アルバイトが定着しないと悩む職場へ!原因は自分たちにある!

この記事は約6分で読めます。

アルバイトスタッフが定着しない!と
悩む職場もあるかと思います。

確かに、アルバイトのスタッフさんが
なかなか定着しない職場と
色々と大変な部分もあるでしょう。

人の回転が速いと、
人間関係の構築も難しいですし、
毎回毎回1から教えることを
教えないといけないですから、
職場としても非常に大変になってしまうのです。

では、アルバイトが定着しないのは何故なのか。
その原因についてをお話していきたいと思います。

”バイトが定着しない”と
悩んでいるだけでは何も変わりません。
ずっと定着しない状況が続くでしょう。

アルバイトがすぐに辞めてしまったり、
定着しない状況が続く職場には
”何か”原因があるのです。
自分自身(職場)が、それに気づかない限り
定着しない状態は続きます。

スポンサーリンク

バイトが定着しないのは、自分たちのせい

アルバイトスタッフが定着しない、と
悩んでいる職場に言いたいことは
”定着しないのはあなたたちのせいである”ということです。

確かに、やる気のないアルバイトスタッフも
世の中にはいますし、
職場がどんなに良い環境であったとしても
突然ばっくれをするような
アルバイトもいるにはいます。

ですが、バイトが定着しない、と悩んでしまうほどに
人が入れ替わっているのであれば、
原因はバイトの方ではなく自分たちの方にある、と
考えるのがふつうでしょう。

バイトのせいにするのは簡単なことですが
自分たちに問題があるのに
アルバイトスタッフのせいにしていれば
いつまで経ってもバイトは定着しないままであり、
結局、自分たちが苦しむことになります。

都合の悪い現実から目を背けることは簡単です。
ですが、それでは最終的に
自分たちが苦しむことになりますから
バイトが定着しない状態が続いているのであれば
下記のような点をしっかり見直し、
問題のある点があるのであれば、
それを改善するようにしていかなくてはいけません。

待遇に問題はないかどうか

まず、待遇に問題はないかどうか。
仕事に見合った報酬(時給)を出しているのかどうか。
ちゃんと法律を守っているのかどうか。
こういう”基本中の基本”となる部分から
まずは見直すようにしていきましょう。

時給については法律さえ守っていれば良い、
というわけではありません。
最低賃金ギリギリでいいだろう、などと
セコイことをしていると
仕事内容によっては全然人が集まりませんし
人が集まっても「わりに合わない」と感じた
アルバイトスタッフさんから順番に離脱
していくことになります。

仕事は金じゃないだろう!という人も
いるかもしれませんが
仕事の本質は、お金です。
仕事量に見合った報酬が無ければ
人はどんどん離れて行きます。

バイトが定着しない場合、
待遇面で無理な面はないかどうか
本社も含めてしっかりと考えてみて下さい。
”他店は同じ待遇でもバイトが定着している”という場合は
待遇面以外のことが原因の可能性もありますが、
忙しさは同じ業種であっても場所によって異なりますし、
待遇面も地域によって感じ方が異なりますから
一概に言うことはできません。
その点は、忘れないようにしましょう。

また、ブラックバイト化している場合は
論外です。
これは、人が定着しなくて当たり前ですから
根本的な部分から全てを見直すぐらいの
意気込みで対応を行うようにして下さい。
そうでなければ人は定着しませんし
ネットなどを中心に、悪評が拡散されることになります。

スポンサーリンク

人間的に問題はないかどうか

待遇面以上に重要なのが
その職場にいる「人間」ですね。

店長、上司の立場にあたる人物、社員。
これらに問題のある人はいないでしょうか?
問題のある人、というのは
激しい気分屋、バイトにきつくあたる人、
いつもイライラしている人、バイトをモノとしか思っていない人、
約束を守らない、仕事をしない、
色々なケースが考えられます。

こういった厄介な”上司”がいるだけで
その職場の環境というものは大きく変わってしまいますし
アルバイトが定着しない理由の大きな部分は
ここになるかと思います。

実際に、私が以前アルバイトをしていたお店では
激しい気分屋で好き嫌いで差別するような店長が
居ましたが本当にばっくれが多発していましたし
まさに”バイトが定着しない”状態でした。
それが、店長が別の方にかわった途端に
嘘のようにそれが止まり、バイトが定着しました。

私はずっといましたが、それでもこの店長はきつい、
と思ったものです。

また、近くのコンビニにいつもバイトを平気で
客の前で叱りつけていて
威圧するような店長がやっているところがありましたが
常に研修中のバイトがいて
顔ぶれもしょっちゅう変わっているような
有様でした。

本当に、バイトの定着は”人”に左右されるものです。

店長や、その職場のトップである人間の
性格が歪んでいないかどうか、
トップが大丈夫でもNo2の社員や古株のアルバイトなどに
そういう”やりにくい環境を作っている人間がいないかどうか”
そういったことをしっかりと確認し、
もしも問題のある人物がいるのであれば、
改善を考えて行かなければ、
バイトが定着することは”あり得ない”と断言しても
良いでしょう。
それほどまでに上に立つ人間というものは
大切な要素の一つになるのです。
おかしな考えを持つ人だとか
嫌な性格の人のもとで、働きたくなんてないですよね?

自分が反対の立場だったらどうか、
客観的によく見定めるようにして下さい。
自分の都合の悪い所だけ考えないようにしているようでは
人は集まりませんし、
いつまでもバイトは定着しない状態が続きます。

採用する際にちゃんと見定めているか

採用する際にちゃんと相手を
見極めているかどうか、ということも
大切なポイントになります。

当然、面接ではある程度の情報しか
得ることはできませんし、
人間、いくらでも表面上を繕うことは
できますから、数十分程度の面接では
相手の本性まで知ることは難しいでしょう。

ですが、”明らかにこの人はまずい”という人は
面接をしていれば分かると思います。
そう言った相手をしっかりと見定める力を
持っているかどうか。
これも、大事なポイントのひとつになりますね。

見定める力が無ければ、当然
”はずれ”を引く可能性は高くなってしまいます。

時折、容姿などで採用者を決めるような
問題のある人もいますが
それよりも実益を取るように心がけて
採用する人を選ぶようにすることが
大切なポイントのひとつになります。

定着しないとマイナスが大きい

アルバイトが定着しない状態、ということは
職場に大きなダメージを与えます。
毎回毎回教育しなくてはいけない、
ということでもありますし、
人を採用したり、退職した手続きをしたり、
時間も手間も、戦力的にも
大きなマイナスになるのです。

上のようなポイントを徹底的に
確認していき、どこかに問題が
少しでもあるのであれば
それをしっかりと修正し、
バイトが定着するように努力していかなくては
いずれ、大きな損害を受けることになるでしょう。

バイトが慢性的に定着しない場合は
必ず自分たちに何か問題があります。
それが何か、見極めて対応を
行う、ということはとても大事なことになるのです。

まとめ

自分たちにどんな問題があるのか。
目をつぶることは簡単ですが
目をつぶっていては
アルバイトの回転はこれからも続くでしょう。

定着しない場合は
定着しない何かが
必ず自分たちの側にある、
ということは忘れてはいけませんし、
そういう状況なのであれば
その原因をしっかりと調査して
改善していく努力が必要です。

それを、最近のアルバイトは、、
などと言っているようでは
お話になりません。

タイトルとURLをコピーしました