バイト先の閉店が決まったら?考えるべきこととやるべきこと

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

残念ながら、アルバイト先のお店の閉店が決定してしまった!
そんなこともあるかと思います。

自分でお店をやっているのであれば自分の判断が全てですが、
アルバイトスタッフさんの場合は、会社側や店長が「閉店」と決定すれば
それに従うしかありません。

ですが、閉店が決定してから実際に閉店するまでには
最低でも1か月はあると思います。

今回の記事では、バイト先の閉店が決まってしまった場合の
自分のするべきことや
考えるべきことをまとめていきます!

閉店までの時間、漠然としていると、色々と損してしまいます!

スポンサーリンク

バイト先の閉店が決定したら…

基本的に、アルバイトスタッフさんの場合は、別店舗に異動などの
処置がとられることはあまりなく、
そのままバイトを辞めることになると思います。
法律上の問題もあるので、1か月前までには基本的に告知されると思います。

閉店は店長から告げられる場合がほとんどだと思います。

もしも、閉店を告げられた際の考えるべきことや
ポイントについて、それぞれ解説していきます。

最後まで居る必要はある?

もしも、閉店日が2か月先だとか、間がある場合、
最後まで居る必要があるのかどうか?

答えは「そこまでする義理はありません」

お店側や会社側は「最後まで居てほしい」というかもしれませんが、
強制することはできません。
あなたが会社と最後まで付き合う必要は全くありません。
あなたにはあなたの人生がありますから、早めに次のアルバイトを
見つけて、そこは辞めてしまってもOKなのです。

店長側の心情としては「最後まで居てくれた方が助かる」というのが
本音ですが、それを強制することはできません。

あくまでもあなたの自由です。

最後までお店に付き合ったところで、今後何か自分にプラスが
あるかどうか?と言われると、恐らくないでしょう。

恩返しだとか、そのバイト先に思い入れがあるだとか、
そういう理由がない場合は、
早めに別のアルバイトを見つけて、辞めてしまうのも一つの方法です。

また、直前の告知であれば
バイトで会っても急に「今日辞めます」なんてことはできませんから、
最後まで居ることになるとは思います。

ですが、”今後の為にシフトを減らす”ぐらいは
(店長にもよりますが)許してもらえると思います。

冷たい言い方ですが、あなたの会社ではないのですから、
バイト先にそこまで尽くす必要はありません。
自分の新しい未来を優先しましょう!

スポンサーリンク

必要な書類は要求しておく

お店が閉店になってしまう前に必要な書類は要求して
貰っておきましょう。

・源泉徴収票
・離職票
・健康保険被保険者資格喪失証明書
・雇用保険被保険証
・年金手帳

必要書類としてはこのあたりでしょうか。
下のほうのものは、会社の保険などに加入している場合のみです。
特にしていなければ源泉徴収と離職票(退職証明書などでも)
を貰っておけば良いと思います。

その他、お店に特別預けているものなどがあれば
それも必ず回収しておくことと、
店に自分の私物を持って行っている場合はそれも忘れずに
回収しておきましょう。

閉店作業が始まってしまうと、バタバタしてどこかに行ってしまう
ことも多いですから、その前に私物の回収は全て終わらせておくことを
おすすめします。

次のアルバイトを探す

フリーターの方の場合は、アルバイト先が無くなってしまうと
収入的に大変なことになってしまいますので、
閉店を告げられたその瞬間からでも、アルバイトを探し出しても良いぐらいです。

すぐに見つかれば良いですが、
案外うまくいかないときもありますからね…。

新しいアルバイト先が早い段階で決まりそうな場合は、
閉店が確定してしまった現在のアルバイト先は早めに退職してしまうことも
検討するべきだと思います。

無理して最後まで「閉店するお店」に付き合う必要はありません。

学生さんの場合も、自分の収入が無くなってしまうわけですから、
「しばらくお金は良いかな…」という場合を除き、
やはり早めにアルバイトは探し始めた方が良いと思います。

もしも会社から異動を提案されたら…?

アルバイトスタッフさんでも、会社が「欲しい」と思った人材には
異動が打診される可能性も0ではありません。
私が勤務していた前の勤務先でも一人だけ、そういう話が出ていました。

これを受けるか、受けないかは自分の自由ですが、
新しい職場となる場所がどこにあるのか、そしてどのような場所なのか、
どんな職種なのか(同じ職種とは限りません!確認を!!)
そしてアルバイトとしての異動になるのか、
契約社員などに引き上げられての異動になるのか。
そのあたりについても確認しておく必要があります。

その上で、その話を引き受けるか、断るか慎重に考えましょう。
異動を打診された場合でも、アルバイトスタッフさんなわけですから
それほど重く考えすぎる必要はありません。

嫌なら断って、新しいアルバイトを探せば良いですし、
「行こうかな」と言う場合は行ってみても良いかもしれません。

ただし、一度承諾すれば
「やっぱりやめます」は難しくなりますから、
その点に関しては注意して、
よく考えてから決断しましょう。

スポンサーリンク

有給を申請する

アルバイトスタッフさんでも、所定以上働いていれば
有給休暇は出ます。(長期やってればほとんどの方が出ます)
ですが、出していないところが多いのも事実。

バイトをしている間は、バイト先との関係悪化を恐れて
なかなか言い出せないとは思いますが
閉店となり、先が無い場合でしたら話は別です。

あなたは強気に出ることもできますから、
特別な理由がない限り、有給はしっかり申請することをおすすめします。

多少の面倒な手続きは必要になりますが、
次のバイトまでのつなぎの資金だとか、
趣味に使う資金だとか、とにかくお金は貰っておいて損はないですし、
会社に得をさせてしまう必要はありません。

バイトさんが有給を貰うための手順や解説は、前に記事を書いたので
こちらで確認してみてください!

何も言わなければ、元々有給分を払っていない会社は支払いません。
必ず、声に出して、有給休暇を申請することをおすすめします。

最終日まで残る場合は…

バイト先であるお店に最後まで残る場合は、
閉店作業なども行うことになります。

閉店作業で、アルバイトスタッフさんが任されるのは
お店によって異なるとは思いますが
店内の清掃や余った在庫の処理、産業廃棄物(ショーケースなどの処分)の
運びだしなどでしょうか。

基本的に力仕事が多く、
なかなか体力を消耗します。

また、普段いじらないような場所もいじることになるので、
結構ホコリとかがスゴイです。
そのあたりは気を付けておきましょう!

加えて、普段来ない本部社員などと仕事をすることになるので、
あまり楽しいものではないと思います。

時給は変わりませんから
避けられるのであれば、辞めてしまえば良いと思います。

「逃げたか…?」と思われてしまうかもしれませんが、
どのみち、閉店になったバイト先の人と今後も関わる可能性は
非常に低いですから、嫌であれば先に退職してしまうのも
1つの方法ではあります。

まとめ

バイト先のお店の閉店が決まったら、基本的には考えるべきことは
「お店のこと」ではありません。

アルバイトスタッフの皆様はお店のことよりも
自分の「次」、新しいアルバイトのことだとか、
このあとどうするかだとか、そういうことを考えた方が良いです!

思い入れがある場合も、閉店するバイト先は
今後、あなたの人生にプラスになるかと言われると
プラスになることはないでしょう。

なので、早めに気持ちを切り替えて、
例え薄情だと思われても、早く次に向かうことをおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました