ゴミ店”ごみせ”にならない為に~自営業のゴミの管理と捨て方~

この記事は約8分で読めます。

今回は”店舗&事務所のゴミ捨て”について。

開業して、お店をやるにしても、事務所で何かをやるにしても
必ず”ゴミ”は出ると思います。

と、いうより出ます。
ゴミの出ない事業なんてありません。

しかしこのゴミ、
捨て方を間違えたりするとトラブルになりますし、
ちゃんと管理できなければ店舗や事務所が汚く見えてしまい
結果的に集客減につながります。

そこで、今日は個人事業主のゴミにまつわる
あれこれを書いていきますね。

スポンサーリンク

店舗内のゴミ

ゴミ関連で一番気を付けるべきは”店舗内のゴミ”です。
つまり、お客様がやってくるところ、目に触れるところ。
そういう部分の事です。もちろん、事務所でも同じです。

店や事務所に入って、いきなり積んであるゴミ袋が見えたり、
床にゴミが散乱していたり・・・
そんなお店、やはりイメージが悪いものです。

なので、店舗内のゴミには細心の注意を払いましょう。

掃除

掃除は毎日した方が良いです。
開店前or閉店後、どちらでも良いです。
帚と塵取り、場合によっては雑巾なども用意して掃除しておきましょう。

神経質に長い時間をかける必要はありませんが、
掃除をサボっていると面白いぐらいに汚れてくるので
気を付けましょう!

また、店舗・事務所には1台掃除機もおいておくと良いです。
やはり掃き掃除だけでは限界がありますから・・・。

掃除機はこんな感じのものがおすすめ。

私の前の勤務先などではこれを使っていました。
店舗内だとどうしても狭い部分とかがあるので、
スティック型のクリーナーの方が便利だと思います。

スポンサーリンク

営業中のゴミ

営業中に出るゴミ。お店側が出すゴミは、カウンター内にでも
ゴミ箱を用意して捨てておけば良いと思います。

しかし問題は店舗でお客様が出すゴミ。
これをどうするか?です。

つまり、店舗内に
お客様用のゴミ箱を設置するか否か、
ということですね。

設置する、しないは自由ですが、
それぞれメリットとデメリットがあります。

それを見ていきましょう

ゴミ箱を設置しない場合

大半の人はゴミを持ち帰りますが、
一部の人はポイ捨てしていきます。
店の外などに捨てていく人が多いですね。
酷い人は店内に堂々と捨てていくことも。

まぁ、それをしっかりと管理できるのであれば
設置しなくても大丈夫かとは思います。

ゴミ箱を設置する場合

ゴミ箱を置けば、基本的にゴミのポイ捨てなどは減ります。
…が、今度は厄介なモノを捨てていく人がいます。
つまり、家庭ごみの持ち込みですね。
私の旧勤務先でもお客様用のゴミ箱に

「残っているカルピスを逆さ向きにゴミ箱に入れた人」
「食いかけのチーズバーガーを入れた人」が
居ました。

恐ろしいことですね。。。

ただ、子供向けのカードゲームなどの商品を取り扱うお店は
ゴミが結構でるので、嫌でもゴミ箱を設置することに
なるとは思います。

営業中のゴミまとめ

ゴミ箱の設置は一長一短ですが、
ゴミが出るようなお店の場合はやはり設置しておくべきかな。と…。
ゴミ箱は100円ショップなどで数百円出せば、
いろいろなデザインのものがあると思うので、
自分のお店に合うものを探すと良いと思います。

店舗内に置くゴミ箱は”分別用”にする必要はありません。
何故なら、「燃える」「燃えない」2つおいても
誰も分別などしませんから・・・(笑

買いに行くの面倒臭い!という方は
ネットで(少し値段は高くなりますが)
こういうのを買うと良いですね!

色も豊富に用意されていますし、
店舗用にはぴったりかと!

ゴミの管理

次にゴミの管理。出たゴミはその日すぐに出す!というわけにはいきません。
市区町村によって、ごみの収集日が決まっているので、
その日まで待たなくてはなりません。

では、どこに保管しておくのか?
一番良いのは
”お客さんの目に触れないところ”です。

さっきも書きましたが、店に入って、ごみが目の届くところに
あったら、良い気分はしませんよね?
なので、見えないところに隠しておきましょう。

ゴミを置いておく場所…

燃えるゴミ、燃えないゴミ、ダンボール類など、
お店をやっていると色々なゴミが出てくるものです。

その全部を置いておく・・・となると
結構場所をとるんです。

私のお店はバックヤードがあるので、そこに置いておいて
収集日になったら、ごみを出す、というやり方にしていますが、
バックヤードが無い小さなお店なんかだと、
カウンターの裏に隠すぐらいしか方法がありません。。

また、大家さんと交渉して先にゴミ置き場に置かせてもらえないか
など聞いてみると良いかもしれませんね
(大家さんによってはOKなところもあります。)

とにかく、お店の中の目立つ場所に
「ドーン」とゴミ袋を置いておくのだけは絶対にやめましょう。
かなりのイメージダウンにつながってしまいますから!

ゴミの捨て方

まず、ゴミは地域ごとに収集日が決まっているので
しっかりと確認して、ため込まず、袋がいっぱいになったら
すぐに出しましょう。

そのまま放置しておけばスペースの無駄遣いですし、
悪臭が発生したり、見栄えが悪くなったりして、
結果的にイメージダウンにつながってしまいます。
ごみをため込むのは厳禁!
「後でいいや~」
「来週でいいや~」
は事業を行う上で致命的です!

捨てるには”事業用のゴミ袋”

お店や事務所で出たゴミを普通のゴミ袋に捨ててはいけません。
何故か?
事業を行っているものは
専用の”事業用ごみ袋”と呼ばれるものにゴミを入れて
ゴミ置き場に出します。

ばれない、などと書いてあるサイトなども見かけますが、
それは危険です。
ゴミ袋の問題などで自分の商売の足元をすくわれたくなければ、
しっかりと事業用ごみ袋を用意しましょう。

どこで買うの?

これは市区町村によって異なる場合があるので、
役所に確認した方が確実だと思います。
市のサイトなどにも載っていると思います。

私のお店がある市ではセブンイレブンなどのコンビニで
普通に販売されており、
他の市でも結構、そういうところが多いようです。

袋に「事業用」と書かれているのですぐにわかると
思いますよ。

いくらぐらいする?

これは市や時期、サイズによって異なるので一概には
言えませんが、
大体800~1800円ぐらいの間だと思います。
10枚1組の市が多いです。

この料金の中に
”ごみ処理手数料”と呼ばれる費用が入っているので、
袋を買えば、他に料金を支払う必要はありません。

事業ゴミの出し方は?

これも市によってマチマチなので、確認するのが
手っ取り早いですね。
事業用ごみ袋に入れて、ごみ置き場に出しておけば
大丈夫な場合も多いです。

賃貸で事業をしていて、ごみを出す場所が分からない!っていう
場合は大家さんに確認しておきましょうね。

スポンサーリンク

家庭用ごみとの分別

賃貸などを借りて、自宅とは別の場所でお店や事務所を
やっている場合は、そこで出たゴミは”全て事業用ごみ”で
出せば良いのですが、
自宅兼事務所などにしている場合はどうすれば良いのでしょうか?

原則は「分けて」出すのですが、
どうしても混ざってしまいますよね?

なので、分けることは必要ですが、
「あ、あのティッシュは仕事中に使ったんだった・・・」
なんて細かい部分までは気にしなくても大丈夫です。

ゴミのあれこれ

せっかく ゴミの事について書いているので、最後に
ゴミにまつわるお話を。。

ゴミが増えると作業効率が落ちる!

これはワタシの話ではありませんが、
私のバイト時代、”ゴミを片づけられない店長”が居ました。
その方はお店のカウンターの裏側にゴミをためまくり。

コピー機のふたの上などにもどんどん要らない書類を
置いていくので、作業効率も大幅に下がっていました。

他のスタッフが整理整頓を申し出ても
嫌味な態度で断りを入れる店長。

何が言いたいかと言うと、ごみをため込むと、
まわりにも、作業効率的にも良くない、そういうことです。

ゴミでトラブルに?

ごみをしっかり分別しないで捨てていると
大家さんや管理人さんとトラブルになる可能性も。。

実際に旧勤務先の私がバイト時代は
大家さんからゴミを店内に投げ返されたり、
違うところが出したゴミで呼び出されたりしたことも
あるようです。

日頃の信頼関係を築いて、
穏便にゴミだしをしたいところですね。。

恐怖のゴミ・・・

お客さんが捨てていくゴミの中には恐ろしいものも。。

さっきも書いた
・食いかけのチーズバーガー
・逆さに突っ込まれたカルピス
の他にも、

・カビだらけの本
・虫
・うまい棒食べかけ

など、
とんでも無いモノもたくさんありました。

この辺は注意して見守るしか方法はありませんが。。

ごみ まとめ

ごみの管理。
簡単なことのようで、意外と難しいことです。

しかしながら、ごみなどで躓いていたら
自営業など成功しません。

しっかりとしたゴミ対策。
これは開店準備作業中にしっかりと
片づけてしまいましょう!

以上、店員Kでした!

タイトルとURLをコピーしました