医者の態度が悪い?その原因や理由として考えられるもの

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

皆様も体調不良の際には、色々な病院を利用したり、
開業医院を利用したりすることも多いかと思います。

しかしながら、中には
この先生、愛想が良くないな~とか、
態度が悪いな~と思うようなこともあるのでは
ないでしょうか。

そういった医院を利用するのは、
あまり気分も良くないでしょう。

では、何故医師の中には態度の悪い方が
居るのでしょうか。
その理由として考えられリュものを
見て行きましょう。

スポンサーリンク

態度が悪い医師…その理由は?

医師の方も人間です。
色々な理由から、悪い態度になってしまったり、
怒りっぽい態度になってしまったりすることも
十分に考えられます。
では、どのような理由で態度が悪かったり
するのでしょうか。

その理由を知ることで、少しは気が楽に
なるかもしれません・・・!

まぁ、とは言え、態度が悪い先生のもとで
診療を受けるのは不安だと思いますから、
自分と相性が合わないと感じたら、別の病院に
切り替えるのも一つの方法かもしれませんね!

①気分屋の先生…

機嫌が良いときと、機嫌の悪いときがはっきりしている先生も
居ます。私が通っていた医院の一つもそんな感じでした。
気分屋の人は、病院に限らず、どこにでも居ます。
機嫌の良いときは、良くしてくれますが、
悪いときはどことなくそっけない。
医師の方も人間ですから、この点はある程度、
諦めるしかないのかもしれません。

先生が気分屋の場合は、通っているうちに、
だんだんと「あ、この先生は気分屋なんだな」と分かると
思いますから、気にしないで通えるのであれば
「そういう先生なんだな」ということで、気にしないように
すると良いかと思います。

スポンサーリンク

②自分が偉いと思っている

医師の方の中には自分が偉い、だとか、
優秀だとか、そういう風に思っている方も居ます。
そういう先生の場合は自然と態度に出てしまうものです。
なので、患者さんによっては、
嫌な印象を受けるかもしれません。

確かに、医者になるには多大な努力が必要な場合も
多いですし、学力的にも優秀な方が多いです。
が、それを嫌らしく誇ってしまう人も時々居るのが事実です。
悪気はないのかもしれませんが、
人によってはいやな印象を受けますよね。
この辺は、合う、合わないの問題でもあると思いますから、
自分が気になるか、気にならないかで考えると
良いのかな、と思います。

③患者によって態度を変える

お金になるか、ならないか、など、患者によって
態度を変える先生も居ます。
これは、医師の方に限った話ではなくて、
お店の店員だとか、営業マンだとか、色々なところに
そういう人間は居ます。

人によって態度を変えるタイプの人間。

自分の利益になると判断すれば、
ヘコヘコ愛想よく振舞いますし、
自分にとってプラスにならないと判断すれば、
愛想悪い対応になる、そういう人も居ます。

病院ではないですが、私の職場にもそういう人は居ました。
お店の売上になる人に対してはとても接客態度が良いのに
子供に対してはぞんざいな扱いの人が・・・。

最初は子供が嫌いなのかとも思っていましたが、
子供に対する対応があまりよくない理由は
”子供はお金にならないから”というものでした。

医師の方の中にも、当然こういう人は居るでしょう。

④元々そういう性格

人間の性格は様々です。
病院の先生の中にも、元々寡黙だったり、
愛想の悪い人が居るのも事実です。
私にも、小さい頃に通っていた耳鼻科の先生はあまり
愛想が良い先生ではなかった、という経験があります。

性格は人によって様々ですから、どうにもなりません。
もしも、先生が無愛想なのが、気になるのであれば
病院を変えたりするのも一つの方法です。
元々そういう性格の人は悪気があってそういうことを
しているわけではないでしょうから、
あとは、自分が気になるか、気にならないかで判断するのが
一番ではないかと思います。

スポンサーリンク

⑤たまたま気分が悪かった

人間ですから、気分屋でなくても、たまたま気分が
悪い、とうこともあるかと思います。
初めて行く病院でたまたま運悪くこういうタイミングに
当たってしまうと、”いやな先生だなぁ”というイメージを
抱いてしまうかもしれませんが、
もしかしたら本当は良い先生かもしれません。

もしもどうしてもいやではなければ、
1回で判断せずに、何回か利用してみるのも
良いかもしれませんね。
(どうしても我慢ならない態度なのであれば
1回で利用をやめてももちろん良いとは思いますが)

⑥何らかの理由で嫌われている

医師の方の中にも子供嫌いだったり、
なんとなくこの患者は嫌い!だったり
そういうことはあると思います。

もちろん、本来であれば、そういう態度をあまり表に
出してはいけないのですが、
人間である以上、どうしても表に出てしまう人も居ると思います。

私はお店の店長経験者ですが、
本音の部分の話をすると、
やっぱりこのお客さんはあまり…とか、
そういう感情は心の奥底にはありました。

医師の方も人間ですから、そういうのは必ずあるかと思います。

何らかの理由で嫌われてしまった場合は、
病院を変えたりするしかないかと思います。

⑦気分を害することをしてしまった

自分が何か気分を害するようなことをしてしまった!
という可能性も考えられます。
医師の方に対して失礼なことをしたり、
病院内でマナー違反をすれば、当然のことながら
相手の態度も悪くなる可能性は十分にあります。

病院の先生の診察に対して
あれこれケチをつけたりだとか、
自分からこうじゃないか?と言ったりだとか、
そういった対応は、あまり良くないと言われていますし、
当然ながら、常識的に考えてNGな行動を病院内ですれば、
先生の気分を害してしまうこともあるでしょう。

そうなってしまえば、相手も人間ですから、
相手の態度も悪くなる可能性は十分にありますから
注意が必要です。

⑧勘違いやなんとなく苦手意識が…

相手の態度が”悪いような気がする”という勘違いで
ある可能性も十分に考えられます。
評判の良い先生の病院に行ったはずなのに
なんだか釈然としなかったり、しっくりと来なかったり、
そういうこともあるでしょう…。

その場合は、あなたと先生の相性がたまたま合わない、
ということかもしれません。
どうしてもあまり良い印象を受けないのであれば、評判が
良い、悪いに関わらず、自分と相性の合う病院を
探すのが一番良いカタチだと思いますよ。

もしも嫌な印象を持ってしまったら…?

もしも、病院の先生に対して悪いイメージを持ってしまった場合、
なかなかそれを払拭するのは難しいと思います。
どの病院に行こうとも自由ですから、近くに別の病院が
あるのであればそちらに移るのもまた自由です。
無理して、相性の合わないと感じる病院や、
嫌な思いをする病院にいく必要はありません。

先生のことが信頼できなかったり、
疑いを持ってしまったりすると、なかなか治療にも専念できないと
思いますから、何らかの疑いや、嫌な思いをする病院は
無理して利用せずに、自分の気に入った、行きやすい病院を
利用すると良いかと思います。

まとめ

病院の先生も人間だということですね。
機械でも、全知全能(?)の存在でもありません。
あくまでも医師の方も人間です。
そのため、合う、合わないの問題も当然あるでしょうし、
人間である以上、好き・嫌いもあります。

態度が悪いと感じさせるような診察をすることが
良いこととは言いませんし、
良くないことではありますが、
それでも、人間である以上はそういう人居るでしょう。

最終的には自分と相性の合う先生を見つける。
その点がポイントではないかと、私は思います。
自分に合う先生を見つけましょう!

タイトルとURLをコピーしました