テナント見学!実際にテナント見学をしたときの話と注意点

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

私は独立する前に、何件かお店を作る場所を決めるために
テナントを見学しました。

しかし、テナント見学をしてみると、
見学しないと分からないことも結構あったりするものです。

ネットや不動産屋で写真を見るのと、全然違いますし
思わぬ落とし穴もあったりしますからね…。

と、いうことで今回は自営業でお店を開くのには必須の
テナント探しー。

そのテナントの下見・見学時に注意したいことなどを
店員Kの実例を交えてお話しますよ^^

スポンサーリンク

テナント見学…

自営業としてお店を開きたいのあれば、まずそのお店を構える
拠点を作らなくてはなりません。
つまり、どこかで建物を借りる!ということですね^^
しかし、この物件探しが開業までで一番大変な作業の一つだと
思います。

以前テナント探しについては記事を書きましたが、
今回は店員Kが実際にテナントを見学しに行った際の
感想・そして注意点などをご説明していきます。

見学って出来るの?

「この物件 気になるなぁ」という場所があったら基本的には
どこも事前に見学ができます。
見学もさせずにいきなり契約しろ!なんていうところはかなり
怪しいですから気を付けましょう(汗)

見学をするには、不動産屋で見つけた物件であればその不動産屋に
直接居ればいいですし、
ネットで見つけた物件であれば、ネット上に物件ごとに
連絡先が載っているはずなので、そこに連絡すればOKですよ。

あとは立会人との予定などを調整して、見学ができるわけです。

実際に見学に行きました!

と、いうことで店員Kが実際に見学に行ったときのお話を…。

私は中古のゲームソフトやカードなどを取り扱うお店を
開く予定でしたので、それを前提にテナント探しを
していました。

そして、ネットで色々探していくうちに面白いアイデアが浮かびます。

スナックの居抜き物件があったのですが
(内装などが前の利用者のそのまま)
それを見て思いつきました。

それは
”スナックの居抜き物件”をそのまま使った中古カード屋。

なんか面白そうじゃないですか?
のんびりできそうな感じで・・・。

と、いうことでサイトに記載されていた電話番号に連絡して
見学日を決めました。

写真を見る限り、結構内装が綺麗に見えたので、
そのまま使えそうなのも魅力でした。

到着してみて…

到着してみてまず驚いたのは…
その物件は通りに面しているわけでは無く、
段差の下だった!という事ですね


こんな感じです。
ネット上の写真では建物の目の前から
撮影されていたので、こういう風になっている
建物だとは思わなかったのです。

通りから直接入れるのと、
少しであっても段差があるのでは、
大分印象が違いますし、来客数にも大きな差が出ます。

なので、この時点で「あ~」という感じでしたね。
個人的には結構マイナスポイントでした

中に入ってみて…

そして、不動産会社の方と合流して、中に入らせて
頂きました。

テナント見学に何件か行ってみて思ったのですが
テナント募集中の物件は基本的に何週間も、何か月も
人が出入りしてない場合も多いです。

そのため、ちょっと汚れていたり、虫が居たり、
そういう覚悟はして、テナント見学に行きましょう。。

で、中に入ってみると

こんな感じでした。
まぁ、構造は私がネットで事前に確認していたものと
同じです。カウンターがあって、奥にスペースがある、
というような感じ。

ただ、ネットで見る写真よりも、壁の塗装が
ボロボロになっていたのは少し気になりました。
この点も、ネットなどの写真を見ているだけでは
気付くことのできなかった部分です。

床はこんな感じ。
カウンターの下の部分の塗装は大分やられています。

この状態だと上から塗るなり、内装工事するなりしないと
ちょっと難しい感じだったと思います。

これもネット上で写真を見た限りでは綺麗に見えていたので
意外な盲点でした。
このように、直接見に行かないと分からないことも
たくさんあるのですよね…。

ちなみに、建物内はちょっと独特のにおいがありました。
これはおそらく、しばらく建物内に人が居ない、
手入れされていない状況だからだとは思います。


カウンターから少し離れた場所にあるテーブル。

これはネットで見たとおりでしたね。
特に傷んでいる部分もなく、そのまま使えそうな
印象。
このように、ネット上の写真と同じような状態のものも
ちゃんとあります。

どれが事前情報のとおりで、
どの部分が事前情報と違うのか。

そのあたりはしっかりと把握しておく必要がありますね


そして奥につながる通路。
ここはネット上に写真が載っていなかったので
直接足を運ばなければ見えない場所でした。

まぁ、ちょっと壁は汚れていますが
この部分に関してはお客さんには見せない部分に
なるでしょうから、特に気にしませんでした。

あ、でも、ここに蜘蛛の巣が出来ていて
ちょっと引っかかりました(笑)

しばらく無人な建物だったので
そのあたりは仕方のないことですね。

ちなみに電気も通ってなく、窓のない物件だったので
見学は朝に行ったのですが
懐中電灯で照らしながらの見学でした。
電気や水道も誰も居ない場所では通ってないことも多いですからね…

そしてカウンターの裏側…
ここに恐ろしいものがありました…。


そう、ここが私がこの物件をやめた
最大の理由と言っても過言ではありません。
そこに何があったのかと言うと…

写真の右下の方、黒い点粒があるのが分かりますか?

最初、虫かと思い、
「おっと」みたいな顔をしていたら
不動産業者さんが苦笑いをしながら教えてくれました

「それ…ネズミの糞ですね」と。

こんなにたくさん(笑)
周囲を見渡すとネズミによってあけられた雰囲気の穴もあり、
聞けば周辺の店舗にもネズミが出ているとのこと…

知りませんでした(汗)
しかも、この量の糞からするに、ネズミがかなりの数
住みついていることが予測されます。

元々、居抜き物件にしようと思ったのは費用を浮かせようと
する目的もありました。

しかし、これでは費用を浮かせるどころか、ネズミとの戦いで
逆に費用がかかってしまいそうな勢い…

ネットで見た写真では全くそんなこと分かりませんでしたから
見に行って本当に良かったです(汗)

見学を終えて…

ネット上で見ていた写真とはだいぶイメージが違い、
色々参考になりましたし、良い意味で勉強になりました。
最初はこの物件に運命を感じる!などと思っていたのですが
思った以上にダメージを受けていたこと、
そしてネズミが大量に住んでいそうなこと…
以上の理由から、ここでお店を開こう!という気はなくなりました…

このように実際に見学することはとても大切なことですよ!

見学の際に見たい部分!

ネット上や不動産屋に送られてきている情報はごく一部ですし、
綺麗に見せようとした写真かもしれません。
なので、見学の際にはせっかくですし、隅々まで見学し、
ネットや不動産屋で確認した情報と違う部分はどこなのか、
というところまでしっかりと見ておくと良いと思います。

後から後悔しても遅いですからね…。

あとは必ず業者の方か大家さんが同行することになると
思うので気になることがあったらその場で質問
することです。
何か不安を残したまま契約を結んでしまうのは絶対に
厳禁ですよ!

まとめ

テナントの見学…。
自営業でお店を開く前には必ず1回や2回は行くことになると
思います。
疑問点や不安な点を残さないようにしっかりと見学することが
大切です!

ちなみに、テナント見学は基本的に無料
(有料は聞いたことない…)ですし、
テナント見学に行ったからといって、そこと契約しなければ
行けないわけでもないので、気軽に見学に行くことを
おすすめします!

気になったらまず見に行きましょう!

タイトルとURLをコピーしました