ゲーミングPCはユーザーが思う以上に一般層にはハードルが高い!

この記事は約6分で読めます。

「ゲーミングPC」は
普段パソコンでゲームをする人や、
コアユーザーの方、パソコンに詳しい人にとっては
当たり前のものである一方、
普段、パソコンでゲームをしない人や、
ゲームはゲーム機で遊ぶ人からしてみれば、
ゲーミングPCユーザーが思っている以上に
ハードルの高い存在です。

実際に、”自分にとってゲーミングPCは当たり前だから
他の人にとっても簡単なもの”と思い込んでいるような
発言などもネット上ではそこそこ見かけますが、
ゲーミングPCはユーザーが思う以上に
”ハードルの高い存在”であり、
普段あまりゲームをやらない層や、
ファミリー層、ライトユーザーなどには、
なかなか浸透しない存在であるのは事実です。

では、どのような点が、ハードルが高いのでしょうか。
この点を、ゲーム販売店店長経験を元に
色々と解説していきます。

スポンサーリンク

知らない人にとっては「非常に分かりにくい」

ゲーミングPCは、普段パソコンでゲームをやらない人や、
コアユーザー以外のユーザーからしてみると
「非常に分かりにくい」存在です。

例えば、プレイステーション4ならそれを買えば
一部特殊な周辺機器が必要なソフトを除けば
本体を買えば遊べますし、
ニンテンドースイッチも、スイッチ本体を買えば
それだけでゲームを遊ぶことができます。

一方のゲーミングPCはそもそも色々な種類があって
詳しくない人は
”どれを買ったらいいのか分からない”と、いう状況になりますし
ネットで調べたところで、
「種類が多い」ことには変わりありません。

スイッチなら3種類しかないですし、
PS4でも大きく分ければ初期型・薄型・PROの3種類しかありません。

実際にゲーム店で働いていた時代に感じたことですが
この「PS4の3種類」などでも、普段あまりゲームをやらないお客さんや
ファミリー層のお客さん、ライトユーザーと呼ばれるようなお客さんは、
「どれを選べばいいのかよく分からない」という声は良く聞きました。

そういった人たちからすれば
当然のことながら「ゲーミングPCと言われても訳が分からないし、
説明を読んでもよく分からない」ということになるのです。

私はゲーミングPCもゲーム機も仕事柄よく理解していましたが、
それは”分かる人目線”なだけであり
分からない人からすればそれこそ「PS4とPS5の違い」もよく分からないことですし
「DSや3DSの違い」もよく分からないことなのです。

また、ゲームをそれなりに遊ぶ人でも
家庭用ゲーム機中心で遊んでいる人からすれば
やはり、ゲーミングPCとは未知の世界であり
「よく分からないし面倒臭そう」となってしまう人が多いのもまた現実です。

”分かる人目線”からすれば、簡単だよ!となるかもしれませんが
そうでない人にとっては
”ゲームを遊べる機械の中でも最も分かりにくい」のが
ゲーミングPCとなります。

詳しくない人から見れば「高い」

ゲーミングPCはゲーム機よりも高額になりがちで、
”価格”自体は高いのは事実です。

中身を知っていれば
”ゲーム以外のことも色々と出来てこの価格”だとか
”このスペックでこの価格”だとか、
色々な意見も出て来ると思いますが
詳しくない人からすれば
ただ単に値段を見て「高い」となるのが
一般的な感覚です。

ゲーム機よりもできることが多い、というのは
確かでしょう。
しかしゲーム目的であり、詳しくない人からすれば
”金額自体は高い”のは事実ですから、
実際の中身やできることがどうこう以前に
”こんなにお金を出すことはできない”となって
それで終わりです。

自分に合うかどうかも分からない以上、
初期投資がどうしても、ゲーム専用機に比べれば
高額になってしまいやすいのも、
ゲーミングPCのハードルを高める部分の一つになります。

どうしても、金額的に言えば色々と膨らみますからね。

スポンサーリンク

子供には手を出せない

ゲーミングPCは子供にとっては非常にハードルが高く、
ゲーム機でさえ、買ってもらったり、自分で買うには
なかなかハードルが高い子供が
ゲーミングPCに手を出すのは困難です。

お小遣いで購入するにしても、
家庭用ゲーム機よりも高額で、なかなか手が
届きませんし、
当然、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに
してもらうにしても、
やはり、親に頼むうえでも金額面のハードルは高いですし、
そもそも”ゲーミングPC”に理解を得られるかどうかも
怪しく、なかなか難しいのが現実です。

子供目線で考えれば
初期設定もゲーム機よりははるかに難しいですし、
周囲にも、低学年であれば低学年であるほど、
ゲーミングPCの知識がある人はほとんどいなくなるでしょうから、
身近から話題も入ってきませんし、
非常にハードルが高いのが現実です。

金銭面もそうですし、その他の部分でも
子供にとっては、ゲームの中心がゲーミングPCになることは
なかなかないでしょう。

スペック云々が人によっては非常に面倒な部分

ゲーミングPCで遊んだことのない人にとっては
”推奨スペック”云々が”非常に面倒臭い部分”となり、
敬遠されやすい部分の一つになります。

例えばゲーム機であれば最初にも書いた通り、
ニンテンドースイッチであればスイッチ本体を買えば
ほとんどのソフトは自由に遊ぶことができますし、
スペックがどうこう、なんてことは気にせずとも遊べます。

当然、ソフトを購入する際にも
スペックがどうこう言われることはありませんし、
スペック不足でゲームが正常に動かない…
なんてこともありません。

もちろん、調べれば分かることですし、
購入する際にも分かりやすくなっている商品もたくさんありますが
それでも、知らない人からしてみれば
”そういうことを気にするのも面倒臭い・よく分からない”と
なってしまうのが人間です。

ゲーム機のように”何も気にせずに購入してもスペック問題を
気にする必要がない”というものではありませんので、
その時点でライトユーザーや詳しくない人達によっては
”非常に面倒くさいもの”となってしまうことは
避けられませんし、ライトユーザー層にゲーミングPCが浸透する可能性は
今後も非常に低いと言えます。

目に触れる機会が少ない

ゲーミングPCは意識して調べたり、そういうお店に行ったりしなければ
その目に触れる機会としては少なく、
例えばゲーム機のように、デパートや総合スーパーなどに
売ってるわけでもなく、宣伝されているわけでもありません。

そういう意味では”興味を持たなくても目に触れやすい”かどうか、
と言われると圧倒的にゲーミングPCはその部分で劣っており
”自分が興味を持たなければ目にも入らない”人が
ほとんどなので、なかなか初心者にとっての敷居は高いことも事実です。

スポンサーリンク

幅広い層に人気の任天堂タイトルは遊べない

ゲーム店で勤務していた当時、
やはりファミリー層・ライトユーザー・子供にとって
とても人気だったのは任天堂タイトルであることをものすごく実感できました。

もちろん任天堂タイトルはコアユーザーにも、大人にも人気です。

しかし、子供やファミリー層をあそこまで引き付けているのは
任天堂タイトルだけで、
”ゲーミングPCにはそれがない”ので、今後もファミリー層まで含め
幅広く浸透していくのは、非常に難しいのではないかと思います。

PC向けに任天堂のメインタイトルが出ることは
今後も恐らくないでしょうからね。

まとめ

ゲーミングPCは、ゲーミングPCユーザーが思っている以上に
普段遊ばない人にはハードルの高い存在です。

ゲーム機が売れなくなって、ゲーミングPCの時代に…
と、言う人もいますが、
全てが以降するようなことは
今後も難しいでしょう。

少なくとも、任天堂系統のハードとは目指している部分も
大幅に違うために
全てのゲーム専用機がなくなる、ということは
現実的には非常に可能性は低いと思います。

タイトルとURLをコピーしました