人間の住む家にも侵入してくることがある「ムカデ」。
ムカデと言うと、普段、そこまで頻繁に見かける機会が
ない人も多いと思いますが、
山に近い場所ではなかったり、周囲に生い茂る自然がないような
場所であっても、場合によっては家の中に入ってくることもあります。
では、ムカデは”危険”なのかどうか、
この点について解説していきます。
ムカデは「危険」
結論を言えば、ムカデは安全か危険かで言われれば
”危険”で、人間に危害を加える可能性のある
”害虫”となります。
と、言うのもムカデは毒を持っている種類が多いために、
基本的にムカデを見かけたら、
触らないようにしつつ、外であればそのまま無視、
家の中などで遭遇した場合は退治するなどの
対応が必要になります。
ムカデにも種類がいくつかあり、
毒性の強さなどもムカデの種類によって
異なりますが、いずれにしても”良いもの”ではありませんので、
その点には注意するようにしましょう。
毒があるので注意する
ムカデの種類によっても毒性の強さは異なりますが
基本的に国内でよく見かけるムカデは毒を持っているものが、
多いために注意が必要です。
ムカデに噛まれてしまうと、この毒によって
人体にも悪影響を及ぼすことがありますので、
ムカデを見かけた場合は安易に触れたり、近付いたりせずに
慎重に対応をしていく必要があります。
毒性が弱めな種類などもいますが
それでもいたみ・かゆみ・腫れ・赤くなるなどの
症状が出るので、
ムカデには絶対に(退治する場合以外)近寄らないようにしてください。
命に関わる危険性はあるの?
ムカデの毒は人体に影響を与える毒で、
前述した通り、いたみや腫れ、かゆみなどを
伴います。
加えて、場合によっては”命の危険性”が生じることもあり、
複数回ムカデに噛まれることによって
アナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあります。
そのため、ムカデは”場合によっては命に関わる可能性もある”
ということは覚えておきましょう。
ムカデに侵入されたらどうすれば?
不用意に近付くと噛まれてしまう可能性がありますので、
慎重に退治を行ってください。
ハチなどとは違い、飛ぶことはないので、
場所を見失いさえしなければ、
噛まれる心配は比較的低いですが、
子供などがいる場合は興味本位で近付いてしまう可能性も
ありますので、注意しつつ駆除をする必要があります。
ムカデの駆除には駆除剤(キンチョールやアースジェットなど)を
使うのが最も確実で、
ムカデに効果があるものを使うのが一番ですが、
ムカデが出て来た際に、ムカデに効果のあるものがない場合は、
他のものでも良いので噴射してみて下さい。
モノによっては十分に効果を発揮し、
ムカデを駆除できます。
動きが弱まったら、チリトリなどに箒を使って入れて、
外に放り出したり、そのまま処分したりして、
対応していくと良いでしょう。
(弱ったと思っても直接手で触るのは危険です)
また、50度以上のお湯でも駆除はできますが、
お湯を使う場合は自分がやけどしてしまわないように
注意して下さい。
なお、外でムカデを見かけた場合は
わざわざ駆除しなくても良いので、
そのまま近寄らないようにし、
その場から立ち去るようにしましょう。
万が一ムカデに噛まれてしまった場合は?
万が一ムカデに噛まれてしまった場合には
落ち着いて対応を行いましょう。
応急処置としては噛まれた場所を水で洗い流し、
軟膏類(ステロイドなど)がある場合はそれを塗る…というものになりますが、
アナフィラキシーショックの症状などが出た場合に関しては
急を要するために病院を受診して
対応する必要があります。
(噛まれた後に頭痛・意識障害・吐き気などが生じた場合は
救急車を呼ぶなどして、一刻も早く対応して下さい)
また、そういった症状が出ていない場合でも、
あまりに痛みや腫れが酷い場合や、
何日か様子を見ても治らない場合、
症状がだんだんと悪化している場合、
自分自身で強い不安を感じている場合などに関しては
医療機関を受診して、診察を受けるようにしてください。
ムカデにメリットはないの?
ムカデは基本的に危険な”害虫”になりますので、
遠慮せずに駆除してしまってください。
蜘蛛のように”見た目だけが”キツイ感じで、
特に毒などはなく(蜘蛛も毒蜘蛛はいるので注意ですが)、
他の害虫を食べてくれる…ということではなく、
ムカデは直接的に人間に害をなす可能性が十分にあるため、
見かけた場合はしっかりと対処する必要があります。
見た目も苦手な人が多いと思いますし、
毒も持っていますから、
あまり人間に対してのメリットはムカデにはありません。
強いて言うならば、ゴキブリなどの害虫を
エサとしているため、そういう害虫は減る可能性がありますが、
”気持ち悪さ”などの面を除外して考えると、
むしろゴキブリよりムカデの方が危険なので、
その点も注意が必要です。
まとめ
ムカデは見た目のインパクトだけではなく、
毒を持っている正真正銘の(人間にとって)害虫に
なりますので、
見かけた場合には、外であれば近付かないようにし、
家の中であれば慎重に駆除するようにしましょう。
不用意に近付いたり、いきなり天井から降ってきて
くっつかれてしまったりでもしない限り、
噛まれることはあまりないとは思いますが、
もしも噛まれてしまった場合には、
最悪の場合は命に関わる可能性もありますので、
状況次第では、早めに医療機関を受診して、
適切な治療を受けることをおすすめします。
⇒害虫関連トップに戻る
害虫関連のその他の情報は↑からご覧ください。