代金引換の支払いの際におつりは出るの?その答えは…?

この記事は約5分で読めます。

代金引換での郵便や配達物を受け取る際に
「おつり」が必要になるような場合も
あると思います。

しかしながら、
中には「代引きっておつりは出るの?」と
不安に思う人もいるのではないでしょうか。

確かに、普段、代金引換の荷物を
あまり受け取る機会がないような人だと
悩むこともありますよね。

では、代金引換の荷物を受け取る際の
支払いで「おつり」は出るのかどうか。

この点について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

基本的にお釣りは出る

結論から言えば、
郵便局でも、ヤマト運輸でも、佐川急便でも、
代金引換の際の支払いでは、
おつりも用意されているので、
”ピッタリ支払わないと、その分のお金はそのまま持っていかれてしまう”だとか
”ピッタリ用意していないと、荷物を受け取ることができない”
だとか、そういったことはありません。

基本的には配達員の方がお釣りを持っているので、
お釣りが出るようなお金の払い方をしても、
ルール上、問題はありません。

お釣りが足りないことはあるの?

代金引換の荷物を受け取る際に
”おつり”が足りない!なんてことはあるのかどうか。

結論から言えば、これも”ある”というのが答えで、
配達員さんは無限にお金を持っているわけでは
ありませんから、”釣銭”には限度があります。

ある程度の余力を持って
釣銭は用意しておくものですが、
莫大な量を用意しておけば、今度は防犯面でのリスクが
高まりますし、”とにかくたくさん用意しておこう”と、
いうワケにもなかなかいかない、というのが現実です。

と、なると配達員の方は”ほどほどの量”の釣銭を持ち、
配達に回ることになりますが、
(※具体的なルールは基準は業者により異なります)
色々な家・会社などに荷物を届ける中に、
代金引換の荷物がたまたま多く、
お釣りを払うような場面もたまたま多かった場合、
”代金引換の釣銭切れ”を起こす可能性は十分にあり、
その場合は、代金引換のお釣りがない…と、
いうようなことになってしまう場合もあります。

スポンサーリンク

配達員の釣銭が不足していた場合はどうすれば?

まず、自宅に「釣銭が必要ないように払うことができる」お金が
あるのであれば、それを用意して支払うか、
他の支払い方法をもし、その場で利用できるのであれば
それでも構いません。

それが出来ない場合に関しては
対応は業者・配達員の方によって異なり、
自腹で建て替え(後で会社から返してもらう)で
釣銭を払うような方もいれば、
コンビニや自動販売機など、近くのお店で
釣銭を作るような人もいます。

ただ、いずれにせよ
釣銭がない場合、急にお金が振って来ることは
ありませんから、受け取る側も、配達員側も
手間がかかるようになってしまう、ということは事実です。

途中で集配所や郵便局などに戻り、
釣銭の補充を行うケースもありますが
時間的に厳しい場合など、
釣銭を十分に補充できないまま配達しているようなケースもあり、
”代金引換ではお釣りは出るものの、場合によっては
 足りなくなっていることがある”と、いうことです。

一番確実なのはぴったり用意しておくこと

代金引換の支払いの際に
”おつりが出ないように支払わなければいけない”という
ルールは存在していません。

そのため、お釣りが出るような支払いの仕方をしても
全然良いのですが、
上でも書いたように、配達員さんが運悪く
”釣銭を持っていない”という状況になってしまっている
可能性としては0ではありません。

ですので、”一番確実な方法”としては
やはり、”ぴったりと必要な料金を用意しておくこと”に、なります。

別にそうしないといけないわけではありませんが、
もしも、事前にぴったりと用意できるのであれば
用意しておくことに越したことはありません。

自分にとっても、配達員の方にとっても、
すんなりと支払いが終わるのであれば、
悪いことはありませんからね。

代金引換の場合、お店で直接購入する時とは異なり、
事前に支払金額も分かると思いますし、
それを準備する時間も十分にあると思います。

もっとも確実な方法としては、
やはり”ぴったりになるように用意しておくこと”に
なるかと思います。

配達員の人にどう思われるの?

これは、一概に言うことはできません。

と、言うのも配達員はロボットではありませんので、
人それぞれ物事の感じ方も異なるためですね。

ただ、当たり前のことですが
”ぴったりと支払ってもらったほうが”
釣銭の心配をしなくて済みますし、
釣銭のやり取りも無くなりますので
配達員からしてみれば”楽”であることは事実です。

お釣りが発生するような支払いをしただけで
カチンとするような人はあまりいないとは思いますが、
人間ですのでそういう人もいると思いますし、
例えば低額の商品に1万円札を出したりすれば
”面倒だなぁ”と内心で思うような人もいるでしょう。

このあたりは、人それぞれ異なるので何とも言えない部分ではありますが、
中にはお釣りが出る支払に対して”面倒くさい”と思う人はいると思います。

ただ、過剰に気にしても仕方がないので
この辺りはマナーを守っていれば
お釣りが発生しても、それほど気にする必要は
ないかとは思います。

まとめ

代金引換の支払いの際に
”お釣りが出ないように支払わないといけない”という
ルールは存在していません。

そのため、お釣りが出ても全然大丈夫ではありますが、
確実なのは、上でも書いた通りぴったり払うのが
(用意できるのであれば)一番ベストです。

ただ、小銭がどうしてもない場合など、
そう言った時は無理をしなくても良いので、
ある時は揃えておく、ぐらいの考え方で
良いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました