少子化対策のために導入される
「子ども・子育て支援金」とは何か。
増税とは違うのかどうか、
個人目線で見ると、結局のところ負担は
増えるのかどうか、
この点を詳しく解説していきます。
仕組みの上では「増税」とは異なる
まず、子育て支援金は
一応、”増税”の名目で行われるものでは
ありませんので、
増税かどうか、と言われると、
言葉の上では”増税ではない”と、いうのが答えになります。
仕組みとしては
「公的医療保険料」の中から徴収される形になりますので、
扱い上は税金ではない、ということになります。
そのため、増税かどうかと言われると、
個人に負担が生じるかどうかはさておき、
ルール上に当てはめて考えれば、増税ではない…
と、いうことにはなります。
個人の負担は増えるの?
上で書いたように子育て支援金は
”増税”ではありませんが、
個人の負担が増えるのかどうか?と言われると
これは”増える”というのが答えになり、
具体的な金額は記事執筆段階では不明
(※月500円前後と言われています)ですが、
”負担は増える”ということになります。
ですので、増税ではないものの、
結局、個人的な負担としては
少しずつ増える、というのが答えになります。
月に数百円~程度という金額ではありますが
1年にするとそれなりの金額になりますし、
中には苦しいと感じる人も
それなりにいるのではないかと思います。
負担は生じないと聞いた気がするけど?
確かにそのような報道がされたことはありますが
これは解釈の違いで、
残念ながら負担は生じます。
負担は生じない、という話を見たことがある人は、
”賃上げにより所得を増やすことにより、子育て支援金を払うことによる負担は
実質上生じない”という話を見ただけだと考えられます。
つまり、負担が増える分以上収入が上がれば、実質的に負担は増えていない、
と、そういう話のことです。
ただ、収入が増えていようと、
払う金額が増えることは事実なので、実際のところは
”一般目線で言えば、負担は増える”ということになります。
また、賃上げの流れが全体的に拡大していても、
世の中全ての人間の賃金が上がる…なんてことは
現実的にはあり得ないことですので、
賃金が上がらない人からすれば、
只々、負担だけが増える、ということになります。
いずれにせよ、
子育て支援金は、基本的に”個人の負担は増える”ということになりますので、
残念ながら、他の部分を削るなどして
上手く工夫していくしかありません。
何か得をすることはあるの?
子育て支援金を払うことで、
何か得をすることはあるのかどうか。
一般人目線で考えていくと、
これは、色々な状況によって異なります。
まず、自分に子供がいる家庭の場合は、
”子育て支援金”が、本来の目的通りしっかりと使われれば、
子育て支援などがより充実することが考えられますので、
当然のことながら、自分の子育てにはプラスとなって
返って来る可能性はあります。
子供の年齢やタイミングなどから、自分の子供がギリギリで
恩恵を受けられないようなことも考えられますし、
プラスがあっても、”払う分”の方が大きい気がする…なんてことも
場合によってはあるかもしれませんが、
子育て支援金が正しく使用された場合、
子育て世帯であれば、プラスになるようなことは
場合によっては起きる可能性はあります。
ただ、子育て支援金が正しく使われなかった場合や、
せっかく集めたお金が的外れな施策などに
使われてしまった場合は、
自分たちが子育て世帯であっても、プラスの恩恵を
受けられない可能性も0とは言い切れません。
一方、独身者の場合に関しては
子育て支援金が仮に正しく使われたとしても、
現実的に言えば
残念ながら”自分が恩恵を受けられる可能性は低い”です。
将来、老後には他人の子供が払った税金に助けてもらうんだ!みたいな
ことを言う人もいますが、
さすがにそれはなかなか個人レベルでは実感できないと思いますし、
独身者の場合、感情的なものを全て抜きにして
機械的に判断するのであれば”損をする”というのが
答えになるかと思います。
このように、子育て支援金が得になるかどうかは、
自分の置かれた状況・立場によっても
異なるものになります。
支払うのが嫌な場合は…?
具体的に制度が始まってからでないと
どのような仕組みかは100%は分かりませんが、
支払いを拒否することは難しいものと考えられます。
年金などと同じように、
収入などがない場合を除き、
実質上はほぼ強制的に支払いをすることに
なるものであると考えられます。
免除などについては、今後、制度が導入される日が
近付くにつれて詳しく明らかになっていくと
考えられますので、
気になる場合に関しては
しっかりと最新の情報をチェックしていくように
して下さい。
まとめ
子育て支援金は
残念ながら、各世帯に対する負担増になります。
収入が増えようと、変化なしであろうと、
払う金額が増えていれば、それは
負担が増えていることには変わりありませんからね…。
ただ、自分自身が子育てをしている、
あるいはこの先する予定がある、ということであれば
場合によっては、この支援金によって
行われる新しい施策などによって
自分たちにもプラスの恩恵として帰って来る可能性は、
十分にあるかと思います。
とは言え、独身の方もいますし、
正しく使われなければ恩恵も何もありませんので、
なかなか、全体的に見ると、
子育て支援金を支払うことによってのプラスを
実感することは難しいのかな?とは思います。