学校をズル休みしたい! ズル休みするための方法とコツを伝授

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

え?学校をズル休みしたい?
ははぁ…まぁ、色々と理由はありますよね!

色々な理由で学校をズル休みしたい…
そんなことはあると思います。

ここでは理由は聞きません。
やむを得ない理由の方も居るでしょうし、
単にさぼりたいだけ!なんて人も居ると思います。

まぁ…何に使うかは自己責任として…
今回の記事では学校をズル休みするための方法を書いていきます。

スポンサーリンク

学校をズル休み!

まぁ、色々な理由があると思います。
ですが、学校をズル休みするのはそう簡単なことではありません。
勿論、学校の授業に遅れは出てしまいますし、
高校などであれば、単位なども心配です。

が、それでもズル休みしたい、という人の為に今回の記事では
コツを書いていきます。

家族・先生・友達。
この3項目を完全に騙さなくてはいけません。

ズル休みをするには?

基本的には親に「学校に行けない状態である」とうそをついて
親から学校に連絡してもらうのが望ましいです。
自分で連絡したのでは説得力がありませんし、万が一その場は
取り繕えたとしても、
後から学校側から保護者の方に確認の電話が入る可能性が高く、
これではばれてしまいます。

なので、ズル休みをするには親⇒学校への連絡は最低限
してもらう必要がある、ということです。

では、ズル休みを上手くするためのポイントを
見ていきましょう。

①熱を出す

まず、保護者に体調が悪い、と信じてもらわなくてはなりません。
その為の方法の一つが「熱」を出すこと。
まずは熱がありそうな事を伝えるか、何も言わず、体温計で温度を
測りましょう。

で、この体温計の温度を「操作」するのです。
デジタル系の場合は一度脇に挟んだ後に脇から取り出して
何らかのモノとこすり合わせて摩擦で熱を上げる方法があるようです。
ただ、機種によっては脇から取り出した瞬間にエラーになることも。

また、水銀の場合は、その温度のお湯に入れると、その温度に上がるそうです。
…が、熱湯に入れると水銀が破裂して大変危険なので、厳重注意です。

こんなところでしょうか。

ただし、それで親が信じてくれれば良いですが
親が額を触ったりすれば「熱がない」のはおそらくばれます。
少なくとも私なら分かります。

あなたを親が疑い「この場でもう一度体温を測れ」となったら
それでおしまいです。
仮病がばれて説教タイムに突入することになるでしょうから、
実はあまりおすすめできない戦法だったりします。

休みたい日を計算して、手洗い・うがいをせずに本当に風邪をひく、という
方法もありますが、確実にひくとは限りませんし、
予想以上に重病化する可能性もあるので、これもあまりおすすめはできません。

スポンサーリンク

②腹痛・吐き気

個人的にはこちらの方がおすすめです。
熱だと、触られたりするとばれる可能性がありますし、
「病院に行こう」と言われたら熱がないことがばれてしまいます。

対して、
「腹痛」と「吐き気」に関しては”本人以外 確認できない”ことですからね。
後は自分の演技次第です。

本当にお腹痛そうに見せつければ、保護者も信じてくるでしょう。

ただ、あまりにも下手な演技をすれば
すぐにばれますから、猿芝居はダメですよ。
ちゃんとある程度の演技をしないと、
親にはすぐに見抜かれます。

腹痛の場合なら痛そうにしたり、
トイレにこもって見せたり、
吐き気の場合は食欲なさそうに見せたり。

常日頃からサボっているような場合は疑われるでしょうけれど、
普段真面目にやっているような感じであれば、疑われずに「大丈夫!?」
みたいな感じにはなると思います。

これで信じてもらえたのならば、連絡してもらえるでしょう。

ちなみに、仮病はこの2つ以外はあまりおすすめできません。
腹痛系統か熱を出すか。
そのどちらかにしておいた方が良いと思います

③ボロを出さない

仮病で休む場合、保護者に連絡してもらった後も
ちゃんと「調子悪そうに」していて下さいね。
学校の休みが決まった瞬間にヒャッハーしてしまうようではダメです。
すぐにばれてしまいますよ。

必ず腹痛や吐き気を理由にしたのであればその1日は
食欲がなさそうにしておく。

熱を理由にしたのであれば、全体的に調子悪そうにしておく。

そのぐらいはしないと安全にズル休みはできません。

④復帰後に注意

翌日かその次の日かはワカリマセンが、学校に復帰したあとも注意です。
先生に何か聞かれたりして、挙動不審になってしまえば先生は
「すぐに気づきます」。
大人をみくびってはいけません。
子供の怪しい部分にはすぐに気づいてしまうモノです。

復帰後も風邪が治ったばかり、というような雰囲気を
醸し出すようにしておきましょう!

スポンサーリンク

⑤調子に乗らない

ズル休みに成功したとしても、調子に乗って友達に
言ったりするのはNGです。すぐに噂になる危険があります。
「アイツズル休みしたんだって」と。

私の高校時代にズル休みしたことを友人に自慢げに
話していて、それが先生に伝わり、怒られた生徒が居ました。

なので、絶対にズル休みに成功しても調子に乗らないことです。

調子に乗って外に出て、誰かと鉢合わせしたらどうするのか、
そしてツイッターやブログなどのSNSも現代では注意が
必要ですね。

ツイッターなどでズル休みした!みたいな発言をすれば
これまたあっという間に広がる可能性もありますし、
”誰にも教えてないから平気だろう”と思っていても案外知っている人が居たり…

なので、ツイッターなどでの発言も控えるようにしましょう!

⑥繰り返さない

何度もズル休みを繰り返していると、あなたが仮にとても日々真面目に
やっていたとしても流石に「おかしくないか?」となりますから注意しましょう!
何回も、何回もズル休みを繰り返さないことを推奨します。
ズル休みするにしても最低1か月は間を空けないと危険ですね。
先生も保護者も、似たような手を何度も使っていれば流石に気づかれますし、
一度怪しまれてしまうと、もう2度とズル休みはできない可能性も
あります。何でも言えることですが、繰り返し同じことを繰り返すと
”パターン”を覚えられてしまうので、気を付けましょうね。

⑦応用…

よりリアリティを上げるために、前日から準備しておくのも1つの手段です。
例えば、熱で翌日ズル休みをするつもりなのであれば
「喉がいたい」と親に言っておいたり、学校でもわざとゴホゴホするなどして
”調子悪そうだな”というイメージを与えておくことで、
より”ズル休み”しやすい環境を作り上げることができます。

吐き気や腹痛で休む場合は前日から「食欲が落ちた」フリをしておくなど、
こういった準備をしておくことで保護者の方に信じてもらえる可能性も
高くなると思います。

ただ、あまりにも臭い演技をしてしまうと
逆に「何やってんだコイツ」となってしまいますから注意しましょう

⑧単純にサボる場合…

これはズル休みでもなんでもありませんね。
小・中学生では流石にほとんどいないと思いますが
高校ではそこそこ居ました。
ただ、サボると学校・親の心象もかなり悪くなりますから
できることであればズル休みの方を使った方が良いかと思います

まとめ

ズル休みの際のポイントはこんなところでしょうか。
流石に全く悟られずにズル休みをすることはなかなか難しいとは
思いますが、工夫次第では疑われずにズル休みすることが
できるかとは思います。

ただ、上でも書きましたが何度も繰り返しズル休みしていると
すぐにばれてしまいますから、この点は気を付けてください!
繰り返し「体調悪いや…」というズル休みをやっていると
いざ、本当に体調の悪い時に誰にも信じてもらえない可能性もありますから
注意が必要です!

タイトルとURLをコピーしました