バイトのモチベーション低下が招くこと!モチベ低下はマイナスだらけ!

この記事は約6分で読めます。

アルバイトのモチベーションが下がってしまうこと…

これは、職場にとっても非常に大きなマイナスとなります。
店長や責任者など、アルバイトを指揮する立場にある人間の中には
これを理解せず、
バイトをぞんざいに扱っている人も時々見かけますが、
”バイトのモチベーションが下がる”ということは、
本当に恐ろしいことなのです。

どんなことが起きてしまう可能性があるのか。
これをしっかりと理解し、
バイトのモチベーションを下げないような振る舞いを
心がけることが大切です。

スポンサーリンク

バイトのモチベ低下は、崩壊の始まり

大げさでもなんでもなく、
アルバイトのモチベーション低下は
本当に「崩壊」の始まりを意味します。

私は以前、店長の振る舞いに問題があり、
アルバイトのモチベーションが最低レベルに
なっていた職場をこの目で実際に見ましたが
それは酷いものでした。

店長・責任者などの立場にいると
ストレスが溜まったりする気持ちも、
私も店長経験者ですので分かりますが、
それでも、バイトのモチベーションが下がるようなこと
ばかりしていたり、偉そうな態度をしていたり、
そういうことばかりしていると、
大変なことになってしまうのです。

アルバイトは機械ではなく人間です。
そのことをしっかりと頭に入れた上で
行動していくことが大事になります。

今回の記事では、アルバイトのモチベーション低下が
引き起こす可能性のあることをご紹介していきます。

バイトのモチベーションを上げるには?も参考にどうぞ!

仕事の効率が落ちる

まず、バイトの仕事の効率が落ちます。
モチベーションが低下すれば
作業に対する熱意だとか、そういったものも落ちます。
これは、当たり前のことですね。

横暴なふるまいをしていると、
結果的にアルバイトスタッフのやる気がなくなり、
仕事の効率低下に繋がります。

「こんなバイト先のためにやってられるか」という気分の人と
「バイト先の役に立ちたい」という気分の人…
仕事内容に当然、差が出ます。

速さにも差が出ますし、
丁寧さにも差が出ます。

バイトのモチベーションが下がれば下がるほど
作業のスピードも質も落ちていく…。
これが、現実ですし
人間とはそういうものです。

スポンサーリンク

不正が増える

バイトのモチベーションが低い状態は
不正が増えてしまう可能性も引き上げてしまいます。

バイト先に対して
良い感情を抱いていれば「自分が(不正をすることによって)迷惑をかけてしまう」
だとか、万が一、不正をしようと考えたバイトさんが
いたとしても、思いとどまったりする可能性も十分にあります。

しかしながら、バイト先に対して悪い感情しか
抱いていなければ「少しぐらい迷惑がかかっても知るか!」だとか
「首になったらクビになったで、別にどうでもいいや!」みたいな
感情になってしまい、
良い感情を抱いている場合よりも、不正行為に
走る可能性は高くなります。

バイトスタッフのモチベーションが下がっていれば下がっているほど
不正が増える可能性というのはどんどん上がっていきますし、
最悪の場合は事件沙汰に発展する可能性もあります。

「バイトのモチベーションを高める」ということは
そもそも、バイトの不正予防にもつながるのです。

バックレが増える

バイトのモチベーションが下がっていると
”バックレ”が発生しやすくなります。
バックレとは、”いきなりバイト先に来なくなる”ことです。

これは、本当に増えますし、
バックレされるタイミングによっては、
壊滅的な打撃を受けることにもなりかねません。

バックレが発生した場合、
そのアルバイトスタッフさんは退職と言うことになり、
基本的には新しいバイトさんを探すことになりますが
”急”であるためになかなか対応が難しいこともありますし、
すぐに、というわけにもいかないでしょう。
当然、バックレしたアルバイトさんを呼び戻すことも困難ですし、
何らかの責任を追及することも現実的ではありません。

バイトのモチベが低下していると、
こういった”急なバックレ”が増えることになり、スタッフの
顔ぶれが定着しない(経験の浅い人が増えたり
教育を何度も何度も繰り返しすることになる)ことにもなりますし、
最悪の場合は”集団バックレ”などが起きて
職場自体が完全に崩壊する可能性もあります。

いざというとき助けてもらえない

バイトのモチベーションが低いと
店長や責任者が困り果ててしまった時に
助けてもらえない可能性が高まります。

「いつも都合よく利用してるのに、
 自分が困ったら助けを求めるのか」
みたいな感じに、冷ややかな目で
見られる可能性も高くなります。

店長・責任者も体調を崩すこともあると思いますし、
突然の予期せぬ出来事で、
バイトさんの力が必要になることは
絶対に出て来ると思います。

この時に、モチベーションが高ければ
「助けてあげようかな」という気にもなりますが、
普段からモチベーションを下げるようなことばかりを
店長や責任者がしていると
「バイトなんでそこまで知りませんー!」ということに
なってしまうわけです。

助ける義理は、本来、ないわけですから、
普段の行いが悪ければ、助けてくれない可能性も
十分高まっていきます。

スポンサーリンク

チームワークも悪化する

モチベーションの低いアルバイトスタッフさんが
揃っていると、職場全体のチームワークも
悪化していきます。
必要以上に関係が深まりすぎたり、
仲良しになりすぎたり、というのも、個人的には
それはそれで問題だとは思いますが、
逆に、業務に支障が出るほどに、職場のアルバイト同士の
チームワークが悪いのも考え物です。

バイトのモチベーションが全体的に下がっていると、
チームワーク自体も悪化し、
徐々に連携が取れなくなっていく可能性は
非常に高くなります。

良いアイデアも出なくなる

アルバイトスタッフのモチベーションが高ければ
「〇〇も手伝ってあげよう」と、
指示されたこと以外にも、進んでやってくる人も
出て来ると思いますし、
中には店長や責任者が思いつかないようなアイデアを
提案してくれるようなアルバイトスタッフさんも
出て来るでしょう。

しかし、モチベーションが低下している状態では、
アルバイトスタッフからそう言ったアイデアも出なくなり
「言われたことを仕方なくやっているだけ」という
状況に陥ります。

これも職場全体で考えれば、非常にマイナスであり、
良い意見が生まれる可能性も、
モチベーションの低下により、消えてしまっている、
ということを意味します

雰囲気も全体的に悪くなる

バイトスタッフのモチベーションの低下は
職場全体の雰囲気を悪化させます。
接客業の場合、そのモチベーションの低さが、
お客さんにも伝わってしまいかねないので
かなり致命的です。
(実際に、明らかにモチベーションが低下していて
人がコロコロ変わっているコンビニ(前の職場付近)も
ありましたし、見る人が見れば伝わってしまいます)

内部にも外部にも良くないイメージを与えることになり、
また、店長や責任者が恐怖でバイトを支配しているような
状態だと、さらに最悪です。
上司の顔色ばかりを窺ってアルバイトが仕事を
するようになってしまい、
最悪の場合「怒られることへの恐怖」から、
不正につながる可能性もあります

まとめ

アルバイトのモチベーション低下は
本当に大変なことを色々引き起こしかねない、
”避けるべき事態”です。

バイトを甘く見ていると、
モチベーションを平気で低下させてしまうようなことを
繰り返したりしてしまう人もいるでしょう。

ですが、仕事効率が落ち、不正のリスクも高まり、
いざというときに助けてもらえなくなり、
バックレや人の入れ替えなども激しくなります。

本当に、良いことは何もありませんから
バイトのモチベーションを下げるような行為を
しないように、注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました