小説家になろうのコメント欄対策!嫌な内容・誹謗中傷があったら?

この記事は約5分で読めます。

小説家になろうは、
多くの人が利用している
小説投稿サービスで、
使いやすさと、人気を兼ね備えているサービスの一つです。

ですが、そんな”小説家になろう”でも、
自分が作品を投稿している場合、コメント欄が
荒れてしまうことはよくあることで、
自分の小説の注目度が上がれば上がるほど、
そういう人は集まってきます。

では、小説家になろうのコメント欄で
嫌な思いをしたり、誹謗中傷があった場合は
どうすれば良いのでしょうか。
対処方法を見ていきましょう。

なお、コメント欄がある限り、小説家になろうに限らず、
どこのサイトでも、変な人は集まってきます。
小説家になろうが悪いわけではないので、
そこは勘違いしないようにしましょう!

スポンサーリンク

”現実的な”対応を身に着けることが大事

サイト上で誹謗中傷された!嫌な思いをした!と言うと
すぐに、法的措置を取りましょう、みたいなアドバイスを
する人もいますが、
現実問題、一般人レベルだと、なかなか
そんなことする費用も、労力も、時間もないものです。

それがすぐにできるような立場の人はいいですね、と
思ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そういったアドバイスは、実際に誹謗中傷などを
受ける側の立場に立っていない、
教科書通りの受け答えをしているだけです。

大事なのは”実際にできる対応を身に着けること”です。

では、小説家になろうで嫌なコメントを貰った場合
どうすれば良いのか、現実的な対応をしていきましょう。

悪質なコメントを理解する

まず、あなたが嫌だと感じるコメントには

「誹謗中傷などの悪質なコメント」と
「あなたとは異なる意見・悪評価コメント」などの
二通りがあります。

前者に関しては、これは問題のあるコメントですが、
後者については、これは、あなたが嫌な気持ちをすることは
事実であっても、誹謗中傷などとは違います。

例えば「こういう理由で、この部分が、自分にはつまらなかったです」と
いうコメントの場合、確かに嫌な思いはするかもしれませんが、
これは誹謗中傷じゃないですし、言葉遣いや内容に問題なければ
これは”ただの感想”です。

これまで誹謗中傷にしていては、誰も”反対意見”も言えなくなりますし
”つまらないと感じたものも楽しいと書かないといけない”世界に
なってしまいますから、
この点は、理解しておきましょう。

後者の場合、当然法的措置は取れませんし、
運営に報告しても、問題はないと判断されます。
逆に前者の場合は、問題になる場合があり、
この「違い」は理解しなくてはいけません。

ただ、あなたが「嫌だ」と感じるなら、それは心を守る必要は
ありますので、下記のように対処していきましょう!

「感想」を廃止する

最大の防衛策としては
「感想」(コメント)自体を投稿できないようにする、
ということです。

そもそも感想を受け付けなければ
コメントを送ることはできませんから、
誹謗中傷も無くなりますし、
あなたが嫌だと感じるコメントもつかなくなります。

同時に、ちゃんとした感想や、
褒めるようなコメントまで無くなってしまいますが、
本当に悩んでいるのであれば
「感想自体を廃止する」のが、
最大の防衛策であり、
自分の心を守るための一番手っ取り早い方法になります。

これは”小説家になろう”以外でも非常に重要なことで、
”コメントを苦痛に感じるようになったら”
その後どうするかはさておき、
まず、コメントを遮断することです。

小説家になろうでは、作者側でコメントの書き込み権限を
調整することができ
「ログイン制限なし」(誰でも書ける)
「ログイン制限あり」(ログインした人のみ書ける)
「感想を受け付けない」が存在しています。

もしもログイン制限なしにしているなら、
まずは「あり」にして様子を見てみてから、
それでもダメなら「感想を受け付けない」など
段階を踏んで対策していくのも良いですし、
既に「辛くて限界」という場合に関しては
すぐにでも一度、感想を受け付けないにして
コメントを遮断した方が良いです。

特に最初に説明した”後者”の、誹謗中傷ではないコメントでも
嫌な思いをしてしまう場合は、感想欄ごと廃止した方が良いです。

スポンサーリンク

運営に「通報」する

悪質な場合は、小説家になろうのトップページの下の方に
運営に対するお問い合わせ欄があるので、
お問い合わせをして報告しておきましょう。

相手の書き込み内容や名前、ID(分かるなら)、スクリーンショット
などを報告しておくことです。
返事は基本的にありませんが、悪質であると運営側が判断すれば、
対応が行われる可能性があります。

ただし、先ほども書いたように、
”ただの悪評価(誹謗中傷ではないもの)”に関しては
通報しても、何も起きない可能性が非常に高いので、
この場合は、自分自身で感想の受付を停止するなどして
対応してください。

特定のユーザーによるものなら「ミュート」「ブロック」

小説家になろうには
ユーザーをミュートしたり、ブロックする機能もあります。

もしも、あなたが嫌だと感じるコメントを投稿する人が
同じ人(あるいは同じ人たち)なら、
その人をブロックするか、ミュートするかして
対応するのも一つの方法です。

これに関しては、相手が誹謗中傷ではない感想を
送っている場合でも行うことはできますので、
あなたが「嫌だ」と思ったのであれば
利用するのも一つの方法です。

ただし、”何も悪くない相手”を闇雲にブロックすると
逆に敵を作る結果になるので、この点は注意です。

まとめ

”嫌な気持ちになるコメント”がある場合、
ブロック・ミュート・運営への通報などで
対応できるのであればそれで良いですが、
それでもどうにもならない!という場合は
早めに「感想を受け付けない」にして、
自分の心を守ることをおすすめします。

悪質な感想など、鼻で笑って相手にしないぐらいの
メンタルがあれば、それが一番時間も労力も無駄しませんが、
(誹謗中傷は絶対にしてはいけないことですし、悪いことですが
残念ながら人間は、必ずそう言われてもやる人がいる…という
残念な部分もある生き物なので、0にはならないでしょう)
どうしてもきつくなってきた場合は、
感想欄を廃止するなどして、”コメントが目に入らないように”
して下さい。

タイトルとURLをコピーしました