店長がアルバイトのためにできること!基本的な配慮を忘れずに!

この記事は約7分で読めます。

店員Kです!

店長として働く皆様は、
時々でも、アルバイトさんの事を考えていますか?

機械としてしか考えていない
売上のことしか考えていない
自分のことしか考えていない

そんなのでは店長として失格です。

アルバイトに気に入られろ!と言っているわけではありません。
ですが、アルバイトさんのためにもできることがあるはずです。

気持ちよくアルバイトさんにう働いてもらう、ということは
結果的にそれが店のことにもつながって行くのです。

不満を抱いたまま働いているアルバイトと、
普通に働いているアルバイト、
これには大きな差がでますよ。

そして働いているアルバイトがどちらに傾くかは、
店長の普段の行動次第なのです。

スポンサーリンク

アルバイトのためにできること

店長は忙しいです。
そんなことは分かっています。
私も仮にも元店長経験者ですから、店長が忙しいなんてことは
重々承知しています。

ですが、それでもアルバイトのために出来ることはあります。
”忙しくてアルバイトの扱いがぞんざいになっている”という人が
居るのだとしたら、それはただの”言い訳”です。

アルバイトのためにできること、こんな小さなことでも
アルバイトの立場からすれば助かるものです。
私は元アルバイトでもあるので、双方の気持ちが分かる…
つもりでいます。

では、アルバイトのために店長としてできることを
見ていきましょう。

シフトをなるべく早めに作ってあげる

何故、これが最初なのか。
これ、本当に大事だからです。
固定シフトのお店ならともかく、そうでないところは
これ、本当に大事なことですから、絶対に忘れないでください。

私はバイト時代、なかなかシフトを作らない店長の元で
バイトをしていました。
本当に大変でした。
予定も組めない、つまり、プライベートの組み立てが
全く出来ないのです。
バイトしたことが無い店長には分からないかもですが
「シフトなんて後回し」と思っているなら大間違いです。

店長なのであれば、まずはシフトから作る、ぐらいの意気込みが大事です。
シフトを作らない=バイトはどうでもいいや、と心の奥底で
思っているということです。

どうせ、後で作らなきゃいけないんです。
で、あれば先に作りましょう?
後で作っても、今作っても所要時間に変わりはないはずです。
バイトさんの希望(予定など)を確認できたら、すぐにでも
シフトは作るべきなのです。
シフト作りの手順も別記事でまとめてありますので参考にどうぞ!

スポンサーリンク

自分がしっかりと仕事をする

店長が仕事をしない、これは大きな問題です。
店長が仕事をする、ということは結果的にアルバイトさんのためにも
なるのです。

何故か?店長が仕事をしなければその分の仕事をするのは誰か。
言うまでもなく、理解できると思います。
また、店長が仕事しないのに、仕事をさせられているアルバイトさんは
どうか。当然不満に思うはずです。

不満はやがて大きな不満となり、お店全体のバランスを崩壊させます。
それこそ、アルバイトさんに対しても不利益になる行為でしょう。

まずは、自分がしっかりと仕事をする。
これだけでも、アルバイトさんのためになるのです。

伝えるべきことは伝える

当たり前のことですが、これができない店長が、ザンネンながら
多いのです。
伝えるべきことは、しっかりと伝えなくてはいけません。
新人さんに何も教えない、
新しいことを始めたのに、何も言わない。

自分が分かっていればいいのではありません。
ちゃんと”伝える”これがとても大事なポイントです。

何も店長が教えてくれないバイト先ほど
やりにくいことはありません。
ちゃんと、伝えること、これを心がけましょう。
そんなに、難しいことではないはずですよ。

話を聞いてあげる

話を聞いてくれない店長はアルバイトさんにとって、
とてもやりにくいものです。
「せめて話しぐらい聞いてほしい…」
そう思ったアルバイトさんも多い事でしょう。

話はちゃんと、しっかりと聞いてあげてください。
バイトのことに関して相談できるのは、
職場では店長だけなのですから。
バイト仲間同士で相談できても、重要なバイトの根底部分に
関わるような面までは相談できないはずです。

ですが、店長も話を聞いてくれなければ本当に
アルバイトは困ってしまいます。

何かを聞かれたら、ちゃんと話を聞く。
これも、当たり前のことですが、出来ていない店長が多いです。
アルバイトさんのために出来る当たり前のこと。
それをしっかりとやるようにしてください。

スポンサーリンク

小さな気遣いも…?

私は、休日に用があってお店に行く際には、
一人につき飲み物1個だとか、そんな大したものではないですが
お土産を持って行っていました。

そういう小さな気遣いも、店長としては必要なものだと思います。
大した出費にはならないはずですし、
アルバイトさんを人間として見ているのであれば
モノでなくても「お疲れ様」の言葉ぐらいはかけられると思います。

小さな気配り。
これは、店長として、とても重要なことです。

接客をして上層部のご機嫌をとっていれば
それで本当に良いのか。
それだけやっていて満足なのであれば、
別に店長ではなくてロボットでも良いのではないか。
そういうことです。

八つ当たりをしない

店長って、結構気分屋の人が多いのですよね。
残念ながら私のアルバイト先の店長も気分屋でした。
店長から八つ当たりされると
本当にモチベーションが下がりますし、大変不愉快な思いを
してしまいます。

これをしない。
それもアルバイトさんの為にできることの一つです。

八つ当たりしている人は、自分でちゃんと
分かっているはずです。
「あ、八つ当たりしてしまっている」と。

自覚があるのであればそれを止めましょう。
アルバイトスタッフの立場になって考えてみれば
八つ当たりされたときにどんなことを思うか、
よく分かるはずです。

もしも、自分が八つ当たりしていることにさえも
気付けないようなところまで、進んでしまっているのであれば
それはもう末期としか言えませんが、
そうでないのであれば、
今からでも遅くはありません。
自分を見直す良い機会です。

八つ当たりは店長として、いえ、人間として最低の
行為ですから、厳重注意です

本社との懸け橋になる

雇われ店長の場合は、
アルバイトさんと本社との懸け橋にならなくてはいけません。
時々、店長の中にはアルバイトスタッフさんから都合の悪い事を
聞かれると、それを自分のところで揉み消す人がいます。

が、それは絶対にしてはいけません。

バイトスタッフさんからすれば、
会社に物事を尋ねられる唯一の窓口と言っても過言ではない存在、
それが、店長なのです。
それなのに勤めを果たさずに、本社に質問しない、というのは
本当の悪です。

どんなに都合の悪い事でも
(おかしな質問は本人に行ってその場で断っても良いですが)
ちゃんと確認しなくてはいけません。

そのために店長は居るのですから。
上のご機嫌を必要以上に気にして何も動かない店長は
ただの犬です。

犬になってはいけない。
店長として、せめて人としてあるべきだと
経験者の私は思います。

まとめ

アルバイトさんのために出来ることをまとめました、
どれも、難しいことではないはずです。
すぐに出来る、簡単なことばかり。

ですが、残念なことに、こういう当たり前のことが
出来ていない店長が非常に多くなってしまいました。
とても、悲しい事です。

店長は確かに激務です。
アルバイトさんのことまで考えてられるか!という
気持ちも分からないでもないです。
ですが、それでもやらなくてはならない。

本来、私は店長が優先すべきものは、
お客さん>スタッフ>会社だと思っています。

会社なんて後回しです。
何のために店は存在しているのか。
誰が店を回しているのか。

それを、よく考えてみるべきでしょう。
金を出しているのは会社?その考えは店に立つものとしては
不適切だと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました