初出勤の日に体調不良になってしまったらどうすれば?対処法は?

この記事は約6分で読めます。

初出勤の日に
”体調不良”になってしまった…。

アルバイトでも、新社会人としての入社初日でも
大変なことですよね。

人間である以上、
どんなに気を付けていても
”運悪く”初出勤の日に体調不良に
なってしまうことはあるかと思います。

そのような場合にどう対応すれば良いのか、
綺麗事は抜きで、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

初出勤の日に体調不良で休むとどうなる?

残念ながら”イメージ悪化”に繋がる可能性が
非常に高いです。

もちろん、本来であれば人間は
体調不良の時には休むべきですし、
わざと体調不良になるようなことをしたのでなければ
あなた自身には何も悪いことはありません。

しかしながら新社会人の皆様でもアルバイトでも
”初日に体調不良で休んでしまう”ということは、
イメージ悪化に繋がってしまう可能性は
残念ながら高いです。

いきなり”じゃあクビね”ということは
流石にないとは思いますが
”この人、これからしょっちゅう体調崩すんじゃないか?”と
思われたり、”仮病?”と疑われたり、
そういった感情を抱く人は、少なからずいることでしょう。

また、同期などがいる場合
”初日休んだ”として、良くない空気になる可能性も
同期の性格によっては全くないわけではありません。

そのため、初出勤の日に”休む”ということは
ある程度のマイナスが生じてしまうことは
覚悟しておいた方が良いでしょう。

できる限り体調管理を行う

↑のような状態になってしまうことを
避けるために大切なことは
”できる限りしっかりと体調管理を行う”と、
いうことですね。

最初にも書いた通り、
人間、どんなに気を付けていても体調不良に
なってしまうことはありますし、
それは人間である以上、仕方のないことです。
ほとんど体調不良にならないような人もいますが、
それは努力以外にも体質や運など、色々な要素が
積み重なってのことですから
”気を付けていたのに体調不良になってしまった”と、いうことは
これは、あなたは何も悪くないことですし、
安静にして良いことです。

が、”体調不良になる可能性を下げることができる”ものに
関してはしっかりとチェックをし、実践しておくことをおすすめします。

ポイントとしては

・睡眠時間をしっかり確保する
・食事をしっかりととる
・ストレスなどを溜めないようにする
・怪我をするような危険な行動をしない
・汚い手でモノを食べるなど、感染対策と真逆のことをしない
・前日に暴飲暴食をするなどしない
・体調不良が事前に起きている場合はしっかり治療をしておく

などのことになるでしょうか。

こういった点を意識するだけで、
”初出勤の日に体調を崩す”ということを、
100%防ぐことは出来ずとも、
”限りなく、防げる%を高めることは可能”です。

しっかりと、”なるべく体調を崩さないように”
注意していきましょう。

スポンサーリンク

体調が悪い場合は休むべき?

↑のようなことに気を付けても、残念ながら
人間である以上、体調を崩してしまう可能性はありますし、
実際に崩してしまうこともあるでしょう。

では、初出勤の日に体調が悪くなってしまった場合、
仕事・バイトを休むべきなのかどうか。

これは”本来の理想”を言うのであれば
初日であろうと、入社10年目であろうと
”体調が悪ければ休むべき”ですし、休めるような社会を
作っていくべきです。

しかしながら、現実は最初にも書いた通り
”初出勤の日に休むことでイメージ悪化”に繋がることもあり、
”理想通り”にはいかない世の中であることも確かです。

そのため、休むことに気が引ける場合もあるでしょう。

ですが、無理をして初出勤して倒れてしまったり、
例えばインフルエンザなどになっていて
それを周囲に移してしまったりしては、
それはそれで本末転倒ですし、イメージ悪化に繋がります。

ですので、
”無理をしない範囲内で”自己責任に基づき、判断していく、
ということが重要になります。

例えば”倒れるようなことはなく、インフルエンザのような
感染拡大に繋がるような病気でもない”のであれば、
ある程度体調不良を我慢して、出勤しても良いとは思いますし
(※絶対に無理はダメです)
逆に”このまま無理をするのは無理かも”と思うのであれば
絶対に無理をするべきではありませんし、
インフルエンザ・ノロウイルスなど感染が拡大するようなものに
なっている場合は、仮に体調が良くても、
無理はしないことです。

このように、総合的に”無理をしない範囲内で”対応していくことが重要です。

もしも出勤する場合は
”体調不良は隠しぬく”覚悟で行く必要があります。
(途中で体調不良でダメになりそうなら行ってはいけない、ということです)

休む場合はすぐに連絡を

もしも体調不良で、初出勤の日に仕事に行くのが
難しくなってしまった場合は
すぐに職場に連絡をするようにしてください。

大企業などで自分の上司などがまだ分からない場合も
とにかく会社に連絡し、指示を仰いでください。

この際に、自分の状況を適切に説明し、
初日に体調不良になってしまったことを謝っておくことが
重要になります。

自分の症状に嘘をついたり、
緊張して挙動不審な発言をしたり、
”体調不良になるのは仕方のないことだ”と、謝ることをせずに
開き直っていたりするのはNGです。

体調不良になることは仕方のないことですし、
それ自体は悪いことではないのですが、
それでも”仕事に行けない”ことで誰かに迷惑はかかるので
その部分について謝っておきましょう、ということです。
このあたりは、”社交辞令をちゃんと見に着けておく”ことが
大事、ということですね。

なお、当たり前のことですが
”電話連絡もせずに休む”のは下手をすればクビになりますし、
”初日にLINEやメールの連絡で済ませる”のもNGです。
この点は注意しておきましょう。

復帰後の仕事で取り戻す

初出勤の日に体調不良になってしまって
休んでしまった場合、
それはそれとして、もう諦めるしかありません。
ある程度、イメージ的に不利になる部分が
出てきてしまっている可能性は高いです。

ただし、これはそのあとの仕事ぶりで
取り戻すこともできます。
初出勤の日に休んでしまったことにより、
”人生終了”なんてことにはなりませんので、
しっかりと復帰したら迷惑をかけてしまったことに関しては
お詫びをし、その上でしっかりと仕事を覚えていくようにしましょう。

その後の振る舞いでしっかりと信頼を勝ち取ることが出来れば、
”そういえば初出勤の日に体調を崩したよね”という
笑い話にすることができます。

スタート地点が若干不利になってしまうことは
残念ながら否めませんが、
それで”終わり”ということではありませんので、
その後の仕事態度でしっかりとカバーをしていきましょう!

逆に、初出勤の日に休んでしまったあとにも
適当なことをしていると
”スタート地点の印象”も良くない状況なので、
すぐに風当たりがきつくなってきてしまう可能性もあります。

そのようなことになってしまわないためにも、
初出勤の日に休むようなことになってしまった場合は
”他の人以上にしっかりと仕事をして”
それを取り戻すことが重要になります。

まとめ

体調不良の日は絶対に無理をするべきではありませんし
本来、気兼ねなく休めるようにすることが
大切なことですが、
それでも”初日から休む人”に対して
厳しい印象を抱く人は、
この社会にはたくさんいます。

そのため”無理をしすぎないように”当日は判断し、
もしも休んだ場合に関しては
その後の仕事ぶりで、巻き返しをしていく、ということが
大切になります。

タイトルとURLをコピーしました