また値上げ!?値上げラッシュ対策!値上げが続く場合の対処法!

この記事は約6分で読めます。

色々な商品の値上げや
生活に欠かせないものの値上げなどが続く…
そんな状況が”値上げラッシュ”です。

商品を展開する企業やお店としては
”苦しい”ということは当然あるのだと思いますし、
私自身も店長や、自営業の経験もあるので
分かるのですが、
そんなことを言われても”やっぱり値上げは買う側からすればきつい”
というのは事実だと思います。

これは、経営者だろうと、店舗経営経験者であろうと、
”自分が買う側に立って考えれば”分かることですよね。

では、そんな値上げラッシュが続く場合、
どう自分たちの生活を守っていけば良いのでしょうか。
この点について解説していきます。

スポンサーリンク

問題ない人には問題ない。きつい人には本当にきつい

食品の値上げ、と言っても基本的には
数十円~数百円レベルが多く、
いきなり倍になったり、1万円上がったりするようなことは
流石にありません。

ですので、生活にある程度余裕があったり、
余裕はなくても、まぁ、なんとか…という人からすれば
微々たる値上げかもしれませんし、
”そんなことで騒ぐなよ”と、思う人もいるでしょう。

しかしながら、逆の立場になって考えて見れば分かると思いますが
世の中には本当に「100円の違い」であっても
苦しいご家庭・人は、山のように存在しています。

ほんの少しの値上げであっても
”きつい人にはきつい”。
まず、これは前提として理解しておく必要がありますし、
「50円の値上げぐらいで、そんなに大げさに」と思う人もいれば
「50円も値上げされるときつい…」と思う人もいる、ということは
自分がどちらの立場であったとしても、頭の中に入れておき、
自分の考えと違う考えの人がいたとしても、
それを否定しないようにしましょう。

金銭的な感覚や状況は人によりそれぞれです。
そんなところで、人と争う必要はありません。

「50円の値上げ」に対しても
「何とも思わない」人もいれば「苦しい」と思う人もいる。
どっちも不正解ではなく、一つの考え方です。

では、前置きが長くなりましたが、値上げラッシュが
続く状況での対処方法をそれぞれ見ていきましょう。

自分が問題ないと感じるなら、何もする対策はいらない

自分の気持ちの問題と、金銭的な事情から、
”特に値上げラッシュが起きても問題ない”のであれば、
別に何も変える必要はありませんし、
気にする必要もありません。

値上げされた商品に関しても
今まで通り購入し続けて良いと思いますし、
”今まで通り”で良いです。

金銭的にも問題なく
自分の中で「値上げきついなぁ」というような
心理的なものもなければ、
特に無理して買い方だとか、お金関係の部分を
変えたりする必要はないですからね。

スポンサーリンク

必要のないものなら買う・利用するのをやめる

自分の生活に「あってもなくてもどちらでも」だったり
「あったほうがまぁ便利かな…」ぐらいのものであれば、
値上げを機に買うのをやめる、というのも
一つの選択肢です。

流石に生活必需品だったり、
絶対に支払わないといけないようなものだったり
する場合に関しては
”買うのをやめる”だったり”利用するのをやめる”
というのは難しいとは思いますが、
あってもなくても大丈夫、ぐらいのものであれば、
買うのもやめても、生きていくことはできますし、
人生にも大きな影響はないと思います。

値上げされても”今まで買っていたから”と
義務的な感じで、その商品を買い続けるような人もいますが
”必要ない”のであれば、無理してそこまでする必要はありません。

購入する量を減らす

値上げされた商品の”購入する量”を減らす、
というのも一つの方法です。
値上げされた分、買う量を減らして
”消費を抑える”ということですね。

例えば、今まで3個買っていたものを2個にする、だとか
そういう感じです。

何らかのサービスの値上げの場合は、
そのサービスの利用回数を減らしていく、など
”減らせるもの”なのであれば、
値上げされた分、購入・利用を減らすことで
対応していきましょう。

別の商品やサービスに切り替える

値上げラッシュが続く場合、
節約するために、値上げされた商品・サービスから
別の類似商品・サービスに切り替えるのも
一つの方法です。

例えば、A社のレトルトカレーが値上げされたのであれば
それよりも安いB社のレトルトカレーを購入したり、
プライベートブランドの安いレトルトカレーを
購入するようにすれば、値上げを回避することができますし、
カップヌードルが値上げされたのであれば、
プライベートブランドのカップ麺を買えば、
かなり費用を抑えることができます。

飲み物や冷凍食品などでもこれは同じことで、
”どこかのメーカーの商品が値上げ”されたら
値上げしていない方のメーカーの商品に切り替える、
ということです。

もちろん、購入する種類が変われば味も
変わってきますが、味は慣れてしまえば
何とかなりますから、
”値上げされた商品”にこだわらず、同じようなジャンルの
”もっと安い商品”があるなら、そちらの方に
切り替えることも検討すると良いでしょう。

スポンサーリンク

他の部分を削っていく

値上げされてしまった場合、
その分”他の部分で節約してみる”というのも
一つの方法です。

例えば、自分がいつも買っている食品が
30円値上げされてしまったのであれば、
その分電気代や水道代を節約したり、
他の部分で使っているお金を削ったりすれば、
”値上げの分を取り戻す”ことも
できるようになります。

削りすぎは健康を害する恐れもありますし、
よくありませんが
”ほどほどに削る”ことができるのであれば
どんどん積極的に削っていくことをおすすめします。

収入を増やせるのであればそれも一つの選択

値上げラッシュが起きたからと言って、
収入も一緒に増える…!なんて人は
ほとんどいないと思いますので、
値上げされてしまうと、値上げされてしまっただけ、
自分の生活が苦しくなることは事実です。

しかし、中には”収入を増やすことができる”人も
いるとは思います。
もしも、自分が何らかの方法で収入を増やせるのであれば、
収入を増やすことで、何とかやっていく、
というのも一つの選択肢ですね。

ただ、世の中には「もうこれ以上どうにもならない」と
言う人もたくさんいると思いますし、
値上げラッシュが起きた際に、大抵の人は
”泣き寝入り”するか”何かを削る”ことで
やりくりする、というのが現実ですから、
なかなか難しい、というのも事実です。

値上げ自体を個人がどうこうするのは難しい

「また値上げ!?」と驚いてしまうようなことも
結構あると思いますし、
値上げばかりが続くと「ふざけるな」と思う人も
当然いると思います。

しかし、現実的には
「個人がどんなに騒いでも値上げを阻止することは難しい」
と、いうのが現実です。

値上げをする!と発表があれば
どんなにクレームを入れようと値上げはされるでしょうし、
度を越した行為をすれば当然迷惑行為のクレーマーとなり、
場合によっては法的な問題が生じることになります。

どうしても値上げが気に入らない、という場合、
買う側にできることは

”その商品を買うのをやめる”
”そのサービスを利用するのをやめる”
と、いうことだけです。

それ以外に方法はありませんから、
どうしても値上げが気に入らない場合は
「その商品から離れる」ことです。

まとめ

値上げばかりされてしまうと
本当にうんざりする気持ちは分かります。

ですが、価格を付ける側にも色々な事情が
あるので、それも仕方がないことも事実です。

とは言え、苦しいものは苦しいんだ!というのも
当然、仰る通りですから、
何かを削減して、消費を抑えていくしかありません。

タイトルとURLをコピーしました