LINEを使わないのは何故?LINEをやらない理由8パターン!

この記事は約6分で読めます。

今や日々の連絡のために使われることも多くなったLINE。
中にはメールを使わない!なんて人も多くなったのではないでしょうか。

しかし、世の中の人間全員が、LINEを使っているわけではありません。
それは、若い世代においても同じです。
LINEをやっていない人も実際に居るのです。

LINEをやっている人からすれば
「どうしてLINEをやらないの?」と思うかもしれませんが、
LINEをやらない人にはやらない人なりの理由があるわけです。

それを、ご紹介していきましょう。

スポンサーリンク

LINEをやらない理由は?

LINEをやっていない人の理由…。
LINEを日常的に使っている人からすると、なかなか理解できない
こともあるかもしれませんが、
使わない人には、使わない人なりに理由があります。

もちろん、理由は人それぞれなので、一概には言えないとは思いますが、
LINEをやっていない人に、比較的多い理由をそれぞれ
まとめていこうと思います。

…下のどのような理由にせよ、LINEは強制ではありませんから、
LINEをやっていない人に対して、LINEをやることを強要
するのはやめましょう。

「やろうよ」ぐらいなら良いとは思いますが
「やれよ!」みたいのはダメってことです!

ガラケーを使っている場合

ガラケーを使っている人はLINEをやっていなことも多いと思います。
一応、ガラケーでもLINEを使おうと思えば、使うことも
できるのですが、スマホでLINEをするより、面倒な手順を
踏むことになります。

そのため、ガラケーユーザーの人間は、LINEを使っていない
ことも多いです。
そういう方は主にメールでの連絡になりますね。

私の身の回りでガラケーを使っている人たちも、LINEを
やっている人は居ませんでしたし、
私自身、20代には珍しい(?)ガラケーユーザーなのですが
面倒なので、LINEは導入していません^^

ガラケーユーザーの中にはそういう人も多いと思います。

スポンサーリンク

ついていけない場合

年配の方などに比較的多いですね。
スマートフォンを持っていても、次々と出てくるアプリに
ついていけずに、LINEも導入していない場合。

このパターンの場合は、今後もLINEを導入する可能性は
低いと思います。
確かに、元々携帯電話やスマートフォンで使えるメールに
比べれば、始めるのには負担もあるでしょうし、
メールを使いこなせない方も居ますから、仕方の無いことです。

誰かが丁寧に教えてあげればLINEを導入する可能性もありますが、
LINEは強制ではありませんから、無理強いはしないことです。

そもそも使わない

LINEを導入しても、使わない、というケース。
そういう方の場合は、スマートフォンを持っていたとしても
LINEを導入しない場合もあります。

例えば、特に連絡するような相手がおらず、
連絡をしたがるような相手が居ない場合は、
LINEを入れても意味がありませんし、
特に誰かとやり取りする予定がなければ、入れようという意欲も
起きないでしょう。

もしくは、人間関係が幅広くても、
プライベートな連絡は一切遮断したい!という人も
居ると思います。

そういう人だと、LINEを入れる意味もなく、
入れない人も多いのが実情です。

会社などでもLINEを連絡事項に使っている
職場などもあるようですが、
会社のためだけにLINEを入れるのもあまり意味が無いですし、
LINEを導入していなくてもSMSやメールなど、他に
いくらでも連絡手段はありますから、
プライベートでLINEを必要としていない人は
導入していないことも多いかと思います。

LINEが嫌い&信用できない

LINEというアプリそのものや運営会社が嫌い、という人も存在します。
LINEを使っていると情報が漏れるのではないか、とLINEを
信用できない!という人も居ます。

どんなモノでも
「好きな人」も居れば「嫌いな人」も居るわけです。
LINEが嫌いな人がいたって当然不思議なことじゃありません。

実際に、私が仕事関係で関わった人の中にも
スマートフォンは持っていたものの、「LINEが嫌いだから入れない」と
いう人は居ました。

LINEは必ず使わなくてはいけない!というものではありませんから
導入しようがしまいが個人の自由です。

嫌いだったり、不信感がある場合は無理して入れる必要は全くないと
思いますし、それを強要するのも間違えでしょう。

スポンサーリンク

とにかく面倒臭い

LINEが入っていれば使うけれども、とにかくダウンロードすること
自体が面倒臭い!というパターン、
こういう人も実際に存在します。
確かに、最初から入っていないアプリを入れるのは面倒だったり、
何かと最初に色々といじったりするのは面倒だったり、という気持ちも
分かります。

メールなら最初から入っているわけですからね。

この理由でLINEをやっていない人に対しては
誰かが”おせっかい”をすればLINEを初めてくれる可能性も
0ではありません。

設定とかまで任されたりする可能性もあるので、
手間はかかると思いますけどね。。

止めてしまったパターンも

LINEを何らかの理由で既にやめているパターン。
例えば、以前にLINE関係でなんらかのトラブルがあったりだとか、
LINEで嫌な思いをしたりだとか、
LINEをはじめてみたけれども、面倒臭くなってしまった、だとか
そういう理由でLINEを一度は始めてみたけれども、
結局はメールに戻った、という方も存在します。

実際に知り合いにLINEをやめた方が一人居て、
その方は人間関係もそこそこ広い方ですが、
LINEで何かトラブルがあったらしく、一度やめてからは一度もLINEを
使っていないようです。
こういう方も実際に存在するので、全員が全員、LINEを使っているわけでは
ありません。

LINEの機能が合わない

LINEを使ってみて「合わない」と感じる人も実際に居ます。
そういう人はLINEを導入していたとしても、メールのほうを
メインで使う人も居ます。

実際にLINEは一応入れたけど、基本メール、という知り合いも
居るぐらいですから、
そういう人も居るということです。

まぁ、どんな食べ物にも好き・嫌いがあるように
LINEにも好き・嫌いはあるということです。

既読の機能とか、そういう機能が煩わしい、だとか
グループとかなんたらとかが面倒くさい、とか理由は人それぞれだと
思いますが、とにかく「合わない」と感じる人は居るようです。

そもそもスマホも携帯も持っていない

今の時代、ほとんど居ないとは思いますが…
最初に書いた「ガラケーだから」ではなく、そもそもガラケーも
スマートフォンも持っていない!という人。

そういう人はそもそもLINEの導入をする、しないの前の段階
ですから、当然、LINEはやっていないはずです。

もちろん、携帯電話やスマートフォンも「必ず持て!」というものでは
ありませんし、持つ・持たないは自由ですから、
そういう生き方も一つの選択肢だとは思います。

まとめ

だいたいの方が上に挙げたような理由で、LINEをやっていないものと
思われます。
LINEをやっている方からすると、「やれば良いのに」と思ってしまう
気持ちも分からないでもないですが、
そこはぐっとこらえて、最初にも書きましたがLINEの使用は
強制ではないわけですから、強制するようなことはしないようにしましょう。

私も、最初のほうで書いたとおり、ガラケーなので、LINEは
導入していません。
仕事関係の連絡は基本的にSMSでとっていました。
プライベートな連絡をすることはないので、文字数制限はきついですが、
SMSの長さで十分でした^^

メールアドレスを教える必要もないですから、ラクですよ。
(LINEやってる方にとっても、メールよりSMSがラクなのだとか。)

タイトルとURLをコピーしました