無職に抱かれる悪いイメージと悪印象を持たれた際の対処法!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

「無職」と言うと皆様はどんなイメージを抱きますか?

好きで無職をやっている人も居れば
やむを得ない理由で無職になっている人も居ます。

もしくは社会的に上手く適合できずに、なんて人も居るでしょう。

その理由は様々で、一概に悪い理由と言い切ることはできません。

ですが、社会では、基本的に
無職に対して悪いイメージを抱く人も多いです。

何故、無職は悪いイメージを抱かれてしまうのか
その理由について書いていきましょう。

スポンサーリンク

無職に対する悪いイメージ

無職とひとくくりにされてしまうことが多いですが、
無職と言っても、その理由は様々ですし、
置かれている立場も違うはずです。

もちろん、遊びほうけていて、本当は就職しようと思えば
就職できるだけの力はあるのに、
それをしようとしない無職の人も居ます。

ですが、中にはリストラされて再就職への道を
探している最中の無職の方や、
たまたま転職の最中である無職の方、
その他、やむを得ない事情で職を手にすることが
できていない無職の方など、無職は無職でも
様々な種類の方がいるわけです。

決して、恥じるようなことをしていない人も居ますし、
周囲からあきれ果てられてしまうような無職の人も
居る、ということですね。

が、世間ではそうは見てくれません。
世間は”無職”という響きを聞いただけで
悪いイメージを持つ人も一定数居ます。

無職に悪いイメージを持つのは何故なのか。
それを見ていきましょう。

①怠けているというイメージ

決して、怠けているわけではない!という人も居るでしょう。
一生懸命就職活動をしているのに、それが成果となって
現れない…そんな人もいるかと思います。

ですが、残念なことに
「怠けているからだ」というイメージを持たれる
可能性は高いです。

「あの人、無職なんだって…」みたいな風に指を
さされるような感じを感じることもあるでしょう。

が、これは仕方のないことです。
言われてしまっても、変にムキになったり、
ショックを受けたりすることなく、
冷静に受け止めましょう。

無事にバイトでも自営業でも正社員でも、何でも良いので
就職さえ決まってしまえば、そういうことを言う人は居なくなります。

変にムキになったり、ショックを受けたりするだけ
時間の無駄です。

所詮、他人には自分の状況など分かりません。

もちろん、もしも本当に怠けているのであれば
反省する必要はありますが、
ちゃんと就職活動をしていて、一歩でも前に
進んでいっているのであれば、気にする必要はありません。
自分の、やるべきことをやるほうが先決です。

スポンサーリンク

②ドラマなどの作品でイメージが出来上がっている

ドラマや映画、漫画などの作品内には無職の
登場人物が登場することもあります。
娯楽作品において、無職の人が面白可笑しく描かれていることも
あるでしょう。
もちろん、映画やドラマにおいては、それは正しいことです。
何でもかんでも「表現が良くない!」だの何だの言っていたら
何も作れなくなってしまいます。

ですが、残念なことにドラマなど、作品に登場する
無職の人物などを見て、無職に対するイメージを固定させて
しまう人も居ます。

まぁ、それはそれで仕方の無いことです。
もしも何か嫌味を言われても、自分がちゃんと努力しているので
あれば、気にすることなく、次の職探しを進めましょう。

③犯罪関係が原因で悪印象

よく、ニュースなどで報じられる事件では、
逮捕された人物が住所不定無職だったり、
無職の人だったりすることも多いです。
これは、事実でしょう。

そうすると「やっぱり無職の人は…」という考えに
なってしまう人が居たとしても、やはり仕方のないことなの
かもしれません。

偏差値の低い高校などで、優等生が一人居たとしても
「〇〇高校は…!」となってしまうのと同じです。
その高校は、全体で判断されて、中に存在する
”頑張っている人”もひとくくりで判断されてしまうのです。

つまり、無職も同じことです。
無職の方の中には、親のすねかじり状態だったり、
働く意欲も見せずに、ずっと好き勝手やっていたり…
そんな感じの人も居るというのが事実。

そうなってしまえば、やはり
無職=そういうもの、という偏った見方を
されてしまっても仕方がないのかもしれません。

この場合も、やはり、気にしないようにするしかないですね。
確かに、自分が実際に無職になったことがなければ、
そう思ってしまうのも無理はありませんし、
そういう人も実際にいるわけですからね…。

④親に頼っているイメージ

世間的に、親に頼り切り、というイメージを持っている人も多いです。
親のすねかじり、みたいな感じのイメージですね。
これはどうしてそういうイメージを持たれてしまうのかと言うと、
実際にそういう人も多いからですね。

確かに無職ともなれば、理由はどうあれ、結果的にそうなって
しまっている人も多いのは事実でしょう。
例え、無職の状態から一生懸命抜け出そうとしている人に対しても
世間は「あの人は親のすねかじりだ」というイメージを持つ可能性は
非常に高いのです。

もちろん、貯金を切り崩している生活をしている人も
居るでしょうけれど、
世間の多くはそうは見てくれない、ということですね…

スポンサーリンク

⑤遊んでいるイメージを持つ人も…

無職って、時間をどのように使っているのか…と、
思う人も居ると思います。
で、イメージするのが1日中遊んでいる、というイメージの
人も居るわけです。

例え、毎日朝から晩まで就職活動をしていたとしても
「ヒマそうでいいよなぁ」と、こういうイメージを
持たれてしまう…。

一度無職を経験したことがある人は、無職特有の
気の焦り(全員が全員、そうではないと思いますが)みたいな
ものも理解できる人が多いと思いますが、
一度も経験が無い!という人は無職に対して
イマイチ実感が持てない!というのもまた事実です。

そうなると、そういう人からしてみれば
やっぱり”不思議”なわけですよね。
時間を何に使っているか。

そうすると「一日中遊んでいるんじゃないか」とか
そういうイメージを持つ人も居るわけです
(実際にそういう人も居ますし…)

ちゃんと就職活動をしていることを証明できるのであれば、
「ちゃんとやってるよ」ということを相手に伝えてあげるのが
対処法の一つでしょうか。

⑥自分の経験から悪いイメージを持つ人も

かって自分も無職で、その時は遊びほうけていた、だとか、
知り合いや身近に無職の人が居て、その人がどうしようもない
人だった、だとか…
身近に「無職」の経験談があって、
その人が、怠けた生活を送っていた場合…
”無職とはこういうものだ”というイメージがその人の中で
既に出来上がってしまっている可能性が高いです。

やっぱり、身近でそういうものを見ると、
全体がそうなのだと思えてしまうこともあるでしょうからね…。

この場合は、自分はその無職の人とは違うんだ!ということを
なんらかのカタチで証明できると良いですね。
就職活動に一生懸命なところを見せたり、
実際に就職を成功させたり、そういうことをすれば、
相手も認めてくれるかもしれません。

まとめ

無職=悪いイメージ。
残念ながら、これが一般的なイメージであり、
避けることのできない風潮です。

私も正社員勤務だった会社を辞めた後、
アルバイトを探していたのですが、体質上、
なかなか採用に辿り着けず、
1か月以上の無職期間を経験したことがあります。

気楽なことなんて一切なくて、
毎日が地獄のようで肩身が狭かったです。

もちろん、世の中にはどうしようもない無職の人も
居るとは思います。
ですが、全員が全員そうではない、と言うことも
また事実だとは思います。

タイトルとURLをコピーしました