ブレーカーが落ちてしまった場合はどうすれば?原因と対処法を解説!

この記事は約6分で読めます。

自宅のブレーカーが落ちてしまった場合は
どうすれば良いのか。

ブレーカーが急に落ちてしまうと、
急に家電製品などの電源を含む、あらゆる電気が
消えてしまい、非常に不便ですし、
ブレーカーの落ちるタイミングによっては、
家電製品の故障を招く可能性もあります。

そうなってしまわないためにも、
ブレーカーが落ちる原因を知っておき、
万が一落ちてしまった場合にどのように
対応すれば良いのかを、それぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

ブレーカーの基本を知る

自宅の基本的なブレーカーには
大きく分けて「3種類」のブレーカーが存在しています。

アンペアブレーカー
安全ブレーカー
漏電ブレーカー

この3つですね。

上の写真を用いて説明していくと
(※配置はブレーカーによって若干異なります。

アンペアブレーカーとは
〇〇Aと書かれた部分のブレーカーのことです。
(文字が隠れてますが写真一番左の緑のところ)
30Aとか、40Aとか、50Aとか、
なんらかの数字が書かれているはずです。

そして、写真右側に存在する「安全ブレーカー」は
複数存在するブレーカーのことで、
自宅のポイントごとに、それぞれスイッチが存在します。
「リビング」「キッチン」「洗面」などなど
場所ごとに存在するやつが、安全ブレーカーですね。

最後の漏電ブレーカーについては
写真の真ん中に存在するブレーカー(アンペアと安全ブレーカーの間にあるもの)
これは漏電などが発生した際に落ちるように
作られています。
(漏電が起きた際の火災や感電から守るために
そうなっています)

この3つが、それぞれのご家庭のブレーカーについています。
落ちる原因によっても、「どのブレーカーが落ちるのか」や
「対処方法」が異なってきますので、その点は覚えておきましょう。

ブレーカーが落ちる原因は?

ブレーカーが落ちる原因として、
考えられるものは下記の通りです。

・電気の使い過ぎ
建物には、それぞれ使える電力の限界が決まっており、
それを超えるとブレーカーが落ちるようになっています。
アンペアブレーカーのところに書かれた「30A」とか
そういう数字が、使える電力の量です。
それを超えてしまうと、アンペアブレーカーが落ちてしまい、
停電します。
「こんな量では足りないよ!」という場合は
契約アンペア数を増やすこともできますので、
頻繁にアンペアブレーカーが落ちてしまう場合は
電力会社に相談してみてください。

・特定の箇所で電力を使いすぎ
契約アンペア数を超えていなくても、
特定の場所で(例えばキッチンなど)一度に
大量の電気を使うと、「安全ブレーカー」が
落ちて停電してしまうことがあります。
それぞれの部屋ごとに使える電力量に限界があり、
それを超えると、その部屋のブレーカーだけ落ちてしまい、
例えばキッチンのブレーカーが落ちると、キッチンだけ
停電してしまう、という状況になってしまいます。

・漏電が発生した場合
漏電などが発生した場合は安全のため
「漏電ブレーカー」が落ちるようになっています。
落ちているのが漏電ブレーカーの場合は、注意が必要です。

・雷などによるもの
異常が無くても、落雷などの影響で、
ブレーカーが誤作動を起こしてしまい
(主に漏電ブレーカーが落ちることが多い)
ブレーカーが落ちることがあります。

・家電のショートによるもの
使っている家電がショートなどを起こしてしまった場合、
「安全ブレーカー」が落ちることがあります。
この場合は原因となっている家電を調べる必要があります。

主に考えられる原因としては
このようなところでしょうか。
電気の使い過ぎでブレーカーが落ちるケースが
比較的多いですが、必ずしも、理由はそれだけとは
限りません。

スポンサーリンク

ブレーカーが落ちた場合の対処方法

アンペアブレーカー、安全ブレーカー、漏電ブレーカー…。
どれが落ちたかによって対処は異なります。
まずは、上のブレーカーの写真を確認しつつ、
「どのブレーカーが落ちたのか」を
正確に把握するようにして下さい。

・アンペアブレーカーの場合
落ちたのがアンペアブレーカーの場合、
多くの場合は電力の使い過ぎです。
そのため、使っていた家電の一部の電源を切るなどして
電力の消費量を抑えた状況にした上で、
アンペアブレーカーを上にあげてください。
それだけで基本的には回復します。
なお、家電の電源などをそのままでブレーカーを入れれば
また電力量オーバーによってすぐにブレーカーが
落ちてしまいますから、必ず、家電などの電源を切るなどしてから
ブレーカーをあげてください。
「この使用量でブレーカー落ちちゃうのはきつい」という場合は
電力会社と相談し、契約アンペア数を変更しましょう。

・安全ブレーカーの場合
安全ブレーカーの場合「全部が一度に落ちる」という可能性は少なく、
特定の場所(電力を使い過ぎた場所)のブレーカーが
落ちるのが基本です。
どの地点が落ちているのかを確認し、例えばキッチンなら
キッチンの電気の使用量を減らしたうえで、その場所の
ブレーカーをあげる、という風に対処していきましょう。
これも、電気の使用量そのままで、ブレーカーを再度上げれば、
再び落ちるだけですので、要注意です。

・漏電ブレーカーの場合
これが、一番厄介です。
他の2つのブレーカーの場合、基本的には「電気の使用量を減らして
ブレーカーをあげる」というだけで良いのですが、
漏電ブレーカーの場合は「本当に漏電している危険性」が
考えられます。
漏電が起きている場合については、本当に漏電しているのかどうか、
漏電しているなら、どこが漏電しているのか特定する必要があります。

まず、安全ブレーカーを全て落とした上で、漏電ブレーカーを上げ、
その上で、安全ブレーカー(部屋ごとのブレーカー)を1個ずつ
上げていくことで、「どこに問題があるのか」を確認できます。

安全ブレーカーを全て上げることができれば
雷や何らかの一時的な異常で偶然落ちてしまったことが
考えられますが、
「特定の安全ブレーカー」をあげた時に漏電ブレーカーが
落ちるのであれば、
「漏電ブレーカーが落ちた時にあげた安全ブレーカー」の地点に
異常があります。
(例えば浴室の安全ブレーカーをあげたときに漏電ブレーカーが
落ちたなら、浴室周辺に異常があるということです)

その場合は、漏電ブレーカーが落ちてしまう地点以外の
安全ブレーカーをあげることで、対処し、
あとは、業者に修理などを依頼する、という形になりますね。

特定の家電が漏電している場合は、
その家電を修理・使用中止・交換などをすればよいですが
原因が特定できない場合や、配線自体に異常がある場合
個人で対応するのは、難しいです。

ブレーカーはどこにあるの?

そもそも、ブレーカーってどこにあるの?という人も
いると思います。

「ブレーカーがない」ということはないと思うので、
必ずどこかにあります。

・玄関
・廊下
・洗面所
・トイレ周辺

などの高いところ(天井付近の壁のあたり)に
あることが多いです。

もしもどうしてもわからない場合、
賃貸であれば大家さんなどに確認し、
持ち家の場合は、家を新築した際の
図面などがあれば、それで確認してみましょう。

ただ、そこまで見つけにくい場所にあるケースは
ほとんどないかとは思います。

まとめ

ブレーカーが落ちてしまうとびっくりすると思いますが
原因を特定したうえで、しっかりと対処していきましょう。

基本的には家電を一度にまとめて使い過ぎたことによるもの、
であるケースが多いので、
電力の使用量を抑えた上で、ブレーカーを上げれば済むことが
多いです。

ただ、それだけとは限らないので、
ブレーカーの知識を少しでも入れておくと安心ですね

タイトルとURLをコピーしました