学校のPTAは強制なの?その答え・加入したくない場合の対処法を解説!

この記事は約6分で読めます。

学校における「PTA活動」は
保護者や教職員が加入して生徒や児童のために行う
ボランティア的な活動のことです。

学校行事の準備や、パトロール、
配布するプリントの作成など、学校によって
色々な活動を行っていくことになります。

しかしながら、このPTA活動、
学校によっては活動内容が多く、
負担になってしまう人もいる、というのも事実です。

仕事をしていたりすれば、当然、その上でPTA活動、
なんてことになると大変ですし、
家庭の事情があったり、
保護者自身が体調不良であるケースなども考えられます。

「できればPTA活動をやりたくない!」という人も
いるでしょう。

では、「PTAに加入しない」ということは
できるのでしょうか。
その点について「法律面」と「現実面」で
それぞれ解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

PTAは本来「任意」での加入

PTAは、あたりまえのように強制的に加入に
なっているような学校の多いのですが
実際のところ「強制」することはできず
PTAの加入は「任意」です。

本来は本人から入会の意志を聞かない限り
勝手にPTA会員にして、勝手にPTA会費を
取るようなことはしてはいけない行為ですし、
PTAをやめたい、という人がいた場合は
それもまた、個人の自由です。

「やめさせるわけにはいかない!」みたいなことを
することは、許されない、ということですね。

PTAへの入会を強制することはできないの?

法律上で解釈するのであれば
「PTAへの加入を強制すること」はできません。

「保護者はPTAに必ず加入しなくてはならない」と
いう法律が存在しないためです。
そのため、PTAへの加入は強制することはできず
「任意」であるというのが法律的な答えになるのです。

最近では、その動きが広まっていて、PTA会員に
強制的に加入させるのではなく、
入会申込書などを提出する形式に変えているような学校も
ありますが、それでもまだまだそれが普及したとは言えず、
現在でもほぼ強制的にPTAへの加入を促しているような
学校も存在する、というのが現実です。

ただし、それは法律に反する行為であり、
PTAに加入しなければいけない、という法律は
存在していません。

スポンサーリンク

現実は「強制」しているところも多い

しかしながら、上はあくまでも
”法律的”な部分のお話になります。

では”現実的”な部分はどうなのでしょうか。

現実的な部分をお話すると、
残念なことに「PTAへの入会を強制」していたり
「何も言わずに当たり前のように勝手に加入」させていたり、
「退会は許さない」というような状態に
なっている学校・PTA団体は存在しています。

法律上、PTAへの加入は強制できないはずなのですが、
それなのに当たり前のように加入させたり、
「実質上強制」のような状態になっていたり
するような学校は多いのです。

法律的には「強制できません」だとか、
「Noをつきつけましょう!」だとか、
そういうことが書かれているところも多いですが
「言うのは簡単」でも、強制的に加入が
当たり前のようになっている学校で
「実際にNoを突き付ける」ことは非常に難しい行為であり、
相当な労力もかかりますし、
イヤな思いをすることもあるでしょう。

法律上、PTA入会は任意ですが、
現実は「そうはなっていないところが多い」というのが
答えになってしまいます。

PTAに加入したくない場合はどうすれば?

加入自体が「任意」でちゃんと
やっているような学校であれば
単純に「入会しない」という選択をすれば良いだけですが
事実上、強制状態の学校の場合は
なかなか難しいです。

場合によっては「何の確認もなく」
当たり前のようにPTAに入会させられていて、
当たり前のように会費を取られる…なんてことも
実際にあることです。

加入したくない場合の対処方法としては下記の通りです。
ただし、法律上「任意」とは言え、強制加入のような
状態になっている学校で、PTAへの加入を拒否すると
「トラブル」が起きる可能性もあります
(下記に考えられるトラブルをまとめてありますので
そちらも参考にしてみて下さい)

本来、強制するようなことがあってはいけないのですが
現実的にはPTAを強制している学校は存在し、
拒むことでリスクが生じるような場合もある、というのが事実です。

では、加入したくない場合の対処法を解説していきます。

・書類で確認があるのであれば…
書類で入会の確認があるのであれば、それを提出しなければ
PTA会員にされることはありません。
何も言われなければ「そのまま無視」しましょう。
「入会しない」を選択できるタイプならそちらに〇をして
提出しておきましょう。

・相談する
勝手に入会させられるタイプの場合、学校側、あるいはPTA側と
相談して、入会を断りましょう。
持病など理由があれば、それを理由にするとより断りやすいです。
話し合いで解決できればそれが一番なので、
まずは話し合いを丁寧にしていきましょう。
それで入会を断れれば、問題はありません

・無視する
話し合いで解決できない場合は「PTAには加入しません」と
意思表示をした上であとは無視しましょう。
活動を強制してきたり、会費を強引に取ってきたり…
ということがなければ、それで問題ないと思います。
ただし、それでも何かしてくる場合は「対決」するしかありません。

・最終的には…
無視しても、話し合いをしても解決できない場合は、
法律の専門家に相談するなどして、対応するしかありません。
しかし、ここまで来てしまうと時間も労力もかかってしまうのが
現実なので、できる限り、話し合いか無視で解決
できることが望ましいです。
ただ、相手次第ではどうにもならないこともあるため、
最終的には「裁判」だとか、そういう部分にまで
進んでいってしまう場合もあります。

「加入しない意思を示す」⇒「話し合い」⇒「無視」の
順番に進んでいけば良いと思います。
話し合いの時点で解決できるのが一番良いですが
それでも無理なら、あとは無視してしまうしかありません。

そして、最後の手段としては、法律的に争う…
と、いうことになってしまいます。

強制加入の空気の中で断るリスク

個人的には「強制加入」など絶対にさせるべきではないですし
するべきでもなく「任意」であるべきだと思いますが、
現実は「強制加入のようになっているところ」で拒否すると
下記のようなリスクが生じる可能性もあります。
PTAへの加入を断ること自体は「間違ったことをしているわけではない」の
ですが、そういうことが行われてしまう場合もあります。

・保護者間での嫌がらせやいじめ
・子供に対する嫌がらせやいじめ
・教職員からの嫌味など

このあたりが想定されます。
自分だけで済めば良いですが、
卑怯にも子供をターゲットにするような
陰険なPTA役員がいる学校の場合は、
なかなか対応に苦労することもあるかと思います。

PTA強制!の空気の学校でPTAへの加入を断る場合
非常に悲しいことですが、こういうリスクが
生じる可能性もある、ということは「覚悟」しておき、
しっかりと毅然とした対応をしていくことをおすすめします。

「PTAの入会を拒否したら嫌がらせをされた」場合
悪いのは「100%向こう」です。
堂々と対応していきましょう。

まとめ

PTAは「自由」のはずなのですが
何故だかまだ「強制」しているところは
残念ながらそこそこあります。

もちろん「PTA=悪」ということではありませんから
加入することも個人の自由であり、
全然良いことです。

ただ「断ることもできますよ」というお話です。

タイトルとURLをコピーしました