独身の人の「お年玉」との付き合い方。不満を感じる場合はどうすれば?

この記事は約6分で読めます。

独身の人にとって
”お年玉”は、一つの出費になります。

自分も子供がいれば、相手の子供にお年玉を渡しても、
結果的に自分の子供にもお年玉が返って来るので、
金額の差異や子供の人数などで、
金額的な損・得はあるとは思いますが、
与えるものもあれば、返ってくるものもある、という
そういう状況が生み出されます。

しかし、独身の場合だと、自分に子供がいないため
まさか自分自身がお年玉を貰うわけにはいきませんし、
自分が与える一方になってしまうのは事実です。

中にはそんな状況に不満を感じたり、
”不満”とまではいかないまでも、複雑な感情を抱くような人は
いるのではないでしょうか。

では、独身の人は”お年玉”とどのように向き合って行けば良いのか。
この点について解説していきます。

スポンサーリンク

独身だと、お年玉は「損」になるのは事実

独身の人にとって、
客観的に見ればお年玉のやり取りは
只々”損”になるだけ…というのは事実です。

支出はあっても、得られるものがないわけですから、
完全に与える一方になってしまって、
マイナスになってしまうのは、事実ですからね…。

とは言え、上でも書いたように
”大人の自分がお年玉を代わりに貰う”なんてことは
できませんから、
このあたりは割り切るか、どうしても割り切ることが
できない場合は、お年玉から身を引くなど、
自分自身で上手く対応していくことが重要になります。

くれぐれも”やってはいけないこと”をやらないように、
注意してください。
それらも含めて、ポイントを詳しく解説していきます。

気にならないなら、気にする必要なし

当然のことですが、
”お年玉をあげる”ということ自体に、
特に不満を感じていないのであれば
気にする必要は全くありません。

気にならないのであれば
それが一番良いことですし、
”独身でお年玉をあげ続けていることに何の違和感も感じないのは
 おかしいのかな”とか、そんなことは思う必要はありません。

気にならないなら気にならないで、それが一番ですからね。

ですので、お年玉をあげること自体、
特に気にならないと言う人は、
そのままそれを続けていくと良いと思います。
気になる人もいれば、気にならない人もいる、ということですし
どっちが良くて、どっちが悪い、ということでは
ありませんからね。

スポンサーリンク

相手の子供が喜んでくれることで気持ちの整理をつける

”可能ならば”ですが、
お年玉をあげた時の唯一得られるかもしれない
見返りとしては
”相手の子供が喜んでくれる姿”あるいは、
”その親が喜んでくれる姿”になるかと思います。

相手の親と親しい関係で、
喜んでくれるのであれば、と自分の気持ちの中で
割り切ることができるのであれば、
そうすることが、方法の一つです。

金銭的な見返りを得ることはできませんが、
気持ち的な部分で見返りを得ることができるのであれば
”それでいいや”と割り切る、ということですね。

ただ、人によっては”そんな風に考えることはできない”という人も
当然いると思いますから、そこのあたりは無理はしないことです。

見返りを求めたりはしないこと

お年玉を上げる際に、相手の親に対して
”うちは子供がいないから、何か見返りが欲しい”みたいなことは
絶対に言わないようにしてください。

流石に、そこまで直接的に見返りを求める人は
いないとは思いますが、
遠回しな言い方であったり、間接的な言い方であったとしても、
”お年玉をあげた見返り”は絶対に求めないようにしましょう。

これをやってしまうと、相手との人間関係に亀裂が
入ってしまう可能性もありますし、
そういうことをしてしまうぐらいなら、お年玉をあげない方が
まだマシです。

もしも自分が、お年玉をあげることで
どうしても気持ちの整理がつかず、こういうことを
してしまいそうな場合”お年玉をあげずに済む方法”についても
真剣に考えて見た方が、良いとは思います。

お年玉をあげない選択も一つの手段

どうしても気持ちの中で割り切ることが出来ない場合、
”お年玉をあげない”という選択肢も一つの方法です。

何となく不満やストレスをお年玉に感じているまま
それをあげるというのは自分自身の精神的な面にとっても
マイナスになると思いますし
それが態度に出てしまったり、上でも書いたような
”見返りを求める”みたいな行為に繋がってしまうと、
そういう部分に関してはマイナスにしかなりませんので、
ここは注意が必要です。

もしも自分の中で気持ちの整理をつけることが困難で
あると判断した場合は
”お年玉をあげない”というのも選択肢の一つになるのです。

一番手っ取り早く、簡単な方法としては
”お正月に会わないようにする”と、いうことでしょうか。

子供を持っている家庭と、お正月の間に会うことがなければ、
お年玉をあげなくても不自然ではありませんし、
相手も”お正月に会いたがらないな”ということは
気付くとは思いますが
それだけで関係が悪化する可能性は限りなく低いです。

もしも気になるのであれば”お正月は仕事で忙しい”ということに
しておいても良いですし、
実際に仕事を入れられるなら、仕事で忙しい状態を嘘ではなく
本当にしてしまうことも、対処法のひとつになるかと思います。

嘘でも構わないので気持ちの整理を自分の中で
つけることが難しい場合に関しては
”お正月には会わないようにする”というのが
一番ベストな選択肢になるかと思います。

スポンサーリンク

相手に相談する

金銭的に余裕がない、どうしてもお年玉をあげることに
納得がいかない…などの場合に関しては
”相手がそういう話をしても大丈夫なほどに親しい間柄”の
場合にのみ限り、事情を説明して
お正月には会わないようにするなど、
お互いに対策を考えていくのも一つの方法です。

ただ、相手に直接相談することに関しては
”話す相手”を間違えるとただ嫌われるだけになってしまう
可能性も十分にありますので、
そういう話をしても大丈夫なぐらいに相手と親しい間柄であることや、
そういう話をしても大丈夫な性格である相手のみに
絞ってください。

そんなに親しくない相手にいきなり
”お年玉あげるのは気持ち的にちょっと…”なんて言われると
只々戸惑うだけですからね。

金額をあげすぎないように注意

これはお年玉を渡す場合の注意点に
なりますが、
相手にお年玉を渡す際には
”あまり高額すぎないようにする”ということも
ポイントの一つです。

子供にあまり大金を持たせると、
基本的には教育上、あまりよくないことですし、
相手の両親も嫌がる可能性は十分に
考えられることです。

そのため、金額に関しては
”あまり多くしすぎないこと”が重要です。

相手の年齢に応じて、大体のお年玉の相場などは
調べればいくらでも出て来ると思いますから、
しっかりと調べておいて
あまり度を越した金額を渡さないようにしましょう。

独身の人の中には”お年玉を渡したくない”ではなく、
親戚の子供を可愛がるあまりに
”過剰な金額のお年玉”を渡してしまうような人も
実際にいますので、
そうなってしまわないように、この点は逆の意味で
注意をする必要がある部分になります。

”お年玉のあげすぎ”になってしまわないように、
注意していきましょう。

まとめ

独身だと、どうしてもお年玉だとか
そういうイベントでは
綺麗事を抜きにして数値の部分で言えば
”損”をしていることにはなります。

ですが、だからと言って相手に見返りを求めたり
そういうことをしてしまうとトラブルの原因にも
なりかねませんので、
気持ちの整理をつけるか、それが難しいのであれば
お正月には会わないようにするなど、
自分なりの対応が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました