職場で貰ったバレンタインチョコ!お返しはどうするべき?

この記事は約6分で読めます。

職場でバレンタインチョコを貰った。

そんな人もいるのではないでしょうか。
もちろん、本命チョコを貰った!という人もいるかと思いますが
職場で貰うチョコの多くは義理チョコになるかと思います。

義理チョコを貰った場合に気になるのが
お返しはどうするべきか、ということですね。

バレンタインデーのお返しと言えば、
3月14日のホワイトデーが挙げられると思いますが
果たして、どうするべきなのでしょうか。

考えるべきポイントについて、まとめていきます。

スポンサーリンク

お返しは義務ではない。ポイントは?

まず、大事な大前提として
バレンタインデーのお返しは義務ではない、
ということです。
冷たい言い方をしてしまえば、相手が勝手に
チョコを配っているわけですから、
本来”見返り”を求めるのはおかしいのです。

こちらからお願いしてチョコを貰ったのであれば、
話は別ですが、何も言ってないのに、チョコを渡された場合、
感謝はしても、何かお返しをしなくてはいけない、
などということは決してありません。

ただ、色々なポイントもあるので、
その点に関しては覚えておいた方が良いでしょう。

お返しはするべきなのかどうか?

これは、個人の自由です。
職場であっても、プライベートであっても、
お返しをするかどうかは個人の自由であり、
相手側からお返しを期待するような発言をしたり、
強要したりするのは、とてもおかしな話です。

社会人の礼儀として、
貰ったら無言でチョコを受け取るのではなく、
お礼の言葉ぐらいは口にするべきですが、
(これは、チョコに関係なく、何かをしてもらったり
何かを受け取った場合はすることですよね)
お返しをするかどうかは
社会人としてのマナーには何も関係ありませんし、
自分がどうしたいか、が一番大事になります。

間違っても、強制される部分じゃありませんし、
自分の好きにすれば良いかと思います。

お返しはするべきなのかどうか?と
言われれば「個人の自由。決まりはない」と
言うのが答えになります

スポンサーリンク

相手がうるさいタイプの場合

ただし、世の中を生きていくためには
綺麗事だけじゃ生きていけないのも事実です。
例えば、バレンタインにしても、
チョコを受け取ったからお返しをしなくてはならない、
というのはおかしな話ですし、
これは個人の自由なのです。

ですが、中には”厄介な相手”の場合もありますよね。
自分の上司にあたる人物で、性格的に面倒くさい人だったりだとか、
そうでなくても、お返しをしないとネチネチうるさい人だったりだとか、
そういうパターンもあるかと思います。

そんな場合は”適当なお返し”をしておけば良いかと思います。
いちいちネチネチ言われるぐらいであれば、安いお菓子などで
お返しをする、ということですね。

一番手っ取り早いのは、職場全体に
「ホワイトデーなのでどうぞ」とみんなで食べることのできるお菓子
(お金をかける必要はないので安いもの)を
持っていく、ということでしょうか。
それで余計なことをネチネチ言われることを回避できるのであれば
安いものだとは思います。

高額な見返りを要求する厄介な相手の場合

中には「バレンタインデーであげたものと同等か、
それより高額なものでお返しするべき」と歪んだ考えを
持つ人がいるのも事実です。
かなり、厄介な考えですよね。

そういった人のことはある程度諦めることが大切です。
脅迫されるような流れで、高額なモノを
お返しする必要はありません。

こういった人の場合の対処法としては、
一人に対してのお返しをすることは避けましょう。
その人個人に対してお返しをすれば
「あれ?渡したものよりも安い」と
ケチをつけられてしまいがちです。

そのため、上でも書いたように職場全体、
もしくは自分の部署全体に
「みなさんでどうぞ」と言うようなお返しの
仕方をした方が良いかと思います。

全員で居る場で渡された方が、
何かとケチはつけにくいと思いますし、
そこでネチネチ言えば、その人自身の評判が
落ちるだけです。

ただし、この方法でも、
うるさい人は何かを言ってくるでしょう。
ただ、それで、貰ったものよりも高額なお返しを
返す必要があるかどうか、と言われれば答えはNoです。
最初にも書いた通り、お返しは義務ではありませんから
相手が何を言ってきても自分の気持ちが乗らないのであれば
お返しをする必要はありませんし、
お礼をちゃんと言っているのであれば、
何も、問題はありません。

あまりにもお返し云々でうるさい場合は、会社の上司などに
相談して、ちゃんと対処してもらうことが大切になるかと思います。
間違っても、相手の言いなりになってお返しを
する必要はありません。

最低限必要なこと

バレンタインデーにチョコレートを貰った場合、
相手が同性でも異性でも大切なことは
「お礼を言っておく」ということだけです。
他には、何も必要ありません。
お返しをする、しないは個人の自由ですし、
しなかったからと言って、礼儀的に問題がある、
だとか、そういうこともありません。あくまでも
それは個人の問題です。

ただ、社会人としてチョコに限らず
何かを貰ったときに何のお礼の言葉も言わない、
というのは少し問題です。
やはり、何かを貰った以上はお礼の言葉は
一言でも良いので言っておくべきであると思います。

「欲しいなんて言ってないし」という気持ちも
分からなくもないですが、
やはり、何かを貰った以上は
お礼の言葉は社交辞令であっても、
言っておかなくてはなりません。

変に、意地を張って、何も言わずに
チョコを貰ったりだとか、
そういうことをすれば、逆にイメージ悪化を招くだけです。
お返し云々は自由であっても、
お礼ぐらいは言った方が良いので、
心からのお礼じゃなくても、表面上は「ありがとう」、と
そう言っておくようにしましょう。

スポンサーリンク

貰ったチョコはどうすれば?

貰ったチョコはどうすれば良いのでしょうか。
特に何も問題が無ければ
普通に食べてしまうのが一番です。

ただし、人から貰ったチョコは食べたくない、という人も
いると思いますし、
そもそもチョコレート自体が苦手なんだよなぁ、と
いう人もいるかと思います。
そんな場合は、無理してまで食べなくても大丈夫です。
食べ物を粗末にすることは良くないことではありますが、
綺麗事だけでは回らないのが、この世の中です。

もしもどうしても食べたくない、食べられないのであれば
処分してしまうか、誰かにあげてしまうかしかありません。

ただし、誰かにあげる場合は、下記の点に注意して下さい。

・職場の同僚や関係者にあげないこと(本人に伝わる可能性があります)
・手作りチョコレートの場合はあげないこと

手作りチョコをあげてはいけない。これは何故か。
万が一、その手作りチョコレートにわさびなどが入っているなどの
イタズラが施されていた場合、
または、悪気なく腐っていたりした場合、
トラブルになります。
あなたがあげてしまったものですから、当然、責任はあなたが
取ることになってしまう可能性も高いですし、
「誰が作ったチョコだ!」となったら
人にあげたことがばれる可能性もあります。

そのため、手作りチョコの場合は、
人にあげることは避けるべきです。

まとめ

職場でバレンタインチョコレートを貰った場合、
お礼だけ伝えておけば、最低限のことはしています。
後は何もする必要はありません。

ホワイトデーのお返しは同性・異性に関わらず
強制されるべきものではありません。
ただし、相手がどうしてもしつこい、うるさい場合は、
職場全体にみんなで食べられる安いお菓子を用意することで
対処するのが望ましいかと思います。

それでもうるさい場合は上司に相談することも視野に入れましょう。

タイトルとURLをコピーしました