バイトを怒らせてしまった場合どうする?上司としてすべきこと。

この記事は約6分で読めます。

アルバイトスタッフさんも人間です。

機械ではありませんから、
場合によっては、相手が上司や店長で
あっても、怒らせてしまうようなことも
あるでしょう。

そんな場合、上司として
怒ってしまったアルバイトスタッフに対し、
どのように対応していけば良いのでしょうか。

上司としてどのような対応を
すれば良いのか、について
それぞれまとめていきたいと思います。

普段から、アルバイトスタッフさんを
怒らせないような接し方を
するべきではありますが、もしも怒らせてしまった場合は
しっかりと対処していきましょう。

スポンサーリンク

バイトも怒る!

上でも書いた通り、アルバイトスタッフも
人間ですから、怒る時には起こります。

ただし、上司や店長に対して
怒るアルバイトスタッフさんには2通りが存在します。

ひとつは
「上司や店長に原因がある場合」

もうひとつは
「そのアルバイトさん自身の性格の問題」

このどちらかですね。

ただ、これを読んだ時点で
「じゃあ自分は悪くない」とすぐに思った上司・店長さんは
危険信号です。
それは”決めつけ”です。
自分の行為をまず客観的に見てみて下さい。

本当に、自分は悪くないのかどうか。
自分に甘く考えるのではなく、
しっかりと考えてみて下さい。

もちろん、本当にアルバイトスタッフさんの
性格の問題である場合もあります。
仕事にやる気がなかったり、
単純に店長や上司を目の仇にしたり…
そういった人もいるにはいるでしょうし、
正当な注意をしたのに逆切れするような
アルバイトさんもいるでしょう。

ただ、まず、そうだと決めつけることなく
自分の行動に非はないかどうか
よく考えてみて下さい。
本当に、自分に悪い部分はないのか。

それを考えた上で行動することが
大事になります。

店長や上司に原因があるのに
自分は悪くない、と思ってしまうようであれば
今後も必ずアルバイトスタッフとトラブルを
起こすでしょうし、人の上に立つ器ではありません。

バイトの性格の問題である場合

まず、バイトの性格上の問題で
逆切れのような感じで、
上司や店長に対し怒りをあらわにしている場合。

上でも書いたように
「本当に自分自身が悪くない」ことが前提ですが、
その場合は、中途半端に甘い対応をしてはいけません。
中途半端に甘い対応をすることで、
そのアルバイトスタッフさんはさらに増長し、
調子に乗って、ブレーキが完全に効かない状態に
なってしまうことが予想されます。

そのため、アルバイトスタッフの方に非があるのであれば
びびったりせずに、
店長や上司として、しっかりと対応を
していかなくてはいけません。

ダメなものはダメであると伝えなくてはいけませんし、
悪い部分は悪いと伝えなくてはいけません。

最終的にそれが改善されないような状況が続くようであれば
そのアルバイトスタッフさんをどのようにしていくのかも
含めて色々と考えて行かなくてはいけませんし
最悪の場合は、本人と相談して退職して
貰わなければいけないような場合が
あるのもまた事実かと思います。

ただ、これはあくまでも「店長・上司側に非が無い」場合に
限ったお話です。
自分の非を棚に上げて、アルバイトスタッフさんを
退職に追い込むようなことがあれば、
逆に自分の方が問題になりますから
しっかりと自分自身の行動に非がないかどうかを
先に考えてみて、
確実に自分は何も悪い事をしていない、と
なった場合のみに限った対応方法になります。

まず、自分自身を顧みることが
大切なポイントになってくるのです。

スポンサーリンク

店長や上司・職場に問題がある場合

店長や上司の側、職場に問題がある場合に
関してはこれは、自分たちが改善していかなくては
いけません。

アルバイトスタッフさんだって人間ですから
バイト先やその上司があまりにも酷いことをしていれば
怒ることは当然あるわけです。

ただ、立場上、怒ることにはリスクが伴う、
ということも、当然ほとんどの人が理解
しているかと思います。
にも関わらず、アルバイトスタッフさんが怒っている、
ということは、これは心底怒っていることを
現しているのです。
ちょっとやそっとのことでは、
我慢してしまう人も多いですからね。

そのため、アルバイトスタッフさんに
怒られた場合に関しては
しっかりと反省し、改善を行う必要があります。

上でも書いたようにアルバイト側に問題がある場合や
逆切れのようなケースに関してはまた話が
変ってきますが、
そうでない場合、しっかりと自分たちの在り方を
見直す必要があります。

そのまま放置しておくと
やがてそのアルバイトスタッフさんは
退職、あるいはばっくれなどをして
姿を消すか、
バイト先側が違法行為をしていれば
労基などにその話が伝わる可能性もあります。

また、慢性的にバイト先側に問題がある場合、
アルバイトが定着せずに、すぐに退職されてしまう、
と言ったことが繰り返されるようなケースもあるでしょう。

いずれにせよ、バイトスタッフさんが怒ってしまうような
状況を放置しておくことは望ましいことではありません。

では、どのように対策をすればいいのか、
バイト先としてどんな風に対応すればいいのか、
それをまとめていきたいと思います。

・まず謝る
バイト先サイドに問題がある場合、
大事なことは「まず謝る」ということです。
バイトさんが怒ってしまったのであれば、
ちゃんとそのことについては謝る、
これが大事になります。
逆切れしたり、開き直ったり、無駄なプライドで
謝ることができなかったり…
そういったことはマイナスでしかありません
バイト先の側に悪い部分があるのであれば、
まずはそれを認め、素直に謝ることです。
上司だってミスをすることはありますし、
それをバイトさんに指摘された場合は
ちゃんと謝らなくてはならないのです。
この点、上下関係だとか立場は関係ありません。

・改善する
バイトスタッフさんがどうして怒っているのか。
原因は色々と考えられますが
それは、バイトの方に怒られた本人が
一番良く分かっているのではないかと思います。
ちゃんと、その部分を改善するようにし、
上が絡んでいて自分の力だけでは改善が
難しい場合でも、少なくとも改善を
目指すようにはするなどの対応が必要になります。
謝っても、行動をで示すことができなければ
いずれ信頼関係というものは破綻しますから、
その点は注意しなくてはなりません。

・逆切れは絶対にNG
アルバイトスタッフさんに怒られた際に
逆切れをしたり、報復のようなことを
することは、上司として絶対にやっては
ならないことです。先にも書いた通り、
アルバイト側に原因がある場合は別ですが
バイト先に原因がある場合は、
絶対に逆切れのようなことを
してはいけません。
まずは謝り、改善するべき点は改善する。
この”当たり前”のことをしっかりとやらねばならないのです。

このようなところでしょうか。
バイト先側、上司側に原因があってアルバイト
を怒らせてしまった場合、
まずはちゃんと謝ることが大事ですし、
ちゃんと改善できる箇所は改善していくように
しなくてはいけません。

悪いものは悪いのですから
バイトのくせに、だとかそういう考えを
持ってしまってはいけませんし、
そういう考えを持ってしまうのは、
上司として、問題ありでしょう。

まとめ

アルバイトスタッフさんから怒られて
しまった場合は、まずはその事実を
しっかりと受け止めることが大事です。

原因が自分たちにあるのか
それともアルバイトスタッフさんの
逆切れなのか、これは
怒られている本人が一番よく分かると思います。

自分のことを棚に上げるのではなく、
ちゃんと客観的に考えてその上で
適切な対応を取るようにしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました