怖い夢を見たくない!怖い夢を見る確率を少しでも下げる方法!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

皆様は寝ている間に「夢」を見ますか?

…誰も頻度は違えど、何らかの夢は見ると思います。

楽しい夢だったり、
何気ない日常の夢だったり、
起きた時にはもう記憶にない、夢だったり、
そして…怖い夢だったり…

色々な種類の夢がありますよね^^

しかし…恐ろしいのは”怖い夢”のときですよね。
怖い夢は内容によっては本当に怖いですし、
寝るのも嫌になってしまいます。

私も小学生の頃、怖い夢を見る頻度がそこそこ多い時期が
あって、寝るのが嫌になってしまったことがあります。

ただ、今現在の私は夢は結構見ますが、
コワい夢を見ることはほとんど無くなりました。

今回の記事では
”なるべく怖い夢を見ない”ための心がけた方が良い事や
その方法などを書いていきます!

スポンサーリンク

怖い夢を見たくない!

誰だって、怖い夢なんて見たくないと思います。
あまりにも続けて怖い夢を見ていると
「寝たらまた変な夢見るんじゃないか…」とか、そんな風に
思ってしまいますし、
目覚めも何となく悪いですよね。
不快な気分になってしまいます。

気持ちよく寝るためにも、怖い夢はなるべく見たくないものです。

では、怖い夢を見ない為にはどうすれば良いか。
私の経験上や、周囲から聞いた話を織り交ぜて
怖い夢を見る確率を”下げる方法”を書いていきます。

夢のメカニズムは100パーセント解明されているわけではないですから
100パーセント怖い夢を見ない方法はありませんが、
なるべく見ないようにする、ということでしたら可能です!

①考えない

まず、これが大事です。
「怖い夢見たくない」だとか「怖い夢また見ちゃうかも…」だとか
そういう風に日々不安におびえること。

これが一番良くない、と私は思います。

私も昔は「怖い夢見たくない!」だとか、怖い夢のことばかり
気にしていました。
そうすると、不思議と怖い夢を見ることが多くなります。

ある時から私はなるべく、夢のことを気にしないように心がけた
ところ、次第に怖い夢の頻度は減っていき、
今ではほとんど怖い夢を見ないようになりました。

とにかく「怖い夢について考える」という行為は一番
マイナスのように感じます。
就寝時間が近い時に考えれば考えるほど、
怖い夢を見る感じがするので、なるべく考えないようにしましょう。

スポンサーリンク

②精神的ストレスを取り除く…

夢見が悪くなる原因の1つとして「精神的な疲れ」や
「精神的に不安定」であることが挙げられます。
ストレス感じているときというのは、大体夢見もあまり良くない気がします。

特に、プライベートでも沈んでしまうようなレベルの
悩みを抱えている場合、
それに関係する怖い夢が出て来たりすることも多いですね。
(私の感覚上は、ですが)

なので、まずは夢うんぬんではなく、その悩み事の方の解決を
狙った方が良いと思います。

「来週〇〇かぁ~嫌だなぁ」みたいなときも、
夢見はあまり良くなかった印象です。

精神的なストレス・負担が夢見を悪くする、ということは
十分にあると思います。

この場合は、まず精神的な負担になっている原因を取り除くことを考えた方が
良いと思います。

③体調を整える

体調が悪い際も、私は夢見が悪くなりました。
風邪で寝込んでいる時や、吐き気などでくるしんでいる時…。
私の場合は、たいてい怖い夢を見たりすることが多かったです。

体調不良になっていると、思考にも悪影響を及ぼすかもしれません。
なので、この場合も、なるべく早く体調を回復させるために
安静にしていた方が良いと思います。

風邪が治れば、またいつも通りの夢見に戻る可能性もありますから。

④就寝環境を整える

怖い夢を多くみるようになったのは、
寝室の環境を変えてからだ…
そんな話を私は聞いたことがあります。

就寝中の環境も夢に影響する可能性があるみたいです。
寝心地の問題だったり、最近、就寝場所を変えたり…
色々なことが影響する可能性があるみたいですね。

私も、修学旅行の時などは、
怖い夢を結構みました(笑)

これも恐らく就寝環境がいつもとは違うからでしょう。

自分の寝ている場所、就寝環境をより良いものに変えれば
怖い夢を見る確率も減るとは思います。

スポンサーリンク

⑤寝る前の行動を気を付ける

怖い夢を見る確率を減らしたい場合は「寝る前」の
行動に気を付けるようにしましょう。

どういうことか?
寝る前に「怖いもの」を見ない、ということです。

夢には寝る前の行動が影響してくることもあると
私は思います。

例えば、就寝の少し前にホラー映画を見たり、
ホラー番組、小説、漫画などをみたり…

もしくは暗い気分になるような、音楽を聴いたり、
肝試しをしたり…

怖い夢をみたくない場合は、これらの行動は控えた方が
良いと思います。

実際に寝る前にホラー系を見た後に、寝てしまったら
ホラー夢を見たこともあります(汗)

⑥寝る前の不規則な生活

寝る前にお酒を飲んだりすると、夢見が悪くなる、と
知り合いが言っていました。
私はそんなことはないのですが、
色々なモノを読んでみたところ、そう書いているモノも
確かにありました。

寝る前に不規則な食事や、お酒などを飲んだりするのも
あまり夢見に良くない場合もあるようです。

この辺りは個人差にもよると思いますが、
もしも怖い夢などに悩んでいる場合は、それらを
止めてみるのも良いかもしれません。

⑦何か「悪い」と思っているのは悪影響

これ、結構悪影響です。
例えば、友人と揉めて「自分が悪かったなぁ…でも謝れてない」
みたいな状態。

悪い夢を見る原因になります。

その時のことを繰り返し夢で見るようになってしまったり、
その友人から夢の中で責められるようになってしまったり…
色々な悪影響が考えられます。

実際にこういうことで夢見を悪くしている人も居るみたいですし、
私も仕事関係で「人に悪い事したな」と思っている際に
その人が出てくる夢(これが結構焦ります!)を見たことがあります。

これの対処法は、とにかく会えるのであればその人に実際に会って
「謝ってしまう」ことですね。

案外、相手は「え、もう大丈夫だよ!」みたいなことも多いですし、
謝ってスッキリしておくことをおすすめします。

もしも、罪の意識(?)から悪い夢を見ている場合は、
謝ることで劇的に改善されると思います

⑧最終手段

もしも、どうしても夢見が悪くて、どうしても改善されない!と
お困りの場合は、カウンセラーの方や、心療内科などに相談してみると
良いかもしれません。
別に「おかしな人だ!」というわけではなくて、
一人で抱え込んでいると、余計に夢見が悪くなる可能性もあります。

誰かに相談することで、気持ちがスーッと楽になるかもしれませんし、
決して怖い夢におびえて相談することは恥ずかしいことではありませんから、
どうしても症状が改善されずに苦しみ続けるぐらいであれば、
思いきって一度相談してみることをおすすめします。

怖い夢で悩んでいる人は案外居るものですから、
ちゃんと、話を聞いてくれると思いますし、
一度話すことで気持ちが楽になって、夢見の悪さが改善される可能性もありますよ。

まとめ

怖い夢をできるだけ見ないようにする方法、
個人的に特に大切だと思うポイントは、

・怖い夢のことをなるべく考えない
・寝る前に怖いものを見たりしない
・就寝環境をなるべく快適にする
・日々の生活のストレスをなるべく取り除く

これらが大切なポイントだと思います。
そのような生活を心がけて行った結果、
私の場合は怖い夢を見る頻度が飛躍的に減りました。

もちろん、人によって個人差はあると思いますが、
なるべく日々、ストレスを感じないようにすること、
そしてなるべく考えすぎないようにすること、
これが一番の対処方法だと思います。

タイトルとURLをコピーしました