先ほども書いた通り講習が2時間あるので、
もう少し時間が掛かります。
また、混雑具合によってはもう少し時間が掛かることもありますから、
なるべく空いている時間帯に行きたいモノですね
(まぁ、それが難しいのですが…)

混雑している時期・時間帯は?

まず、時間帯で言うと昼前後が混んでいるようです。
私は午前中に行きますが
「昼食のついでに済ませたい!」という人が多いのでしょう。

また、時期に関してですが
大型連休前後や合間などは当然込み合います。

曜日に関しては、これは調べた情報ですが
月曜日が一番混んでいて、週の後半になるにつれて、
少しずつ混雑が解消されていく傾向にあるようです。

ちなみに、3月。これも混んでいます。
実は私は誕生日の都合上、この周辺に更新に行かなくては
ならないので億劫です。

何故、3月が混雑するか。
それは「新社会人」になる人たちが
入社する前に免許を取得しておこう、と考える為。

その為、新規の免許の交付の人も混ざるので
込んでしまうのです…
特に3月下旬はかなり混んでいるので注意しましょう。

はぁ…3月の更新は辛い。。

もしも期限を過ぎてしまったら…?

もしも有効期限が過ぎてしまうと、
警察署などでの手続きが必要になったりと非常に面倒なことになります。
対応がお住まいの地域によって異なる可能性があるので
この辺りは各自で確認して下さい。

更新は、誕生日の前後1か月が期限です。
人間、何があるか分かりませんから、私の個人的な意見としては
”自分の誕生日”までには更新を終わらせておくことをおすすめします。

あまり、ギリギリまで渋っていると、何かがあったとき、
本当に更新できなくなってしまいますからね…。

まとめ

と、いうことで免許更新の流れについてご紹介しました。
試験場などによっても、色々とやることは異なる可能性はありますが、
大体はこんな流れになっています。

行くのは面倒だとは思いますが
1回、数時間で終わりますので期限切れした方がさらに面倒です。
出来れば免許の更新は余裕を持って行うことをおすすめします。

また、初めての方向けに書いておきますが
免許の更新はそれほど難しいことではありません!
かなり丁寧に案内してくれますから、そんなに緊張することはありませんし
難しいこともないので安心して下さい。

タイトルとURLをコピーしました